ハロウィンにぴったりのお菓子入れを100均の材料で手作り!他と差を付ける作り方は?

   

スポンサーリンク
     

ハロウィンの季節は手作りが楽しい時期です。
仮装もそうですが、子供たちのお菓子入れを手作りするのもおすすめですよ。

100均にある材料で誰にでも簡単に手作りが楽しめます。
子供と一緒に手作りしてもいいですよね。

そこで、今回は100均で簡単に手作りできる
ハロウィンのお菓子入れの作り方をご紹介します。

SPONSORED LINK

 

ハロウィンにぴったりのお菓子入れを100均で簡単に手作りする方法1

出典:http://www.meg-snow.com/fun/make/craft/craft91.html

<準備するもの>
牛乳パック
はさみ
チーズの空
ペン
ホッチキス

 

<作り方>

1.チーズの蓋の丈夫なところだけを使うので、
不要な部分はくり抜いておきましょう。

2.次に牛乳パックでハロウィンのお菓子入れのパーツを作っていきます。
写真を参考に8本の棒を作ってください。

3.残っている牛乳パックにハロウィンの絵を描きます。
100均にある油性マジックなどを使って色付けしてくださいね。

4.できたパーツを組み合わせていきます。

写真を参考に、チーズの蓋の部分に
牛乳パックをホッチキスで固定していきます。

そうすると、ハロウィンのお菓子入れのバッグの形になってきました。

5.持ち手など付けて絵を貼り付けたら、
ハロウィンのお菓子入れの完成です。

いかがでしたか?

自宅になる材料で簡単にハロウィンのお菓子入れを手作りすることが出来ました。
足りない材料はすべて100均で賄うことが出来ます。

今回はペンを使っていますが、シールなども一緒になりつけたり、
色画用紙を貼り付けるともっとおしゃれになりますので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

 

ハロウィンにぴったりのお菓子入れを100均で簡単に手作りする方法2

出典:http://ameblo.jp/hanya-sama/theme2-10033552788.html

<準備するもの>
牛乳パック
ホッチキス
はさみ
100均の折り紙や色画用紙
のりまたはグルーガン

 

<作り方>

1.牛乳パックを用意して、底の部分を使います。
写真のように2つ並べたらホッチキスで固定してください。

2.持ち手の部分を牛乳パックで作って、ホッチキスでバッグに固定します。

3.100均にある色画用紙や折り紙などを使って、
バッグをデコレーションしたら、ハロウィンのお菓子入れの完成です。

いかがでしたか?

牛乳パックを2個入れるとちょっと大きい
ハロウィンのお菓子入れを簡単に手作りすることが出来ます。

100均にはシールや色画用紙などデコレーションするアイテムが豊富なので、
お好みの材料を使って、ぜひハロウィンのお菓子入れを完成させてみてくださいね。

 

ハロウィンにぴったりのお菓子入れを100均で簡単に手作りする方法3

出典:http://babystrawberry.hamazo.tv/d2010-10.html

<準備するもの>
100均にある紙袋やビニール袋
リボン
はさみ
シール
のり

 

<作り方>

1.100均にあるオレンジの紙袋やビニール袋を準備します。
2.100均にあるシールをお好みで子供たちに貼り付けさせます。
3.顔のパーツも一緒に貼り付けておきましょう。
4.リボンでバッグの持ち手部分をつけたら完成です。

いかがでしたか?

100均の材料で子供たちと一緒に
ハロウィンのお菓子入れを簡単に手作りして楽しむことが出来ます。

子供はシールが好きですからたくさん貼らせてあげて、
オリジナルのお菓子入れを完成させて手作りを楽しませましょう。

 

まとめ

牛乳パックなど身近にある材料に100均のアイテムをプラスするだけで、
オリジナルのハロウィンのお菓子入れを簡単に手作りして楽しむことが出来ます。

子供一人でも手作りして楽しむことが出来るので、ぜひ挑戦させてみましょう。

 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

100均の材料で簡単にできる!注目度100%の手作りハロウィン飾りアイディア集 part1

ハロウィンの季節になると ホームパーティーを楽しむ人が増えてきますよね。 ハロウィンらしい飾

記事を読む

1

普段使いから結婚式まで!ハロウィンにおすすめウェルカムボード手作りアイデアpart5

秋はハロウィンのイベントが人気で、 日本でもすでに定着しています。  

記事を読む

5

【2018ハロウィン飾り】簡単に手作りできるかぼちゃランタン!

ハロウィンが近くなってくるとお部屋の飾りを手作りして飾る人も多いですよね! ハロウィンと言えば

記事を読む

1

落ち葉を拾って秋冬は幼児とおうちで工作を楽しんでみよう!part1

寒い季節になってくると、 子供と一緒に長い時間外で遊ぶことが少なくなってきます。 &nb

記事を読む

1

ハロウィンに向けてフェルトを使って小物を手作りしてみよう!part3

ハロウィンが近くなってくるとハロウィン飾りに力を入れる方が増えてきました。 今年は手作りに挑戦

記事を読む

1

【100均ハンドメイド】ハロウィンリースを手作りしてお部屋のインテリアに!part2

秋のイベントと言えばハロウィンが人気なのでリースをハンドメイドしてみましょう。 初めての方も1

記事を読む

image001

ハロウィンの仮装を手作りで仕上げよう!【大人女性編】

  ハロウィンは子供だけのイベントではなく、 ハロウィンパーティーなどを開いて 大人

記事を読む

1

ハロウィンに向けておしゃれで可愛いかぼちゃを手作りして飾ろう!part4

秋のイベントで欠かせないのがハロウィンです。   毎年楽しんでいる方なら、

記事を読む

1

トリックオアトリート!ハロウィンにおすすめ簡単手作りラッピングアイデアpart5

ハロウィンと言えばお菓子は欠かせません。 お菓子のラッピングアイデアに困っている方のために、

記事を読む

image001

ハロウィンの仮装【プリンセス編】簡単で安上がりな手作り衣装の作り方!

  ハロウィンで子供に仮装をさせるとき、 手作り衣装なら安く済ませることができますよね

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
クリスマスにサンタは必須!簡単手作りできるかわいいデザインをご紹介

クリスマスにサンタクロースはかかせません! オーナメントや小物な

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part2

クリスマスにはサンタクロースが欠かせないので、 手作りして楽しん

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part5

お部屋にサンタクロースを飾ってクリスマスをしっかりと楽しんでみませんか

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part4

サンタクロースは誰でも簡単に手作りできて、 おうちの中に飾ればク

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part3

クリスマスのイベントに向けてハンドメイドを楽しんでみませんか?

→もっと見る

  • ブログランキング参加中!

    今日の記事がお役に立ちましたら、

    ぽちっとクリックお願いします!

    ↓↓↓


    にほんブログ村
PAGE TOP ↑