裏地付レッスンバックの作り方★リバーシブルも簡単!可愛くハンドメイド♪
裏地付のレッスンバックを作ろう!
今年の春から幼稚園に入園する人はそろそろ準備を始めるころでしょうか?
子供にはお手製のバックをもっていってほしいですよね♥
でもお裁縫など普段からやらないので、レッスンバックを作る自信がないという方!!
動画をみながらチャレンジしてみませんか?♪
裏地もついているのにそんなに難しくありませんよ。
SPONSORED LINK
裏地付レッスンバッグ 基本の作り方
【動画】裏地付き☆通園バック&レッスンバックの作り方
出典:youtube
<材料>
1 表生地 縦22cm×横42cm 2枚
2 裏生地 縦62cm×横42cm
3 ①と同じ寸法 1枚
手持ち生地 縦8cm×横32cm 2枚
*マチはすべて1cm
<作り方>
1. 生地を裁断したら、①と③の布を表合わせにしてください。
その際柄が上になる方を左側にします。
2. ①と③を縫い合わせます。1cmのマチ同士重ね合わせミシンで縫ってください。
その際に返し縫いを忘れないでください。③を中心に左右どちらにも同様の作業で
①を縫い合わせてください。その時、柄の向きに気を付けましょう。
3. 手持ちの生地を半分におります。そして上下を縫い合わせてください。
4. 手持ちをバックにつけていきます。マチ針で固定し、
ミシンで何度も返し縫いをして上部にします。
同様に反対側も行いますが、同じ場所に手持ちがくるようにしてください。
5. 裏生地をつけます。手持ちを付けた側を両方の端にあわせて縫い合わせてください。
6. バックの表側になる方と、裏側になる方の生地をわけてたたんでください。
7. バックの表側の柄が合うよう、マチ針で止め、表側になる布の端を縫います。
両方縫ってください。
8. 次に裏側の生地も表側と同様に縫ってください。そして裏側の布を縫う際に手が入るくらいの
大きさを残して縫います。
9. 先程残した部分から手をいれて、バックの生地をひっくり返してください。
10. できたら裏生地をバックの中にいれます。そして裏生地で縫うのを残したところは、
手縫いで穴をふさいだら完成です。
リバーシブルのレッスンバックの作り方
子供の幼稚園の準備は順調ですか?
普段裁縫をしていないママにしてみると、幼稚園の準備はなかなか難題だったりします。
子供も好き嫌いがあるし、飽き性という方!!★
子供の好きな生地を使って、リバーシブルのレッスンバックを作りませんか?♪
その日の気分で、好きな生地のほうを子供に使わせたら、少しでも機嫌がよくなり、
楽しい幼稚園を迎えることができるのではないでしょうか?♥
出典:http://stat.ameba.jp/user_images/20120905/16/hula-ayako/d8/64/j/o0480048012173216409.jpg
出典:http://stat.ameba.jp/user_images/20120905/16/hula-ayako/a2/83/j/o0480048012173216432.jpg
<材料>
*柄に方向がない生地
表布 66cm×42cm
裏布 66cm×42cm
25mm巾のアクリルテープ
出典: http://ameblo.jp/kmnmr30/entry-11067423786.html
<作り方>
1. 寸法を測り、生地を裁断したら、表布の中心から6cm離れたところにアクリルテープを
置きます。表布から0.5cmのところをミシンで仮止めしてください。
その時、アクリルテープがねじれないように気を付けましょう。
2. 先ほどの布に裏生地をのせて上と下3cmのところを縫ってください。
3. 中を開いてください。そして縫い目同士をあわせます。
あわせたら長方形に折り、サイドから1cmのところを縫ってください。
裏生地だけは10cmほどあけて縫ってください。あとで、手を入れてひっくり返す場所です。
4. 先ほど残した穴から裏生地をひっくり返します。
バックの上部2.5cmのところにステッチをかけます。バックの口部分を一周したら完成です。
裏地&レース付きのレッスンバックの作り方
最近では、ハンドメイドのお店や手芸屋さんで、レッスンバックが売られています。
でも、既製品を買うよりは一から自分で作ったものを子供にもっていってもらい
たくありませんか?
