100均のアレが簡単にクリスマスオーナメントに早変わり★びっくり手作りアイディア7選!part2
スポンサーリンク
クリスマスオーナメントはクリスマスツリーに付属されていますが、
オリジナルなクリスマスツリーに仕上げるなら、ぜひ手作りしてみてください。
100均にある材料を活用するだけで、
誰にでも簡単にクリスマスオーナメントを手作りすることが出来ますよ。
アイディアが思い浮かばない人のために、
簡単に手作りできるクリスマスオーナメントをご紹介していきます。
SPONSORED LINK
目次
100均の材料を活用してクリスマスオーナメントを手作りpart1
出典:https://irorio.jp/asteroid-b-612/20121213/39895/
クリスマスオーナメントをよりおしゃれに手作りするなら、
市販のものに英字新聞風の包装紙を貼り付けて、
100均にあるラメのマニキュアを塗ってあげるとよりゴージャスにまとめることができます。
ポップでカラフルなクリスマスツリーもいいですが、
大人シックにまとめるのもおすすめです。
どれも100均で材料を揃えることが出来て簡単に手作りすることが出来るので、
試してみてくださいね。
100均の材料を活用してクリスマスオーナメントを手作りpart2
出典:http://yorikomade.blog.fc2.com/blog-date-201511.html
100均にあるモールを折ったりねじったりするだけで、
誰にでも簡単にクリスマスオーナメントを手作りすることが出来ます。
手芸が苦手な人でも簡単ですよね。
100均のモールとはさみを用意して、
今年はちょっとクリスマスオーナメントを手作りして
クリスマスツリーをゴージャスにしてみましょう。
100均の材料を活用してクリスマスオーナメントを手作りpart3
出典:http://mama-color.com/2154/
100均にある画用紙に足形と手形を取って組み合わせると、
可愛いトナカイのクリスマスオーナメントを簡単に手作りすることが出来ますよ。
クリスマスリースにもぴったりのオーナメントなので、
ぜひ子供と一緒にクリスマスオーナメントを手作りして楽しんでくださいね。
100均の材料を活用してクリスマスオーナメントを手作りpart4
出典:http://www.hokuointerior.com/586.html
100均にある爪楊枝と紐を使えば、
簡単にクリスマスオーナメントを手作りすることが出来ます。
100均の爪楊枝の重ね方を変えると他にも、
違うタイプのクリスマスオーナメントを完成させることが出来ます。
スプレーなどを振りかけて華やかにするのもありなので、ぜひアレンジしてみてくださいね。
100均の材料を活用してクリスマスオーナメントを手作りpart5
出典:http://preciousnavi.com/402.html
100均にある画用紙に毛糸を巻き付けるだけで、
クリスマスリースのオーナメントを簡単に手作りすることが出来ます。
ビーズやリボンをプラスすると簡単にデコレーションができるので、
100均の材料をフル活用して、クリスマスオーナメントを手作りして楽しんでみましょう。
100均の材料を活用してクリスマスオーナメントを手作りpart6
出典:https://snapcreativity.com/
100均にある毛糸と段ボールを組み合わせると、
おしゃれで個性的なクリスマスオーナメントを簡単に手作りすることが出来ます。
段ボールに切り込みを入れて、100均の毛糸を巻き付けていくだけなので、
誰にでも簡単に手作りすることができます。
100均にある毛糸は色々なグラデーションカラーがありますので、
お好みのものを選んで試してみてくださいね。
100均の材料を活用してクリスマスオーナメントを手作りpart7
出典:https://irorio.jp/asteroid-b-612/20121213/39895/
100均にあるカップに鈴をつけると、
簡単にベル風のクリスマスオーナメントを手作りすることが出来ますよ。
身近にある材料を使うだけで、クリスマスツリーがよりおしゃれにまとめることができます。
アンティーク風のインテリアが好きな人は、
ぜひ100均にある材料を上手に活用して手作りを楽しんでみてくださいね。
え、まさかアレがオーナメントに変身!?100均の材料でできる可愛いオーナメント特集
↓↓↓
まとめ
いかがでしたか?
100均ってDIYの材料の宝庫ですよね。
なので、誰にでも簡単にクリスマスオーナメントを手作りすることが出来ます。
作り方が簡単だからこそ、DIY初心者でも100均の材料で試しやすいので、
今年はクリスマスに向けてオーナメントを手作りして楽しんでみましょう。
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
一年の始まりに向けてお正月リースを手作りして飾ろう!part4
お正月飾りと言えばやはりしめ縄は欠かせません。 スーパーでも購入することができますが、
-
-
一年の始まりに向けてお正月リースを手作りして飾ろう!part5
クリスマスリースを手作りしたのであれば、 お正月リースも手作りしてみましょう。 土台や材
-
-
フェルトで簡単!可愛いクリスマスリースの作り方
今年はクリスマスリースを作ってみたいけど、 作り方もわからないし、 どのようなデ
-
-
毛糸で簡単★可愛い手作りクリスマスオーナメントの作り方
今年クリスマスオーナメントを手作りしようと考えている人は、 どのような素材を使う予
-
-
折り紙 サンタクロースの折り方
クリスマスと言えばサンタクロースですね。 子どもの頃には毎年、サンタさんからのクリ
-
-
フェルトで出来る手作りのクリスマスオーナメント★ポンポン飾り&ジングルベル
今年のクリスマスは、 クリスマスツリーのオーナメントを増やして豪華にしてみましょう
-
-
お正月リースはクリスマスに飾ったリースと100均の材料で手作りできる!
一年の始まりを気持ちよい気分で迎えるために、 お正月リースを手作りしてみてください。 &
-
-
これは思いつかなかった! 100均のアレで簡単にできる手作りクリスマスオーナメントの作り方まとめ
クリスマスオーナメントを今年のクリスマスに手作りしてみようと思う人は、 ぜ
-
-
100均のアレが簡単にクリスマスオーナメントに早変わり★びっくり手作りアイディア7選!part5
クリスマスオーナメントは、100均にある材料で簡単に手作りすることが出来るので、
-
-
一年の始まりに向けてお正月リースを手作りして飾ろう!part1
お正月飾りにリースを手作りしてみませんか? 一年の始まりはお手製のリースを見ることで、