【子供の日の鯉のぼりの作り方】風船やトイレットペーパーの芯が手作り鯉のぼりに変身!

   

スポンサーリンク
     

 

子供の日で鯉のぼりをオリジナルにしたいのであれば、

親子で一緒に工作するのがおすすめです!

 

作り方も簡単で子供が好きな材料をたくさん使って、

世界でたった一つの鯉のぼりを手作りして楽しむことが出来ます。

 

そこで、今回は子供の日の鯉のぼりで、

簡単に工作が楽しめて手作りできるものをご紹介していきますね。

 

 

SPONSORED LINK

子供の日は工作!鯉のぼりを簡単に手作りして楽しんでみよう!part1

 

1

出典:http://comobit.com/

 

<準備するもの>

トイレットペーパーの芯

折り紙

シール

ペン

セロハンテープ

はさみ

 

<作り方>

1.トイレットペーパーに折り紙を貼り付けてセロハンテープで固定してください。

2.鯉のぼりのの部分を作成しますので、はさみでしっぽをカットしてください。

3.お好みのシールを貼り付けたり、目を作成したら子供の日にぴったりな鯉のぼりの完成です。

 

いかがでしたか?

おうちにあるトイレットペーパーの芯に折り紙を貼り付けるだけで、

オリジナルの鯉のぼりを簡単に手作りすることが出来ます。

 

これをつなげてガーランドにしてもいいですし、

棒にくくり付けて、本格的な鯉のぼり風にすることもできます。

 

アレンジは自由自在なので、

子供と相談しながら子供の日に向けてオリジナルの鯉のぼりを手作りして楽しんでください。

 

 

子供の日は工作!鯉のぼりを簡単に手作りして楽しんでみよう!part2

 

2

出典:http://handmadeblog.hatenadiary.jp

 

<準備するもの>

風船

折り紙

両面テープ

はさみ

 

<作り方>

1.風船を膨らましてください。

2.折り紙を使ってうろこの形やしっぽの部分をはさみでカットして準備してくださいね。

 

3.できたパーツに両面テープを貼りつけて、

鯉のぼりの形になるようにデコレーションしていきましょう。

4.全体を整えたら子供の日におすすめの鯉のぼりの完成です。

 

いかがでしたか?

風船を使うだけで、子供の日にぴったりな鯉のぼりをたくさん手作りすることができます。

 

これなら子供の日にパーティーをするおうちにもぴったりな飾りなので、

ぜひオリジナルの鯉のぼりを手作りして楽しんでみてください。

 

 

子供の日は工作!鯉のぼりを簡単に手作りして楽しんでみよう!part3

 

3

出典:https://www.instagram.com/p/BS-gRqBAC6t/?utm_source=ig_embed

 

<準備するもの>

画用紙

スタンプ

マスキングテープ

お好みの飾り

のり

はさみ

 

<作り方>

1.子供の足の形を画用紙にスタンプして不要な部分をカットします。

2.台紙となる画用紙にマスキングテープに、鯉のぼりに必要なパーツを貼り付けていきます。

 

3.先ほど取った手や足の型をのりで貼り付けます。

4.お好みの飾りや写真などを貼り付けて全体をデコレーションしたら完成です。

 

いかがでしたか?

子供の成長を一目でわかる鯉のぼりを簡単に手作りして楽しむことが出来ますよね。

 

子供が小さかったり初節句におすすめの工作なので、

新米ママもぜひ記念に残る子供の日を送ってみてください。

 

その他の簡単な鯉のぼりの作り方もあわせてチェック!

↓↓↓

 

まとめ

 

子供が小さいなら子供の日は工作をして楽しむのがおすすめです。

パーティー気分を味わうよりも子供の成長を残してあげることが出来る工作を楽しめば、

よい記念として残すことが出来ます。

 

工作の作り方も簡単ですし、子供の日当日でも時間をかけずに楽しめるので、

ぜひ挑戦してみてくださいね。

 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

1

こどもの日は兜を手作りして健やかな成長を願ってみよう!part1

こどもの日に兜を家に飾りますが、 子供が触りたがりますよね。   親子で

記事を読む

1

アイロンビーズを使って春を感じられる作品を手作りしてみよう!

アイロンビーズは100均でも手軽に購入できるアイテムですが、 ちょっとデザインを工夫すると春を

記事を読む

1

大好きなお母さんに!母の日はプレゼントを手作りして喜ばせよう

母の日にカーネーションをプレゼントする方が多いですが、 毎年カーネーションだとマンネリ化してし

記事を読む

1

こどもの日にこいのぼりを子供と一緒に手作りして飾ってみよう!part2

お部屋が狭くこどもの日にかぶとやこいのぼりを飾ることが難しい方は、 子供と一緒にこいのぼりを手

記事を読む

2

【子供の日の鯉のぼりの作り方】段ボールやビニール袋など家にあるものを使って材料費ゼロ!

  子供の日は、鯉のぼりや兜を飾るだけで終わらせていませんか? 子供の日を思い

記事を読む

1

こどもの日は子供が触れる兜を手作りして楽しい時間を過ごそう!

こどもの日に兜を飾る家庭は多いですが、 子供に触らせたり被らせたりすることができません。

記事を読む

1

【2020年手作りお花見弁当】簡単レシピを使ってインスタ映えするお弁当を詰めてみようpart5

花より団子ということわざがあるように、 お花見に行ったらお弁当にデザートも必要ですよね。

記事を読む

1

こどもの日の献立はどうする?老人ホームで喜ばれるレシピはコレ!【2】

  食事は、老人のエネルギーの源なので、 しっかりと食べてもらえるように施設側はいろん

記事を読む

1

【手作り工作】こどもの日におすすめのこいのぼりアイディアを公開!

こどもの日は子供たちの健やかな成長を願う日なので、 子供と一緒にこいのぼりを手作りしておうちの

記事を読む

1

世界でたった一つのこいのぼりを子どもの日に向けて手作りしよう!

子どもの日は兜やこいのぼりを飾りますが、 大きいものはお好みのサイズに手作りするのがおすすめで

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
【簡単手作り七夕飾り】お部屋に飾ってイベントを楽しんでみて!

7月7日は七夕ですが、 お部屋に七夕飾りを取り入れてイベントを楽

1
簡単に手作りできる七夕飾りでおしゃれなインテリアに!part5

七夕をイメージしたおしゃれな飾りは簡単に手作りすることができます。

1
簡単に手作りできる七夕飾りでおしゃれなインテリアに!part4

七夕飾りはとても簡単に手作りすることができ、 子供から大人までし

1
簡単に手作りできる七夕飾りでおしゃれなインテリアに!part3

七夕飾りは子供から大人まで簡単に手作りすることができて、 お部屋

1
簡単に手作りできる七夕飾りでおしゃれなインテリアに!part2

七夕飾りは子供から大人まで楽しめるもので、 簡単に手作りすること

→もっと見る

PAGE TOP ↑