子供の浴衣に似合う髪飾り!100均の材料で簡単に手作りできる方法は?

   

子供がメインの夏祭りでは、
浴衣に合わせて髪飾りを手作りするのがおすすめです。

100均にある造花やリボンなど女の子が好きそうなアイテムを使えば、
おしゃれで可愛い髪飾りを簡単に手作りすることが出来ます。

そこで、今回は子供の浴衣に似合う100均の材料
手作りできる髪飾りの作り方をまとめてみました。

SPONSORED LINK

子供の浴衣に似合う髪飾り!100均の材料で手作りする方法1

 

<準備するもの>
造花
フェルト
はさみ
グルーガン
ヘアピン
チャーム

 

<作り方>

1.造花はお花の部分だけを残して
不要な部分はカットしておきましょう。

2.フェルトを準備して、造花をまとめるための土台を作成します。
同じ大きさのもの2枚作り一緒に貼り付けておいてください。
そうすることで、髪飾りも丈夫になります。

3.フェルトの土台に造花をグルーガンで貼り付けていきます。

4.ヘアピンにグルーガンをつけて、造花の土台を貼り付けてください。

5.あとはお好みでチャームなどを絡ませたり貼り付けたら髪飾りの完成です。

image1

 

一連の流れを確認したい人はこちら
↓  ↓  ↓
【動画】DIY:HOW TO MAKE A CORSAGE♡100円造花で簡単手作り花飾り

出典:youtube

 

いかがでしたか?

動画を見れば、100均の材料で簡単に
髪飾りを手作りすることができるということがわかりますよね。

初めて手芸などを楽しむ人も100均のグルーガンを一度購入すれば、
色々なハンドメイドを楽しむことが出来るので、
ぜひ夏は子供のために髪飾りを手作りしてみてくださいね。

 

子供の浴衣に似合う髪飾り!100均の材料で手作りする方法2

出典:http://by-s.me/article/175411115410807380

 

<準備するもの>
ワイヤー
ストッキング
パールビーズ
ラメ
はさみ
グルーガン
ヘアピン

 

<作り方>

1.ワイヤーを花びらの形に作ってストッキングをかぶせます。

2.大きい花びらを4つ作って、小さい花弁は3つ作りましょう。

3.パールビーズをワイヤーに通して、
できたパーツを合体させてお花を作ります。

4.お好みでラメをつけたら髪飾りの完成です。

 

いかがでしたか?

100均にあるワイヤーを使って繊細な髪飾りを
簡単に手作りするのは嬉しいですよね!

お店で売っているような浴衣に似合う髪飾り
簡単に手作りすることができるので、ぜひ挑戦してみてください。

 

子供の浴衣に似合う髪飾り!100均の材料で手作りする方法3

出典:http://www.oyakudachibook.com/1900.html

 

<準備するもの>
リボン
はさみ
グルーガン
ヘアピン

 

<作り方>

1.太めのリボンを用意して、写真のようにループさせて
輪を作って真ん中をつまんで押さえてください。

2.先ほど作ったループよりも少しずらして同じ幅のループを作ってください。
できたら真ん中で押さえて固定します。

3.同様の方法で3個のループを作ります。
そして、不要な部分のリボンはカットして、
中心部分はグルーガンで貼り付けてクリップで固定しておいてください。

4.同様のやり方で、リボンの幅が違うものであと2つ作ります。

5.できたパーツを組み合わせて、真ん中はグルーガンでリボンで巻き付けます。
これをヘアピンにグルーガンで貼り付けたら髪飾りの完成です。

 

いかがでしたか?

幅の異なるリボンを重ね合わせるだけで、
こんなにもおしゃれで可愛らしい髪飾りを簡単に手作りすることが出来ます。

100均にあるリボンをフル活用して、
子供が喜んでくれそうな浴衣に似合う髪飾りをぜひ手作りしてみてくださいね。

 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

1

おしゃれな七夕飾りでお部屋のインテリアを楽しんでみよう!part2

小さい時に七夕飾りを作った記憶がある方も多いですよね。 大人になってからも七夕飾りを手作りして

記事を読む

image001

100均の材料だけでOK!浴衣に似合う手作り髪飾りの作り方♪

  浴衣を着る女性は髪飾りももちろん必要ですよね。 せっかく浴衣を着て楽しむのであれば

記事を読む

B ヨットの折り方_html_m650d5561

折り紙 ヨットの折り方

  夏の海にはヨットがとても似合います★ 波に揺られ、風を切って走る姿は、見ていて気持

記事を読む

1

夏のガーランドを手作りしておしゃれなインテリアを楽しもう!part2

イベントによく使用されるガーランドは、 季節感を感じさせてくれるインテリアアイテムとしても活用

記事を読む

1

簡単に手作りできる七夕飾りでおしゃれなインテリアに!part2

七夕飾りは子供から大人まで楽しめるもので、 簡単に手作りすることができますよ。 &nbs

記事を読む

1

簡単に手作りできる七夕飾りでおしゃれなインテリアに!part1

今年の七夕はどのように楽しむ予定ですか? 七夕飾りは簡単に手作りすることができ、 子供と

記事を読む

1

男の子におすすめ!夏休みの工作は100均の材料をフル活用しよう

小学生の夏休みの宿題に自由研究がありますが、 毎年何をさせたらよいか悩む親は多いですよね。

記事を読む

B 夏休み 自由研究 工作 ペットボトル_html_m6edd9380

小学生の夏休み自由研究向け工作★ペットボトルを使って出来るものは?

  自由研究にはよくペットボトルが材料として使われます。 適度な硬さがあり、それでいて

記事を読む

1

【七夕レシピ】子供から大人まで楽しめる美味しいおうちごはんの作り方

七夕レシピを今年は子供と一緒にチャレンジしてみませんか? とても簡単なのに美味しくて子供の食育

記事を読む

1

親子で簡単に作れて美味しい七夕レシピにチャレンジ!part3

七夕のイベントを楽しむなら自宅で美味しいご飯を作るのがおすすめです。 親子で楽しめる七夕レシピ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
節分に向けて豆入れの小物を手作りしてイベントを楽しもう!

節分と言えば豆まきをする家庭が多いので、 豆入れは必須ですよね。

1
節分に手作り小物!豆入れを準備して豆まきをしようpart5

節分は子供と楽しめる行事で、 豆まきは盛り上がりますよね。

1
節分に手作り小物!豆入れを準備して豆まきをしようpart4

今年の節分はどのようなイベントにする予定ですか? 恵方巻や豆まき

1
節分に手作り小物!豆入れを準備して豆まきをしようpart3

節分で豆まきをする際に豆入れが必要になりますが、 身近にある材料

1
節分に手作り小物!豆入れを準備して豆まきをしようpart2

節分で豆まきをする際、 豆入れは準備していますか? &nb

→もっと見る

PAGE TOP ↑