【2018ハロウィン飾り】簡単に手作りできるハロウィンリース!

   

スポンサーリンク
     

ハロウィンの雰囲気を楽しみたいのでお部屋に色々な飾りつけをする人も多いですよね。

初心者でも簡単に楽しめるのがリースです。

リースは1年中楽しめるインテリアグッズですし、

一度作ったら飾りだけを変えてずっと楽しむことができます。

 

そこで、ハロウィン飾りにおすすめのリースを簡単に手作りする方法と

おすすめのアイディアをまとめてみました。

 

 

SPONSORED LINK

【2018ハロウィン飾り】簡単に手作りできるハロウィンリース!

 

1

出典:http://wheelchair.jugem.jp/?eid=246

 

<準備するもの>

リースの土台

リボン

はさみ

グルーガン

お好みのパーツ

 

<作り方>

1.ハロウィンリースに必要な材料を用意します。

11

 

2.リボンを巻き付けてお好みのパーツをグルーガンで貼り付けたら、

ハロウィンリースの完成です。

 

いかがでしたか?

ハロウィン飾りでおすすめのリースはとても簡単に手作りすることが出来る

ということがわかりましたよね。

 

どれも100均にある材料で簡単に手作りをすることが出来ますし、

パーツを変えるだけで雰囲気もがらりと変わってきます。

リースの基礎を学んで、オリジナルのハロウィンリースを手作りしてみてくださいね。

 

 

【2018ハロウィン飾り】おすすめのハロウィンリースpart1

 

2

出典:https://nonbiri-kuraso.com/1261.html

 

ハロウィン飾りでおすすめのリースはアイロンビーズを使ったものです。

造花や市販のかぼちゃなどを取り入れる人が多いですが、

実はアイロンビーズで作ったパーツを直接リースの土台に貼り付けるだけでも、

ハロウィンの雰囲気を簡単に出すことが出来ますし、

個性的なハロウィンリースに仕上げることが出来ます。

 

子供と一緒に楽しめるリースなので、ぜひ挑戦してみてください。

 

 

【2018ハロウィン飾り】おすすめのハロウィンリースpart2

 

3

出典:https://niko-life.me/halloween/201610101.html

 

リースって基本円が多いですが、

ちょっと個性を出しながらおしゃれにしたいのであれば三日月もおすすめですよ。

 

ワイヤーを使えば誰にでも簡単にリースの土台を手作りすることが出来ますし、

造花や紐などを取り入れてアレンジも自由自在です。

オリジナルにこだわりたいのであれば、このような形にするのもありですよ。

 

ぜひ、ハロウィン飾りに挑戦してみてください。

 

 

【2018ハロウィン飾り】おすすめのハロウィンリースpart3

 

4

出典:https://isuta.jp/101196

 

ハロウィン飾りのリースは可愛いやおしゃれというよりも個性を重視したいのであれば、

骸骨を取り入れるのも一つのアイディアです。

 

ブラックでまとめられているリースはどこか魅力的な雰囲気を醸し出していませんか。

でもそこまで怖くありませんしハロウィンにもぴったりなデザインなので、

ぜひアレンジしてみてください。

 

 

【2018ハロウィン飾り】おすすめのハロウィンリースpart4

 

5

出典:https://roomclip.jp/photo/rXsR

 

ハロウィン飾りでリースに毛糸を取り入れると、

柔らかい雰囲気のリースを手作りすることが出来ます。

 

リースの土台に毛糸を巻き付けてお好みのパーツをグルーガンで貼り付けるだけの簡単作業

誰でも失敗することなく手作りを楽しめるリースなので、挑戦してみてください。

 

子どもと一緒に作れる!簡単ハロウィン飾りのアイディア集はこちら

↓↓↓

 

まとめ

 

ハロウィンリースはどれも簡単に手作りできて、お部屋の飾りにもぴったりですよね。

使う素材やパーツによって雰囲気が全然違いますし、

色んなアレンジが楽しめるのが一つの魅力!

 

さらに、リースは1年中楽しめる飾りなので季節に合わせて調整していきましょう。

 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

image004

ハロウィンパーティー用の飾りを手作りする方法やアイディア10選!

  ハロウィンが近づいてくるとホームパーティーを開く人も多いですよね。 楽しいパーティ

記事を読む

5

【2018ハロウィン飾り】簡単に手作りできるかぼちゃランタン!

ハロウィンが近くなってくるとお部屋の飾りを手作りして飾る人も多いですよね! ハロウィンと言えば

記事を読む

1

大人でも落ち葉アートが楽しめる!おすすめアイディアを一挙公開part2

秋冬はどうしてもデブ情になりがちなので、 自宅で楽しい時間を過ごすようにしてみませんか?

記事を読む

1

大人でも落ち葉アートが楽しめる!おすすめアイディアを一挙公開part1

落ち葉アートは大人でも楽しめるおすすめアイディアがたくさんあります。 子供と一緒に楽しむイメー

記事を読む

image001

ハロウィンで使うお菓子入れを100均の材料で手作りしてみました!

  近所にある児童館で、 急遽ハロウィンのイベントを行うことになりました。 子供たち

記事を読む

1

ハロウィンに向けておしゃれで可愛いかぼちゃを手作りして飾ろう!part2

日本でもハロウィンが定番のイベントになってきていますが、 仮装以外にも様々な楽しみ方があります

記事を読む

1

これが元落ち葉!?親子で楽しむ落ち葉アートアイディアまとめ

落ち葉アートは親子で楽しめるアイディアがたくさんあるので、 秋冬に自宅で楽しい時間を過ごすこと

記事を読む

1

子供でも簡単にできる!思い出に残る落ち葉アートおすすめアイディア集 part3

秋冬はお出かけが少なくなるため子供と自宅で過ごす時間が増えてきますよね。 そこで、落ち葉を使っ

記事を読む

100均の材料で簡単にできる!注目度100%の手作りハロウィン飾りアイディア集part3

毎年ハロウィン飾りを手作りしている人も、 アイディアがどんどんなくなってきて困っていたりしますよね

記事を読む

1

【幼児向け工作】落ち葉を拾ったら作れるおすすめアイディアを公開!

秋の紅葉が始まったら自宅では落ち葉工作を楽しむことができます。 親子で楽しむことができる工作で

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
【秋のイベント】お月見飾りを手作りして十五夜を思いっきり楽しんで!

十五夜と言えばお月見団子を楽しむイメージがありますが、 実は子ど

1
十五夜に向けて飾りを手作りしてオリジナルのお月見を楽しもう!part5

十五夜に向けて子どもと一緒に楽しめそうな手作り飾りがたくさんあります。

1
十五夜に向けて飾りを手作りしてオリジナルのお月見を楽しもう!part4

子どもと一緒に十五夜を楽しむなら、 オリジナルの飾りを手作りして

1
十五夜に向けて飾りを手作りしてオリジナルのお月見を楽しもう!part3

今年の十五夜は飾りを手作りしてイベントを楽しんでみましょう。 子

1
十五夜に向けて飾りを手作りしてオリジナルのお月見を楽しもう!part2

子どもと一緒に秋のイベントである十五夜飾りを手作りして楽しんでみましょ

→もっと見る

PAGE TOP ↑