子供の手作りおもちゃ:ティッシュ箱で簡単に楽しめるおもちゃの作り方!

   

スポンサーリンク
     

 

いつもゴミに出してしまうティッシュ箱

これを使うだけで子供のおもちゃを簡単に手作りして楽しむことができます。

壊れたらまたすぐに作ってあげることが出来るので、

高価なおもちゃを購入しなくても経済的でおすすめです。

 

そこで、今回はティッシュ箱を使って簡単に手作りできるおもちゃの作り方をご紹介します。

 

SPONSORED LINK

子供の手作りおもちゃ:ティッシュ箱で簡単に楽しめるおもちゃの作り方part1

 

1

出典:http://www.makedoandfriend.uk/2011/10/look-what-we-made-dino-feet.html

 

<準備するもの>

ティッシュ箱

ペン

はさみ

画用紙

 

<作り方>

1.ティッシュ箱を2こ用意したら、

箱の周りをお好みのカラーになるようにペンで塗ってください。

折り紙を貼り付けたり、絵の具で塗っても大丈夫ですよ。

 

2.今回は恐竜の足をイメージするので、爪を画用紙で作成してのりで貼り付けます。

3.お好みのデコレーションをしたら恐竜の足のおもちゃの完成です。

 

いかがでしたか?

ティッシュ箱が2個あれば色々な動物の足を簡単に手作りすることが出来ます。

 

作り方はとてもシンプルで簡単ですし、

小さい子供はこういういたずらが大好きなので、

ぜひ一緒におもちゃを親子で手作りしながら楽しんでみましょう。

 

 

子供の手作りおもちゃ:ティッシュ箱で簡単に楽しめるおもちゃの作り方part2

 

2

出典:https://plaza.rakuten.co.jp/watokuraso/diary/201105270000/

 

<準備するもの>

ティッシュ箱

輪ゴム

トイレットペーパーの芯

お好みでシール

はさみ

テープ

 

<作り方>

1.ティッシュ箱にペンやシールを使ってお好みのデコレーションをします。

2.ティッシュ箱に輪ゴムを引っ掛けていきます。

切り込みを入れて引っ掛けると外れる心配がありません。

 

3.ギターのように見せたいのであれば、

トイレットペーパーの芯などをティッシュ箱に合体させてくださいね。

4.全体のバランスをととのえれば、ギターのおもちゃの完成です。

 

いかがでしたか?

のなるおもちゃは小さい子供に人気ですよね!

子供が好きな材料を使っているので長く遊んでもらうことができますよ!

 

壊れたらすぐにまた手作りしてあげることができますし、

作り方も簡単なので、母親の負担も少ないですよ。

 

 

子供の手作りおもちゃ:ティッシュ箱で簡単に楽しめるおもちゃの作り方part3

 

3

出典:http://uf-polywrap.link/articles/yrgZe

 

<準備するもの>

ティッシュ箱

色画用紙

のり

はさみ

カッター

ペットボトルの蓋

ひも

 

<作り方>

1.ティッシュ箱の上の部分は1/3切り込みを入れてカットした部分は

車の窓ガラス部分になるように折ってテープやのりなどで固定します。

 

2.ティッシュ箱の周りを色画用紙などで貼り付けてデコレーションします。

3.車になるように、ペットボトルの蓋を4か所に貼り付けます。

 

4.ひもなどを通して、全体を整えたらおもちゃ入れの完成です。

 

いかがでしたか?

子供のおもちゃを入れるための箱をおしゃれに手作りすることが出来ました。

見た目も可愛いくて感覚でひもを引っ張ることができますし、

子供のよいおもちゃになりますよね!

