ハロウィンの仮装【海賊編】簡単で安上がりな手作り衣装の作り方!

   

 

ハロウィンで子供に仮装をさせようとしているのであれば、

海賊がおすすめですよ。

特に、男の子はかっこいい仮装を楽しむことができます

 

海賊の衣装はとてもシンプルなので

ちょっと手を加えて手作りすれば作ることができます

 

そこで、今回はハロウィンの仮装で

海賊の衣装を簡単に手作りする方法をご紹介します

 

SPONSORED LINK

ハロウィンの仮装で海賊の衣装を手作りして楽しんでみよう!

 

海賊の仮装を楽しむのであれば衣装や小物が必要になってきますよね。

衣装はほとんど古着で賄うことができますし、

小物も自宅にあるもので簡単に手作りすることができるので

難しく考える必要はありません

 

そこで、

ここからは海賊の衣装から小物まで手作りする方法をご紹介するので、

ハロウィンの仮装に向けて参考にしてみてください

 

ハロウィンの仮装で海賊の衣装を手作りする方法

 

image001

出典:http://ameblo.jp/tiara-handmade/entry-11634909702.html

 

<準備するもの>

白のTシャツ

黒の短パン

黒のタイツ

赤の布

黄色のテープ

はさみ

 

<作り方>

1.赤の布を使ってベストを作ります。

子供の身長に合わせて長方形の形にカットしたら腕を通す部分をはさみでカットします。

 

2.子供にベストを着せたら襟の部分を折り曲げて

必要なところにはさみで切り込みを入れて形を調整しましょう。

 

3.ベストに黄色のテープを貼り付けたらベストの完成です。

 

4.あとは白のTシャツにベストを羽織って、

黒タイツと黒の短パンを履いたら海賊の衣装の完成です。

 

いかがでしたか?

海賊の衣装はほとんどが古着を組み合わせるだけで

簡単に手作りすることができます

 

もちろん赤のベストを持っている人であれば

ちょっとだけ海賊らしくリメイクしてあげればそれで完成させることができます。

これで、ハロウィンは海賊の仮装を楽しむことができますね

 

ハロウィンで海賊の仮装をするなら帽子も手作りしてみよう!

 

image002

 

<準備するもの>

新聞紙

 

<作り方>

1.新聞紙の端を真ん中に向かって両端折ります。

image003

2.下の部分を上に向かって折ります。

image004

3.反対側も同様に折っておきます。

image005

4.新聞紙の中を広げて折り目に添って四角にします。

その時、折り目は重ねるように合わせて中に入れ込んでください。

image006

5.新聞紙の開く方を上に折って折り目をつけてください。

image007

6.折り目を付けたところに向かって下の部分を折ります。

image008

7.さらに半分に折ります。

image009

8.初めに付けた折り目のところまで3回折ってください。

反対がも同様に折っておきましょう。

image010

9.中を開き、帽子の形を整えていきます。

image011

10.端を引っ張っていくと写真のような帽子の形になってきます。

image012

11.帽子のてっぺんを少し潰して全体のバランスを整えたら完成です。

image013

 

一連の流れを動画で確認した人はこちらから

↓  ↓  ↓

【動画】新聞紙で帽子(カウボーイ風)作り方

出典:youtube

 

いかがでしたか?

新聞紙で簡単に海賊の帽子を作ることができます。

黒の画用紙で作ると特にペイントする必要がないので楽ですよ

 

あとはどくろのマークなどを描いて本格的な海賊の帽子を手作りしてみてくださいね。

これでハロウィンの仮装の小物もすべて手作りで揃えることができましたね

 

ハロウィンのおすすめ仮装の作り方をもっと見るならこちら!

↓↓↓

 

まとめ

 

ハロウィンで海賊の仮装をするとき

すべてのアイテムを手作りして楽しむことができます

 

手作りは時間がかかりそうなイメージですが、

これならすぐに手作りすることができそうですよね。

ぜひ、ハロウィンの仮装に向けて取り組んでみてください

 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

5

秋の工作!落ち葉やどんぐりで子供と簡単に手作りできるアイディアまとめ

秋と言えば落ち葉に紅葉など色々な楽しみ方がありますよね。 訪れた先で、落ち葉や木の実など色々と

記事を読む

1

トリックオアトリート!ハロウィンにおすすめ簡単手作りラッピングアイデアpart3

ハロウィンパーティーにお菓子は付き物! イベントを盛り上げるために、 ラッピングを工夫し

記事を読む

1

普段使いから結婚式まで!ハロウィンにおすすめウェルカムボード手作りアイデアpart4

今回は様々なシーンで楽しめるウェルカムボードのアイデアをご紹介します。 インテリア雑貨から結婚

記事を読む

1

おうちハロウィンを楽しむならガーランドを手作りして飾ろう!part3

ハロウィンガーランドを手作りして、 おうちの中をハロウィンの雰囲気にしてみましょう。 &

記事を読む

1

秋のイベント!ハロウィングッズを簡単に手作りしてお部屋で楽しもうpart5

とても簡単に手作りできるハロウィングッズのアイデアがたくさんあります。 身近にある材料や100

記事を読む

1

毎年ハロウィンの飾り付けに悩んでいる方は、 今年かぼちゃを手作りするのがおすすめです。

記事を読む

1

【ハロウィン準備】簡単手作りラッピングでハロウィンをもっと楽しく!

ハロウィンではトリックオアトリートと言ってお菓子を配ったりもらったりしますよね。 その際に簡単

記事を読む

1

普段使いから結婚式まで!ハロウィンにおすすめウェルカムボード手作りアイデアpart3

秋はハロウィンのイベントが様々なところで開催されています。 日本でも人気のイベントになってきた

記事を読む

4

【2018ハロウィン飾り】簡単に手作りできるモビール!

ハロウィン飾りは誰にでも簡単に手作りすることができます。 お部屋に飾るだけでハロウィンの雰囲気

記事を読む

1

落ち葉を拾って秋冬は幼児とおうちで工作を楽しんでみよう!part4

幼児の工作は簡単で時間をかけないのがポイントです。 落ち葉を外で拾って楽しい時間を過ごしたら、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
節分に向けて豆入れの小物を手作りしてイベントを楽しもう!

節分と言えば豆まきをする家庭が多いので、 豆入れは必須ですよね。

1
節分に手作り小物!豆入れを準備して豆まきをしようpart5

節分は子供と楽しめる行事で、 豆まきは盛り上がりますよね。

1
節分に手作り小物!豆入れを準備して豆まきをしようpart4

今年の節分はどのようなイベントにする予定ですか? 恵方巻や豆まき

1
節分に手作り小物!豆入れを準備して豆まきをしようpart3

節分で豆まきをする際に豆入れが必要になりますが、 身近にある材料

1
節分に手作り小物!豆入れを準備して豆まきをしようpart2

節分で豆まきをする際、 豆入れは準備していますか? &nb

→もっと見る

PAGE TOP ↑