【2019節分親子工作】誰でも簡単に手作りできるおすすめ作品part2

   

スポンサーリンク
     

節分の日は恵方巻を食べたり鬼に向かって豆を投げたりと、

子供たちにとっては楽しいイベントですよね。

 

でも、もっと楽しいイベントにするためにも、

親子で節分の工作をしてみましょう!

 

とても簡単に手作りすることが出来て、

子供にも節分のイベントをしっかりと教えてあげることができるので、

ぜひチェックしてみてくださいね。

 

 

SPONSORED LINK

【2019節分親子工作】誰でも簡単に手作りできるおすすめ作品part1

 

1

出典:http://toy7.net/setubun/onipants.html

 

<準備するもの>

色画用紙

輪ゴム

はさみ

セロハンテープ

ペン

 

<作り方>

1.色画用紙を使って鬼のパンツの形を作成しましょう。

11

 

2.ペンなどを使って鬼のパンツの模様を描いてください。

12

 

3.写真を参考に色画用紙と輪ゴムを合体させます。

13

 

4.できたものを色画用紙の鬼のパンツにセロハンテープで貼り付けたら完成です。

14

 

節分の親子工作は鬼のお面もいいですが、

鬼のパンツも手作りしてより雰囲気を味わうのもおすすめですよ。

 

今回の作り方はとても簡単ですし、

材料も少ないのですぐにチャレンジすることができます。

 

アレンジもしやすく、

大人用も作ることが出来るのでぜひ手作りして親子工作を楽しんでみてください。

 

 

【2019節分親子工作】誰でも簡単に手作りできるおすすめ作品part2

 

2

出典:https://setubun2015.blog.so-net.ne.jp/2014-12-31

 

<準備するもの>

風船

マジック

毛糸

色画用紙

セロハンテープ

のり

 

<作り方>

1.風船を膨らませてマジックを使って鬼の顔を描いてください。

2.色画用紙や毛糸を使って鬼の顔を完成させてみてください。

 

3.画用紙に鬼の体を描いて色を塗ってから風船に合体したら完成です。

 

風船は子供が好きな材料ですよね。

なので節分の親子工作にぴったりです。

 

さらにお部屋に節分の雰囲気を出すことが出来る工作を飾っておくことが出来ますし、

子供も色々な材料を使って手先を動かすことが出来るので

おすすめの手作り鬼なのでチャレンジしてみてください。

 

 

【2019節分親子工作】誰でも簡単に手作りできるおすすめ作品part3

 

3

出典:https://core-ikuji.com/setsubun-crafts-for-kids/

 

<準備するもの>

トイレットペーパーの芯

折り紙

毛糸

はさみ

のり

シールなど

 

<作り方>

1.トイレットペーパーの芯に折り紙を巻き付けて鬼の体顔の色をつけていきましょう。

2.折り紙を使って、鬼の顔を手作りしていきます。

 

3.毛糸で髪を作ったり折り紙で角を貼り付けたら完成です。

 

節分と言えばやっぱりですよね。

トイレットペーパーの芯をアレンジするだけで、

親子で簡単に工作を楽しむことができますよ。

 

手作り感満載でお部屋に飾っておくことが出来ますし、

節分は何をするかしっかりと教えながら楽しませてあげることができるので

試してみてくださいね。

 

節分をめいっぱい楽しむ工作特集をもっとチェックするならこちら!

↓↓↓

 

まとめ

 

節分にぴったりな工作が色々とありましたよね。

手作りのパンツはどれも可愛らしいですし、

イベントの雰囲気を思いっきり楽しむことが出来るのでおすすめです。

 

暇を持て余している子供を誘って、

ぜひ冬は節分の工作を親子で楽しんでみてください。

これで、よい記念を残すことが出来ますよ。

 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

1

簡単で可愛いバレンタインカードを手作りしてサプライズしてみよう!part1

バレンタインにチョコレートを贈る予定があるなら、 バレンタインカードを手作りして一緒に添えてみ

記事を読む

1

節分のイベントが思いっきり楽しめる可愛い手作りグッズのおすすめアイディア!part4

節分に向けて子供と一緒に簡単工作を楽しむ方は多いので、 ぜひ手作りグッズに挑戦してみてください

記事を読む

1

節分に鬼のお面を手作りして子供と一緒に楽しんでみよう!part5

節分の鬼は子供にとってとても怖いですよね。 でも、一緒に工作をしてお面を作成することができます

記事を読む

3

【節分の簡単レシピ】子供が喜ぶ手作りいわし料理の作り方part1

節分と言えば恵方巻に豆まきが欠かせませんが、 実はいわしも忘れてはいけませんよ! &nb

記事を読む

B 鬼_html_9c9d739

折り紙 【節分】鬼の折り方

  折り紙で鬼を折ってみましょう★ 鬼というと怖くて悪いというイメージが強いですね。

記事を読む

1生チョコ1

バレンタインに生チョコをラッピング!本命の彼氏向け★簡単なのに可愛い包み方

  バレンタインに生チョコを作って 本命の人に渡す予定はありますか?   &nbs

記事を読む

1

節分はリースを手作りして玄関に飾ってみよう!part5

DIYが好きな方であれば節分にリースを手作りして楽しんでみましょう。 鬼が入ってこないように工

記事を読む

2ブラウニー1

本命の彼に、とっておきのバレンタインラッピング!ブラウニーの一味違うラッピング方法

  手作りブラウニーを作って、 バレンタインに本命の人に贈ろうと計画を立てていますか?

記事を読む

2ラッピング1

本命の彼氏に♪バレンタインケーキのラッピング★この発想はなかった!

  バレンタインにケーキを作って贈る予定はありますか?   ケーキは上手に

記事を読む

名称未設定-12

オーブンを使わないバレンタインレシピ集★親子でたのしくチョコづくり

  ここ数年のバレンタインデーは、以前のように「愛を伝える日」という 意味合いから友達

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
【自分の母へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part2

お母さんになかなか感謝の気持ちを伝えることができていないなら、

1
【自分の母へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part1

母の日にプレゼントを贈る方も多いですが、 はっきりと言葉にして伝

1
【妻へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part2

年に一度の母の日は妻へ感謝の気持ちを伝えるチャンスでもあります。

1
【妻へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part1

母の日に妻へ子供の代わりにメッセージを書く方も多いですよね。 &

1
【お義母さんへ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part2

母の日に義母へメッセージカードを贈る際、 気を付けるポイントが様

→もっと見る

PAGE TOP ↑