 

アレンジは自由自在なので、

子供と相談しながらおしゃれなおもちゃ入れの車を手作りして楽しんでみてください。

 

 

子供の手作りおもちゃ:ティッシュ箱で簡単に楽しめるおもちゃの作り方part4

 

4

出典:http://blog.goo.ne.jp/yacomic/e/b29ee0911ee8fd309f57d69693026bee

 

<準備するもの>

ティッシュ箱

デコレーションしたい材料

 

<作り方>

1.空になったティッシュ箱の中にお好みの布やガーゼなどを入れます。

2.ティッシュ箱の周りを少しおしゃれにしたいのであれば、

シールを貼り付けたり、マスキングテープなどを使ってデコレーションしましょう。

 

3.ティッシュ箱を補強すれば、手作りおもちゃの完成です。

 

 

【関連記事】

 

まとめ

 

子供はティッシュ祭りと言われる、無駄にティッシュを出すのが大好きです。

でも、ティッシュ箱に布を入れるだけで、

子供が大好きなおもちゃを簡単に手作りしてあげることが出来ますよ。

 

デコレーションしなければ作り方もかなり簡単なものなので、

すぐに手作りしてあげることができます。

これで、ティッシュの無駄遣いも減るのでぜひ試してみてくださいね。

 

 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

10

折り紙 小鳥・インコ・オウムの折り方

  私たちの身近にいる小鳥★   折り紙の小鳥は、難しそうに見えますが、

記事を読む

1

祝儀袋は簡単に手作りできる!特別な日のお祝いに向けて準備しようpart2

おしゃれなご祝儀袋のデザインが販売されていますが、 実は簡単に手作りすることができますよ。

記事を読む

18

折り紙 お皿の折り方

  お皿の折り方をご紹介いたします♥ カレンダーのような比較的丈夫な紙でつくると、

記事を読む

53

折り紙 大きな動物三種(キリン・ヒツジ・鹿)

  おりがみで作れる動物はたくさんありますが、 そのなかから比較的大きな動物の折り方を

記事を読む

23

折り紙 きのこの折り方

  きのこのイラストって コロンとしていてかわいいですよね★   折り紙

記事を読む

3

子供の手作りおもちゃ:簡単に作れて安全な小麦粉粘土の作り方!

粘土遊びは子供が大好きなものですよね。 万が一粘土が口に入ったとしても、小麦粉粘土なら安心です

記事を読む

24

折り紙 カードケースの折り方

  銀行のカードやポイントカードなど、 今ではなんでもカード化されているので、 どな

記事を読む

image001

結婚式の席札立て☆スイーツデコのカップケーキの作り方をご紹介♪part3

  結婚式をするカップルなら色々なものを手作りしたりしますよね。 特に席札立ては手作り

記事を読む

B 友達に贈る、簡単☆手作りバースデーカード_html_2772193c

手作りバースデーカードを友達に贈ろう!簡単で可愛いデザイン集♪

  仲の良い友人の誕生日、プレゼントは決まったけれどなんだか物足りない… そんなときは

記事を読む

image002

レッスンバッグでキルティング素材のメリットやデメリットは?人気の生地は?

  幼稚園入園に向けて レッスンバッグを手作りしようと思っている母親は多いですよね。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
【簡単手作り七夕飾り】お部屋に飾ってイベントを楽しんでみて!

7月7日は七夕ですが、 お部屋に七夕飾りを取り入れてイベントを楽

1
簡単に手作りできる七夕飾りでおしゃれなインテリアに!part5

七夕をイメージしたおしゃれな飾りは簡単に手作りすることができます。

1
簡単に手作りできる七夕飾りでおしゃれなインテリアに!part4

七夕飾りはとても簡単に手作りすることができ、 子供から大人までし

1
簡単に手作りできる七夕飾りでおしゃれなインテリアに!part3

七夕飾りは子供から大人まで簡単に手作りすることができて、 お部屋

1
簡単に手作りできる七夕飾りでおしゃれなインテリアに!part2

七夕飾りは子供から大人まで楽しめるもので、 簡単に手作りすること

→もっと見る

PAGE TOP ↑