100均のアレが簡単にクリスマスオーナメントに早変わり★びっくり手作りアイディア7選!part4
スポンサーリンク
クリスマスオーナメントって実は簡単に手作りを楽しむことが出来ることをご存知でしたか?
手作りのクリスマスオーナメントをクリスマスツリーにプラスしてあげると
さらにおしゃれで素敵にすることができますよ。
100均で簡単に手作りできるクリスマスオーナメントをご紹介していきますので、
ぜひ参考にしてみてください。
SPONSORED LINK
目次
100均の材料を活用してクリスマスオーナメントを手作りpart1
出典:https://irorio.jp/asteroid-b-612/20121213/39895/
100均にあるマカロニや賞味期限が過ぎてしまったものをグルーガンで貼り付けて
雪の結晶を作れば、簡単にクリスマスオーナメントを手作りすることが出来ます。
マカロニのそのままのカラーよりも100均にあるカラースプレーを振りかけると
よりゴージャスにまとめることができるので、ぜひ手作りしてみてくださいね。
100均の材料を活用してクリスマスオーナメントを手作りpart2
出典:https://www.pinterest.jp/pin/496944140103807943/
クリスマスオーナメントのクリアタイプは、
100均でも簡単に購入することが出来ます。
そこに、クリスマスツリーをイメージさせる葉っぱを入れて、
取っ手の部分をリボンにするだけで、
簡単におしゃれなクリスマスオーナメントを手作りして楽しむことが出来ますよ。
今回は葉っぱを入れていますが、お好みで色々とアレンジが可能なので、
ぜひ100均にある材料を上手に使って手作りを楽しんでみてくださいね。
100均の材料を活用してクリスマスオーナメントを手作りpart3
出典:https://hoiclue.jp/200120532.html
100均にある太めの毛糸を編み込みするだけで、
おしゃれで可愛らしいクリスマスオーナメントを簡単に手作りすることが出来ます。
拾ってきたどんぐりや折り紙で作った飾りをデコレーションしてあげると
よりおしゃれにまとめることができます。
100均にある毛糸は種類が豊富なので、あなたお好みのカラーで
クリスマスオーナメントを手作りしてみましょう。
100均の材料を活用してクリスマスオーナメントを手作りpart4
出典:http://cdn.goodshomedesign.com/wp-content/uploads/2013/11/DIY-Christmas-ball.jpg
100均にあるプラスチックの球体にスパンコールを針で刺していくだけで、
おしゃれなクリスマスオーナメントを簡単に手作りすることが出来ます。
作業は細かいですが、スパンコールと針によって、
オリジナリティーが出てクリスマスツリーがよりおしゃれになりますよ。
100均の材料を活用してクリスマスオーナメントを手作りpart5
出典:http://nyniche.com/archives/3685
お酒の空き瓶などに、100均の画用紙でハネをつけたりシールでデコレーションすると
大人っぽいクリスマスオーナメントを簡単に手作りすることが出来ます。
小瓶のお酒と100均にある材料を上手に組み合わせて
デコレーションしておしゃれなクリスマスオーナメントを完成させてみましょう。
100均の材料を活用してクリスマスオーナメントを手作りpart6
出典:https://zszywka.pl/p/bombeczki-diy-zrob-sam-dekoracje-sw-6385000.html
100均にあるクリアなクリスマスオーナメントに白の紙を入れて、
スノーマンの顔をペイントすれば、
個性的なクリスマスオーナメントを簡単に手作りすることが出来ます。
材料費をかけずに大量生産することができますので、ぜひ試してみてくださいね。
100均の材料を活用してクリスマスオーナメントを手作りpart7
出典:https://irorio.jp/asteroid-b-612/20121213/39895/
100均で売っているシンプルなクリスマスオーナメントに、
くるくると包装紙を巻いて貼り付けると
おしゃれでナチュラルなクリスマスオーナメントを簡単に手作りすることが出来ます。
すべて同じ包装紙を貼り付けてもいいですし、
オリジナリティーを出したいのであれば包装紙をたくさん用意して
アレンジしてみるのもおすすめです。
作り方が簡単なのでぜひ試してみてください。
え、まさかアレがオーナメントに変身!?100均の材料でできる可愛いオーナメント特集
↓↓↓
まとめ
いかがでしたか?
100均は季節商品が豊富な場所です。
なので、手芸コーナーにあるものを上手に組み合わせれば、
誰にでも簡単にクリスマスオーナメントを完成させることが出来ますよ。
センスはあなた次第ですが、
アイディアを参考にすればきっとおしゃれなクリスマスオーナメントを
簡単に手作りすることが出来ますよ。
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
親子で簡単に楽しめる毛糸を使ったクリスマス工作アイディアpart1
冬と言えば毛糸! これを使って親子でクリスマス工作を楽しんでみませんか?
-
-
フェルトで出来る手作りのクリスマスオーナメント★ポンポン飾り&ジングルベル
今年のクリスマスは、 クリスマスツリーのオーナメントを増やして豪華にしてみましょう
-
-
実は作り方が簡単!クリスマスにおすすめのスノードームアイディアpart4
スノードームは子供も大人も好きで、 その魅力に引き付けられている方は多いです。 &nbs
-
-
実は作り方が簡単!クリスマスにおすすめのスノードームアイディアpart1
クリスマスドームは雑貨屋さんで販売されていますが、 実は自宅でも簡単に手作りすることができます
-
-
実は作り方が簡単!クリスマスにおすすめのスノードームアイディアpart3
クリスマスに人気のスノードームは、 小学生でも簡単に作ることができます。
-
-
人と同じクリスマスリースでは満足できない方に!100均で簡単にできる作り方7選 part3
クリスマスリースは、誰にでも簡単に手作りをすることができます。 アイディア
-
-
100均の素材でここまでできる!手作りクリスマスツリーアイディア7選 part3
100均にある材料を使えば、 誰にでも簡単にクリスマスツリーを手作りするこ
-
-
おせち料理はお重にどう詰める?【5段の重の詰め方】
おせち料理を本格的な感じにするためにはお重箱に詰めることが一番ですが、 お重箱も2段、3段、5
-
-
100均のアレが簡単にクリスマスオーナメントに早変わり★びっくり手作りアイディア7選!part1
毎年同じクリスマスツリーを飾るのってちょっとつまらなくなってきますよね。
-
-
フェルトで簡単!可愛いクリスマスリースの作り方
今年はクリスマスリースを作ってみたいけど、 作り方もわからないし、 どのようなデ