子供の日は鯉のぼりのガーランドを簡単に手作りしてみよう!

   

子供の日といえばやっぱり鯉のぼりですよね!

おうちで鯉のぼりや兜を飾っているおうちも多いですが、

より子供の日の雰囲気を出すために、

ガーランドをお部屋に飾ってみませんか?

 

材料は全部100均で揃いますし、親子で楽しい工作を楽しむことが出来ます。

そこで、今回は子供の日にぴったりな鯉のぼりのガーランド

簡単に手作りする方法をまとめてみました。

 

 

SPONSORED LINK

子供の日は鯉のぼりのガーランドを簡単に手作りしてみよう!part1

 

1

出典:https://www.pinterest.jp/pin/689473024173352836/

 

<準備するもの>

色画用紙または折り紙

シール

ペン

のり

はさみ

お好みの飾り

 

<作り方>

1.色画用紙や折り紙を使って、鯉のぼりの形を作成してください。

紐を通す場合は二重に手作りするのがおすすめです。

2.次に、白の丸いシールを鯉のぼりに貼り付けて、目を描きましょう。

 

3.ペンなどを使って、鯉のぼりに模様を描いていきます。

4.手作りした鯉のぼりに穴をあけて紐を通します。

 

5.あとはお好みの飾りをつけたら、子供の日にぴったりな鯉のぼりのガーランドの完成です。

 

いかがでしたか?

鯉のぼりは大きくて飾るのが大変ですが、

色画用紙折り紙を使えば、簡単にお部屋に飾ることができますよね。

 

お部屋のインテリアにもなりますし、

子供の日のパーティーに向けて手作りするのもおすすめです。

作り方も簡単なので、子供と一緒に手作りを楽しんで子供の日を迎えてみてください。

 

 

子供の日は鯉のぼりのガーランドを簡単に手作りしてみよう!part2

 

2

出典:https://kiitosnote.com/kcupgarland.html

 

<準備するもの>

折り紙

セロハンテープ

はさみ

ペンまたは目玉シール

 

<作り方>

1.折り紙を半分にはさみでカットしてください。

そして、上2cmの部分を写真を参考に折ってくださいね。

また、左側4cは不要になりますので、カットします。

21

2.写真を参考に折り紙の点線部分を軽く折ってください。

22

3.鯉のぼりの背びれの形を作るので、写真を参考に端を斜めにカットしてくださいね。

23

4.鯉のぼりの形に整えたら、鯉のぼりの目を描いてください。

目玉シールを使うと立体感が出るのでおすすめですよ。

24

5.鯉のぼりの上の部分に紐を通したら、セロハンテープで固定してください。

25

6.好きな数だけ鯉のぼりを作って紐に通したら子供の日におすすめのガーランドの完成です。

 

いかがでしたか?

折り紙と紐だけで、こんなにも子供の日にぴったり

鯉のぼりのガーランドを簡単に手作りして楽しむことが出来ます。

 

工作が苦手というママでも、子供のために簡単に手作りしてあげることができますよね。

時間もかかりませんので、子供の日にぜひ挑戦してみましょう。

 

 

子供の日は鯉のぼりのガーランドを簡単に手作りしてみよう!part3

 

3

出典:https://www.pinterest.jp/pin/815714551228104015/

 

<準備するもの>

マスキングテープ

はさみ

白のシール

黒のペン

 

<作り方>

1.ガーランドは飾りたい長さに合わせて紐を準備します。

2.マスキングテープを一定の間隔で紐に貼り付けていきます。

 

3.鯉のぼりの尾の部分をはさみでカットします。

4.白のシールを貼って黒のペンで目を描いたら完成です。

 

いかがでしたか?

マスキングテープを紐に貼り付けてはさみでカットするだけで、

おしゃれなガーランドを簡単に手作りすることが出来ます。

 

子供の日にぴったりですし、親子で楽しめる工作なので、

子供の日によい記念として楽しむことが出来ます。

 

その他の簡単な鯉のぼりの作り方もあわせてチェック!

↓↓↓

 

まとめ

 

ガーランドってパーティーにぴったりなアイテムなので、

子供の日をおうちで楽しむならやっぱり親子で手作りして楽しむのがおすすめです。

 

作り方も簡単で、好きな材料で手作りをすることができるので、

子供の日のお部屋の飾りはガーランドで決まりですね。

 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

1

母の日に簡単でおしゃれなメッセージカードを手作りして贈ろう!part5

母の日にプレゼントを考えている方は、 メッセージカードを手作りしてみてください。 &nb

記事を読む

1

子供の日は鯉のぼりモチーフで!簡単でSNS映えバツグンの寝相アートの作り方

寝相アートは新米ママに人気のイベントです。 なので、子供の日が近いなら鯉のぼりを用いて、

記事を読む

1

【自分の母へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part2

お母さんになかなか感謝の気持ちを伝えることができていないなら、 母の日は絶好のチャンスですよ。

記事を読む

1兜1

子どもの日には手作りのかぶれる兜で遊ぼう! Part.2

  5月は子供の日(子供の日)がありますね★ 素敵な兜を飾るおうちが多いと思いますが、

記事を読む

1

こどもの日にこいのぼりを子供と一緒に手作りして飾ってみよう!part4

こどもの日は男の子の節句ですが、 女の子もこいのぼりを手作りしてお部屋に飾るのがおすすめですよ

記事を読む

1

子どもの日のこいのぼりは手作りしてお部屋に飾ってみよう!part4

子どもの日は五月人形や兜・こいのぼりを飾りますが、 子供が触って楽しめる作品を手作りすれば取り

記事を読む

1園児1

保育園児でも簡単!母の日の手作りプレゼントの作り方

  5月はゴールデンウィークがあるので 五月病に子供も大人もかかりそうですよね。 で

記事を読む

1

春を感じられるアイロンビーズのおすすめ作品集!part4

アイロンビーズは子供以外に大人も夢中になって おしゃれな作品が手作りできるのでおすすめです。

記事を読む

3

【子供の日の鯉のぼりの作り方】風船やトイレットペーパーの芯が手作り鯉のぼりに変身!

  子供の日で鯉のぼりをオリジナルにしたいのであれば、 親子で一緒に工作するの

記事を読む

1

こどもの日は手作りの工作を子供と一緒に楽しんでみようpart4

自宅にこいのぼりを飾るスペースがないと住宅事情に悩む親も多いですよね。 そのようなときは、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
節分に向けて豆入れの小物を手作りしてイベントを楽しもう!

節分と言えば豆まきをする家庭が多いので、 豆入れは必須ですよね。

1
節分に手作り小物!豆入れを準備して豆まきをしようpart5

節分は子供と楽しめる行事で、 豆まきは盛り上がりますよね。

1
節分に手作り小物!豆入れを準備して豆まきをしようpart4

今年の節分はどのようなイベントにする予定ですか? 恵方巻や豆まき

1
節分に手作り小物!豆入れを準備して豆まきをしようpart3

節分で豆まきをする際に豆入れが必要になりますが、 身近にある材料

1
節分に手作り小物!豆入れを準備して豆まきをしようpart2

節分で豆まきをする際、 豆入れは準備していますか? &nb

→もっと見る

PAGE TOP ↑