ハロウィンの仮装【面白キャラ】簡単で安上がりな手作り衣装の作り方!
ハロウィンの仮装は定番の物から変わり種まで
色々なものがあるのでとても楽しいですよね。
人とはちょっと違う仮装を楽しみたいのであれば
面白キャラの仮装をするのがおすすめですよ。
衣装も簡単に手作りすることができます★
そこで、今回はハロウィンの仮装で
面白キャラの衣装を手作りする方法をご紹介します♪
SPONSORED LINK
ハロウィンの仮装で面白キャラの衣装を手作りして楽しんでみよう!
ハロウィンの仮装ってアイディア次第で色々なものに変身することができます。
定番の仮装だけだとやっぱりつまらないので、
一人くらいは面白キャラに変身するのがおすすめです★
そこで、ここからは面白キャラのアイディアと
衣装を手作りする方法を一緒に紹介していきますので、
ぜひ今年はチャレンジしてみてくださいね♪
ハロウィンの仮装で面白キャラの衣装を手作り1
出典:http://www.humorsharing.com/costumes/658
<準備するもの>
白のTシャツ
ボール
赤の布
針
糸
はさみ
<作り方>
1.白のTシャツを着て中にボールを入れます。
2.赤の布を使ってブラの形になるようにカットしていきます。
3.Tシャツに赤の布を縫い付けたら完成です。
いかがでしたか?
ハロウィンの仮装で面白キャラは巨乳ブラです。
パートナーと一緒に楽しめる仮装なので面白いですよね★
なかなか思いつかないアイディアだと思いますので、
ぜひ手作りしてみんなをハロウィンで楽しませてみてくださいね♪
ハロウィンの仮装は面白キャラの衣装を手作り2
出典:http://ailovei.com
<準備するもの>
ダンボール
ガムテープ
紙
のり
絵の具
はさみ
カッター
<作り方>
1.ルービックキューブを作るのでダンボールを
ブロックの形に作成してガムテープで固定していきます。
2.形が決まったら顔や足を通す部分を作ります。
3.ダンボールに紙を貼っていき、その上から絵の具でペイントをしていきます。
4.絵の具が乾いたら完成です。
いかがでしたか?てづk
ダンボールを使ってルービックキューブの仮装をすることができます★
簡単に手作りすることができるので、誰でも楽しむことができますね。
一人だけだと寂しいので友達と一緒に今年のハロウィンの仮装は
ルービックキューブを楽しんでみてください♪
ハロウィンの仮装で面白キャラの衣装を手作り3
出典:http://matome.naver.jp/odai/2137869857539222001
<準備するもの>
黒の上下スーツ
白シャツ
黒のネクタイ
ダンボール
カッター
絵の具
鉛筆
<作り方>
1.ダンボールに顔を出す部分をカッターでカットします。
2.ダンボールをずっと被っていられるように肩の部分もカットしておきます。
3.鉛筆でサンジの指名手配の文字を下書きしていきます。
4.絵の具などでペイントしていきます。
5.指名手配の張り紙が完成したら衣装を着てダンボールをかぶって完成です。
いかがでしたか?
ハロウィンの仮装で人気キャラクターの指名手配になるのも面白いですよね★
これも頭にかぶる部分だけを手作りすれば
すぐに仮装することができるのでおすすめです。
今回はサンジにしてみましたが、
他のキャラクターでも面白いのでぜひ試してみてくださいね♪
ハロウィンのおすすめ仮装の作り方をもっと見るならこちら!
↓↓↓
まとめ
いかがでしたか?
ハロウィンの仮装で面白キャラはたくさんありましたね★
どれもみんなが目を引く内容ばかりでしたので、
ぜひ衣装を手作りしてハロウィンの仮装を楽しんでみてください♪
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
ハロウィンに向けてフェルトを使って小物を手作りしてみよう!part4
ハロウィンといえば仮装を連想する方も多いですが、 実は小物も人気です。
-
-
【100均ハンドメイド】ハロウィンリースを手作りしてお部屋のインテリアに!part3
100均のアイテムをフル活用するだけで、 秋のイベントであるハロウィンを楽しく過ごすことができ
-
-
【どんぐり工作の作り方】簡単に手作りできるおすすめアイディア!
秋が近づいてくると紅葉や木の実など色々なものがたくさん落ちていますよね。 その中でも、子供たち
-
-
落ち葉を拾って秋冬は幼児とおうちで工作を楽しんでみよう!part2
秋がくると落ち葉がたくさん落ちていて寂しいような気分になりますが、 落ち葉を使えばおうち時間を
-
-
ハロウィンの仮装を手作りで仕上げよう!【男の子編】
ハロウィンの日は、 子供たちがそれぞれいろいろな仮装をして楽しみますが、 お母さ
-
-
【100均ハンドメイド】ハロウィンリースを手作りしてお部屋のインテリアに!part4
秋のイベントであるハロウィンを自宅で楽しみたいなら リースをハンドメイドするのがおすすめです。
-
-
落ち葉を拾って秋冬は幼児とおうちで工作を楽しんでみよう!part1
寒い季節になってくると、 子供と一緒に長い時間外で遊ぶことが少なくなってきます。 &nb
-
-
100均の材料で簡単にできる!注目度100%の手作りハロウィン飾りアイディア集part5
今年のハロウィン飾りはもう何を手作りするか決まりましたか? なかなかアイディアが出てこないとい
-
-
100均の材料に見えない!簡単おすすめのハロウィンラッピング
ハロウィンにお菓子を配る予定があるなら、 100均の材料で簡単に仕上げてみませんか? ハロウ
-
-
トリックオアトリート!ハロウィンにおすすめ簡単手作りラッピングアイデアpart4
ハロウィンらしいラッピングを取り入れてイベントを盛り上げてみましょう。 トリックオアトリートと