母の日は手作りカードを作ろう!簡単で可愛いカードベスト3!

   

 

今年の母の日の準備はできていますか。

毎年何を贈ればよいのか悩みますよね。

 

プレゼントは色々と気を遣うことが多いと思いますが、

カードはその点気を遣うことが少ないと思います

 

そこで、

今年の母の日は手作りのカードを作って贈ってみましょう

 

今回は簡単に作ることができる母の日カードの作り方をご紹介しますので、

ぜひ参考にしてみてくださいね

 

SPONSORED LINK

★マスキングテープをふんだんに使ってカードを作ろう★

 

今回ご紹介する母の日カードの作り方は、

マスキングテープを使って作るものです

色々な種類のマスキングテープを使うことで、

とっても鮮やかで素敵な母の日カードを簡単に作ることができます

 

1カード1

出典:http://www.kosaku.biz/fs/craft/all/mothers_day_card_carnation

 

○材料○

マスキングテープ  色んな種類の物

白の画用紙

はさみ

カッター

鉛筆

 

○作り方○

1.白の画用紙を用意して半分に、鉛筆でカーネーションを下書きして、

カッターで切り抜いておいてください。

 1カード1作り方1

2.カードを半分に折ってください。

 1カード1作り方2

3.鉛筆を使って、型に沿ってなぞっていきます。

 1カード1作り方3

4.鉛筆でなぞったところがテープを貼る目安となるのです。

 1カード1作り方4

5.鉛筆のなぞったところにマスキングテープを貼ってください。

 1カード1作り方5

6.全部貼って色付けをするとこのような感じになります。

 1カード1作り方6

7.のりでカードをフタするように貼り付けてください。

 1カード1作り方7

8.カードの縁はマスキングテープでとめてください。

 1カード1作り方8

9.あとはメッセージを書いて完成です。

 1カード1作り方9

 

いかがでしたか?

とてもカラフルで可愛らしい母の日カードを作ることができましたね

たくさんの色を使うことがポイントとなります。

 

なので、自分が持っているマスキングテープを

かき集めてぜひ完成させてみてください

 

★小さなカーネーションを貼り付けて母の日カードを作ってみよう★

 

今回ご紹介する母の日カードの作り方は、

小さなカーネーションを手作りして貼り付けるものです

 

とてもシンプルなカードですが、

カーネーションがポイントとなりますので、

母の日にピッタリの、とても素敵なカードが簡単にできます

 

2カード1

出典:http://atelier.woman.excite.co.jp/creation/25537.html

 

○材料○

赤の画用紙

緑の画用紙

針金

リボン

はさみ

ボンド

のり

カードの台紙

 

○作り方○

1.小さな円を赤の画用紙で作ります。

 2カード1作り方1

2.円の周りをギザギザにカットしてください。

 2カード1作り方2

3.赤の画用紙を半分に折ります。

この時に、少し下にずらすことで立体感を出すことができます。

 2カード1作り方3

4.両端を中心に向かって折っており線をつけてください。

 2カード1作り方4

5.写真のようにカーネーションを折ってください。

 2カード1作り方5

6.針金の先を写真のように折り曲げてください。

 2カード1作り方6

7.花びらを開いて中央に目打ちをして小さな穴を開けてください。

針金を通して周りにボンドを少量付けます。そして元に戻してください。

 2カード1作り方7

8.緑の画用紙を写真のような形にカットします。

そして、山の部分を2~3個残して両端を切り落としてください。

 2カード1作り方8

9.中心を合わせます。そして、花の根元に貼り付けてください。

 2カード1作り方9

10.裏にして折り返して貼り付けていきます。

 2カード1作り方10

11.表に返すと写真のようになります。

 2カード1作り方11

12.緑の画用紙でカーネーションの葉っぱを作ってください。

 2カード1作り方12

13.根元の近くに貼り付けます。

 2カード1作り方13

14.葉っぱの先端はカールさせて立体感を出します。

 2カード1作り方14

15.リボンを茎に飾って貼り付けてください。

 2カード1作り方15

16.あとはカードの台紙に貼り付けてら完成です。

 2カード1作り方16

 

いかがでしたか?