子供の意見を参考にしながら好きなものを取り入れてみましょう★
今日ご紹介するのは、女の子のバックです♥
女の子らしくレースを使った裏地付きのレッスンバックです。
出典:http://ameblo.jp/wramunew/entry-11157423717.html
<材料>
表生地と裏生地 62cm×42cm うち1cmのマチ含む
持ち手 35cmを2本
好きなアップリケやレースなど
<作り方>
1. デコレーションを考えている人は、始めにすべて縫います。
表生地の正面になる部分にアップリケを縫い付けます。
2. レースも縫い付けます。同様に後ろとなる生地にも縫い付けます。
3.持ち手にもレースを縫い付けます。持ち手にレースをつけるかはお好みでどうぞ。
4. 裏生地も用意したら下準備ができました。表と裏生地のマチとなる部分を先に切り落とします。
のちにマチを縫う際に縫いやすくなるのでおすすめします。
切り落とす大きさは5cmの正方形です。
5. 持ち手をつけていきます。中心から6cm離れたところに持ち手をつけるので、
マチ針でとめます。
使いにくいという方はクリップでも大丈夫です。
バックの正面と後ろの持ち手が同じ位置になっているがしっかりと確認しましょう。
6. 前と後ろを仮止めしてください。仮止めの位置は端から5mmあたりです。
7. 表生地の上に裏生地を中表でおいてください。そして、両端1cmの縫い代を縫ってください。
8. 縫い代をアイロンで広げます。
9. 一度ひっくり返し今まで縫ってきた両端の仕上がりを整えるためにアイロンをかけます。
10. もう一度元に戻します。
11. 表生地と裏生地にわけるように折り、側面を縫ってください。そのとき、
返し口を残すことを忘れないでください。大きさも小さいと手が入れにくいので気を付けましょう。
12. 側面が縫い終わったらアイロンで開きます。
13. バックの底のマチを縫いましょう。先ほど5cm切り落としたので三角を作るのが楽になります。
14. マチを縫ってアイロンをかけます。そして先ほどの返し口から裏生地をひっくり返して
形を整えたらできあがりです。
子供にとっては、どんな高価な既製品よりもママの手作りが一番嬉しいもの。
一緒に生地を選びに行ったりして、ハンドメイドを楽しみましょう♪
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
イースターのパーティーをするならおすすめのお菓子レシピにチャレンジpart2
イースターはキリストの復活祭をお祝いする日で、 2020年は4月12日です。 御馳走を食
-
入園準備☆ランチョンマットの作り方【2】リバーシブルのランチョンマット
リバーシブルのランチョンマットを作りましょう 子供はなんでも飽きやすいものです。 少しでも、毎日
-
イースターエッグを発泡スチロールで作ろう!簡単で可愛い作り方はコレ!
インテリアにピッタリ☆発泡スチロールで作るイースターエッグ イース
-
【卒業式&入学式向け】布で手作りコサージュを作ってみよう
卒入学おめでとうございます★ 子供の成長を見届けてきた親からすると
-
生卵を使ったイースターエッグの簡単な作り方
イースターの日は、卵をカラフルにデコレーションして飾ったり、 子供が卵を使って遊ん
-
2020年イースターに簡単に手作りできるカードのおすすめデザインpart2
2020年のイースターは4月12日です。 イエス・キリストの復活を祝う日で日本でも定着してきま
-
イースター飾りを手作り!お部屋のインテリアに取り入れてみようpart2
春に桜をイメージする方も多いですが、 イースターも忘れてはいけません。
-
桜モチーフのインテリア雑貨を手作りしてお部屋に飾ってみよう!part1
まだまだ寒い日が続いていても、 お部屋の中のインテリアを変えるだけで春の訪れを感じることができ
-
イースターを思いっきり楽しむならカードを手作りしてみよう!part2
春のイベントであるイースターを子どもと一緒に楽しんでみませんか? 誰でも簡単におしゃれなイース
-
春の簡単工作!桜を手作りしておうちで春の気分を楽しもうpart5
子供と一緒に春の工作で桜を手作りして、 おうちお花見を楽しんでみましょう。
Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/jyoharu/jyoharu.com/public_html/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 405