ハロウィンパーティー用の飾りを手作りする方法やアイディア10選!
スポンサーリンク
ハロウィンが近づいてくるとホームパーティーを開く人も多いですよね。
楽しいパーティーにするためにも、
ハロウィンの飾りを手作りしてみてはいかがですか?
身近にある材料で簡単に手作りすることができます♪
そこで、今回はハロウィンの飾りを
手作りする方法やアイディアをご紹介します★
SPONSORED LINK
ハロウィンパーティーの飾りを手作りする方法とアイディア10選!
お弁当カップを使ってハロウィンのパーティー飾りを手作り!
出典:https://jp.pinterest.com/pin/368591550731908955/
画用紙を骸骨の形にカットして、
お弁当のカップを使って目を作れば、
ハロウィンのパーティー飾りを簡単に手作りすることができます。
お弁当のカップをペイントしてオリジナルの骸骨を手作りすることができます★
とても可愛らしいので、
これをお部屋の壁に貼って、
ぜひハロウィンパーティーを楽しんでみてください♪
アイロンビーズを使ってハロウィンパーティーの飾りを手作り!
出典:http://mery.jp/47602
アイロンビーズを使えば、
こんなにも可愛らしい飾りを手作りすることができます。
ガーランドは画用紙やフェルトで作る人も多いですが、
せっかくのハロウィンなので、
アイロンビーズで一つずつパーツを作ってガーランドにしてみましょう★
これなら、子供と一緒に
ハロウィンパーティーの飾りを手作りすることができますね♪
画用紙を使ってハロウィンパーティーの飾りを手作り!
出典:http://www.inven.co.kr/board/powerbbs.php?come_idx=3712&l=109059
画用紙にクルクルと渦の切れ目を入れていくと
とても可愛らしいお化けの飾りを手作りすることができます。
これを天井から吊すと、
ハロウィンパーティーにもぴったりですよね♪
作り方はとても簡単ですし、
画用紙とペンとはさみだけあれば、
すぐ手作りすることができます。
ハロウィンに向けて挑戦してみてください★
トイレットペーパーでハロウィンパーティの飾りを手作り!
出典:https://jp.pinterest.com/
トイレットペーパーをデコレーションすると、
ハロウィンらしい飾りになります。
色付きのラッピングペーパーと画用紙があれば、
すぐに手作りすることができますし、
これなら子供も喜びそうですよね★
身近にある材料を使って、
ぜひハロウィンパーティーの飾りを手作りしてみてください♪
ボールを使ってハロウィンパーティーの飾りを手作り!
出典:http://www.interiordesignbox.com/?p=9528
白いボールにガーゼを被せて上から吊るすだけの飾りです。
ハロウィンらしいお化けの飾りですよね。
材料費も全然かかりませんし、
簡単に手作りすることができます★
ガーゼをボロボロにするとさらに、
本物のお化けのように見えますので、
ぜひ手作りしてみてくださいね♪
風船を使ってハロウィンパーティーの飾りを手作り!
出典:http://www.madameriri.com/2015/10/09/halloween-diy-deco-ideas-30/
風船にガスを入れて、
顔のシールを貼り付けるだけで
ハロウィンパーティーにぴったりの飾りを手作りすることができます。
とても簡単な方法ですし、
お部屋にたくさん飾っても可愛らしいですよね♪
今回はカボチャがメインとなっていますが、
お化けもおすすめですよ。
ぜひ、オリジナルの飾りを手作りして
ハロウィンパーティーを楽しんでみましょう★
ドアを使ってハロウィンパーティーの飾りを手作り!
出典:https://jp.pinterest.com/pin/87749892718794032/
ドアに紙とお化けの顔を貼り付けるだけで、
ハロウィンの飾りを手作りすることができます。
ハロウィンらしい飾り付けで、
とても簡単なやり方ですよね♪
ミイラを作るのは難しくありませんので、
子供と一緒に飾り付けをしながら、
ハロウィンパーティーの準備をすることができますよ★
グラスを使ってハロウィンパーティーの飾りを手作り!
出典:https://jp.pinterest.com/pin/87749892718794032/
グラスに顔のシールを貼り付けるだけで、
ハロウィンパーティーの飾りを手作りすることができます。
グラスの中に、お菓子を入れておけば
子供たちもパーティーの時に食べることができますし、
見た目も可愛らしいのでおすすめですよ★
これなら自宅にあるグラスにシールを貼り付けるだけなので
簡単に手作りすることができますね♪
瓶を使ってハロウィンパーティーの飾りを手作り!
出典:http://mery.jp/47602
瓶にガーゼを巻き付けて、
目玉のシールを貼り付けるだけで
簡単にハロウィンパーティーの飾りを手作りすることができます。
夜は中に、LEDライトなどを入れるのがおすすめです★
ちょっと暗い部屋の中で、パーティーを楽しめますよ。
材料もすべて100均で揃えることができるので、
ぜひ試してみてくださいね♪
まとめ
いかがでしたか?
ハロウィンパーティー向けの飾りを簡単に手作りできるものばかりでしたね★
材料は身近にあるものが多いですし、
子供と一緒に手作りを楽しむことができます。
たくさんかざりを作って、
ぜひハロウィンパーティーを楽しんでみてくださいね♥
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
【幼児向け工作】落ち葉を拾ったら作れるおすすめアイディアを公開!
秋の紅葉が始まったら自宅では落ち葉工作を楽しむことができます。 親子で楽しむことができる工作で
-
-
おうちハロウィンを楽しむならガーランドを手作りして飾ろう!part4
ハロウィンガーランドは様々な素材で手作りして楽しむことができます。 毎年違
-
-
落ち葉を拾って秋冬は幼児とおうちで工作を楽しんでみよう!part3
寒い季節になってきたら子供と一緒に工作を楽しむのがおすすめです。 秋本番となれば落ち葉がたくさ
-
-
秋のイベント!ハロウィングッズを簡単に手作りしてお部屋で楽しもうpart4
ハロウィンは仮装がメインになりがちですが、 実はハロウィングッズも外せません。 &nbs
-
-
ハロウィンに向けておしゃれで可愛いかぼちゃを手作りして飾ろう!part1
ハロウィンが近づいてくるとかぼちゃを飾る方も増えてきます。 お部屋のインテリアに取り入れるなら
-
-
これが元落ち葉!?親子で楽しむ落ち葉アートアイディアまとめ
落ち葉アートは親子で楽しめるアイディアがたくさんあるので、 秋冬に自宅で楽しい時間を過ごすこと
-
-
【100均ハンドメイド】ハロウィンリースを手作りしてお部屋のインテリアに!part2
秋のイベントと言えばハロウィンが人気なのでリースをハンドメイドしてみましょう。 初めての方も1
-
-
【落ち葉工作の作り方】紅葉を使って簡単に手作りできるおすすめアイディア!
秋と言えば紅葉の季節! 落ち葉の中には紅葉もたくさん落ちていますよね。
-
-
普段使いから結婚式まで!ハロウィンにおすすめウェルカムボード手作りアイデアpart2
秋に結婚式を予定しているならハロウィン風のウェルカムボードを手作りするのがおすすめです。 季節
-
-
おうちハロウィンを楽しむならガーランドを手作りして飾ろう!part1
おうちでハロウィンを楽しむ人が多いですが、 雰囲気が出るようにガーランドを手作りしてみましょう