【母の日のメッセージカード】100均の色画用紙で簡単に手作り!
スポンサーリンク
母の日にカーネーションやプレゼントを贈る人も多いですが、
一緒にカードも贈ってみませんか?
100均にある画用紙を使えば、誰にでも簡単に手作りすることが出来ます♪
そこで、ここからは100均の画用紙で
簡単に手作りできる母の日のメッセージカードのデザインをまとめてみました★
SPONSORED LINK
【母の日のメッセージカード】100均の色画用紙で簡単に手作り!
100均の色画用紙で簡単に手作りできる母の日のカード1
出典:https://kinarino.jp/
<準備するもの>
色画用紙
画用紙
グルーガン
リボン
ボタン
はさみ
<作り方>
1画用紙でカードの台紙を作ります。
お好みの大きさにカットしたら半分に折りましょう。
2.色画用紙をカードの台紙の表紙の大きさに合わせてカットします。
カットしたらリボンを巻いてからカードの台紙に貼りつけてください。
3.色画用紙で、お花や茎・葉っぱの部分を作成して、カードの表紙に貼り付けてください。
4.あとは「mom」を色画用紙で作成して貼り付けたら完成です。
いかがでしたか?
母の日にぴったりなメッセージカードを
100均の画用紙で簡単に手作りすることが出来ましたね★
今回はリボンを使っていますが、
シールなどを貼り付けても可愛らしくなるので、アレンジしてみてくださいね♪
100均の色画用紙で簡単に手作りできる母の日のカード2
出典:https://tetote-market.jp/creator/hedgehog/dy2167345901/
<準備するもの>
色画用紙
折り紙
レース
はさみ
グルーガン
<作り方>
1.色画用紙をお好みの大きさにカットして、
カードの台紙を作ってください。できたら半分に折っておきます。
2.折り紙でカーネーションを作成します。
折り紙を一度くしゃくしゃにしてから三角に折ると
カーネーションっぽく仕上げることが出来ます。
3.緑の折り紙で茎を表現します。
4.カードの台紙におしゃれな柄の折り紙を貼って、
できたカーネーションをグルーガンで貼り付けてください。
5.あとは、レースを飾り付けて完成です。
いかがでしたか?
100均には、色画用紙や包装紙・おしゃれな折り紙がありますから
組み合わせて作ると素敵な母の日のメッセージカードを手作りすることが出来ます。
メッセージを貼りつけるのも忘れないでくださいね★
100均の色画用紙で簡単に手作りできる母の日のカード3
出典:https://tetote-market.jp/creator/hedgehog/dy2167345901/
<準備するもの>
色画用紙
リボン
お好みの柄の包装紙など
折り紙
ビーズ
グルーガン
<作り方>
1色画用紙を円の形にカットします。
2.同様にお好みの柄の包装紙なども同じ円の大きさにカットしてください。
そして、半月の形になるようにはさみでカットして、グルーガンで貼り付けます。
3.リボンを蝶々結びしてトップに貼り付けます。
4.あとは、メッセージを貼り付けたり折り紙のお花やビーズを貼り付けて完成です。
いかがでしたか?
メッセージカードも円の形にするとおしゃれな雰囲気が出ていいですね★
折り紙のお花を折るのが大変ならシールで代用することもできるので、
お好みでアレンジして母の日のメッセージカードを手作りしてみましょう♪
その他の母の日メッセージカードの作り方をチェックするならこちら
↓↓↓
まとめ
100均の画用紙で
色々なデザインの母の日のメッセージカードを作ることが出来ますね。
どのデザインも素敵ですし、簡単にアレンジすることもできます★
色画用紙やおしゃれな折り紙を使って
ぜひあなたオリジナルの母の日のメッセージカードを手作りして贈ってみてください♪
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
世界でたった一つのこいのぼりを子どもの日に向けて手作りしよう!
子どもの日は兜やこいのぼりを飾りますが、 大きいものはお好みのサイズに手作りするのがおすすめで
-
-
春を感じられるアイロンビーズのおすすめ作品集!part3
アイロンビーズは既成の図案以外にも様々な作り方で楽しめます。 自分のお好みのデザインに調整しや
-
-
こどもの日の献立はどうする?老人ホームで喜ばれるレシピはコレ!【2】
食事は、老人のエネルギーの源なので、 しっかりと食べてもらえるように施設側はいろん
-
-
こどもの日は手作りの工作を子供と一緒に楽しんでみようpart3
こどもの日に工作を楽しんで、 オリジナルのこいのぼりなどを手作りしてみませんか? &nb
-
-
子どもの日のこいのぼりは手作りしてお部屋に飾ってみよう!part4
子どもの日は五月人形や兜・こいのぼりを飾りますが、 子供が触って楽しめる作品を手作りすれば取り
-
-
春を感じられるアイロンビーズのおすすめ作品集!part4
アイロンビーズは子供以外に大人も夢中になって おしゃれな作品が手作りできるのでおすすめです。
-
-
こどもの日の離乳食レシピ★初節句メニューの作り方!
こどもの日は子供が主役の日であり、男の子の節句の日ですよね。 初節句を迎える人も中
-
-
こどもの日は兜を手作りして健やかな成長を願ってみよう!part1
こどもの日に兜を家に飾りますが、 子供が触りたがりますよね。 親子で
-
-
【こどもの日のデコレシピ】簡単でおすすめ!子供が喜ぶ晩御飯やデザートまとめ
こどもの日のご飯はこいのぼりや兜をイメージしたデコレシピにすると子供たちも喜びますよね。 デコ
-
-
折り紙 こいのぼりの折り方
こいのぼりは5月5日の端午の節句になると、 男児の出世と健康を願って庭先に飾られる