シンプルなカードですが、

カーネーションを立体に作ることで

とても素敵なカードに仕上げることができました

 

今回はカーネーションを1つ貼り付けてみましたが、

何個か作って貼り付けてもよいと思います。

ぜひお好みでデコレーションしてみてくださいね

 

★マスキングテープで大きなカーネーションを作ってみよう★

 

今回ご紹介する母の日カードの作り方は、

マスキングテープ1つあれば、

素敵なカーネーションを作ることができるのです

 

そして、少し立体的なカードに仕上げることができます。

とても簡単なので、ぜひ挑戦してみてくださいね

 

3カード1

出典:http://mattarilife.com/201502craft/

 

○材料○

カードの台紙

画用紙

マスキングテープ

ボタン

接着剤

ペン

 

○作り方○

1.画用紙を円にカットします。

そして、マスキングテープはギャザーを作りながら貼り付けていってください。

 3カード1作り方1

2.円の周りを1周すると写真のようになります。これを3周くらいおこなってください。

 3カード1作り方2

3.円の中心までマスキングテープのギャザーを作ったら、

中心部分にボタンを接着剤で貼り付けてください。

 

4.できたカーネーションをカードの台紙に貼って、メッセージを書いたら完成です。

 

いかがでしたか?

マスキングテープ1つで、

立体的で素敵なカーネーションを作ることができましたね

 

使う色を変えてみたり、

カーネーションの大きさを変えて、

カードに大小異なるカーネーションを貼り付けても

楽しいカードになりそうですね

 

ぜひ、お母さんの好きな色を使って、

色とりどりのカーネーションを完成させて、

素敵なカードにしてみてくださいね

 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

1

【こどもの日のデコレシピ】簡単でおすすめ!子供が喜ぶ晩御飯やデザートまとめ

こどもの日のご飯はこいのぼりや兜をイメージしたデコレシピにすると子供たちも喜びますよね。 デコ

記事を読む

1

母の日に簡単でおしゃれなメッセージカードを手作りして贈ろう!part5

母の日にプレゼントを考えている方は、 メッセージカードを手作りしてみてください。 &nb

記事を読む

1

子どもの日のこいのぼりは手作りしてお部屋に飾ってみよう!part2

子どもの日に向けて子供と一緒に工作を楽しんでみましょう。 誰でも簡単にこいのぼりを手作りしてお

記事を読む

1

こどもの日は兜を手作りして健やかな成長を願ってみよう!part3

こどもの日に楽しめる兜を手作りすれば、 子供も喜んでくれること間違いなし! 身近にある材

記事を読む

1

子供の日は簡単に手作りできるおもちゃで楽しい時間を!

子供の日は成長のお祝いにおもちゃを買ってあげる方も多いですが、 手作りして楽しむのもおすすめで

記事を読む

B 簡単!折り紙遊び★こいのぼりの折り方_html_4f1cff80

折り紙 こいのぼりの折り方

  こいのぼりは5月5日の端午の節句になると、 男児の出世と健康を願って庭先に飾られる

記事を読む

1

子供の日は鯉のぼりモチーフで!簡単でSNS映えバツグンの寝相アートの作り方

寝相アートは新米ママに人気のイベントです。 なので、子供の日が近いなら鯉のぼりを用いて、

記事を読む

1

子どもの日のこいのぼりは手作りしてお部屋に飾ってみよう!part1

男の子の節句である子どもの日はこいのぼりを飾るのが一般的ですが、 住宅事情により大きなこいのぼ

記事を読む

1

こどもの日は手作りの工作を子供と一緒に楽しんでみようpart1

こどもの日は親子で工作を楽しんでみませんか? 手作りのこいのぼりを作ってお部屋に飾ることができ

記事を読む

1

春を感じられるアイロンビーズのおすすめ作品集!part3

アイロンビーズは既成の図案以外にも様々な作り方で楽しめます。 自分のお好みのデザインに調整しや

記事を読む

1
【簡単工作】七夕飾りを子供と一緒に手作りしてイベントを盛り上げよう!

七夕のイベントに向けて簡単工作を楽しんでみましょう。 おしゃれで

1
小さな子供と一緒に簡単に工作できる七夕飾りのおすすめアイデアpart5

お部屋に七夕飾りを取り入れていませんか? 子供と一緒に簡単工作を

1
小さな子供と一緒に簡単に工作できる七夕飾りのおすすめアイデアpart4

子供と一緒に手作りできる七夕飾り工作にチャレンジしてみませんか?

1
小さな子供と一緒に簡単に工作できる七夕飾りのおすすめアイデアpart3

小さな子供と七夕のイベントを楽しむなら、 七夕飾りを工作するのが

1
小さな子供と一緒に簡単に工作できる七夕飾りのおすすめアイデアpart2

七夕のイベントはどのように楽しむつもりですか? 小さな子供と一緒

→もっと見る

PAGE TOP ↑