【節分の簡単レシピ】子供が喜ぶ手作りいわし料理の作り方part1
スポンサーリンク
節分と言えば恵方巻に豆まきが欠かせませんが、
実はいわしも忘れてはいけませんよ!
いわしを調理した時の臭いが陰の気を消してくれるという意味があります。
でも、子供たちに焼きいわしを出しても喜んでくれませんよね。
そこで、子供が喜ぶ節分にぴったりの簡単いわしレシピをご紹介します。
SPONSORED LINK
【2019節分】子供が喜ぶいわしの簡単レシピpart1
出典:https://tg-uchi.jp/topics/3997
いわし 6尾
だし汁 300ml
しょうゆ 50ml
みりん 大さじ2
酢 大さじ
梅干し 3個
しょうが 適量
<作り方>
1.いわしは全部うろこを落として頭や内臓を取り除いてください。
そして、表面に切り込みを入れたら耐熱容器に並べていれてください。
2.お鍋に調味料を入れて火にかけてください。
3.梅干しをちぎって加えたら落し蓋をして煮てください。
4.器に盛ったらしょうがを添えて完成です。
節分に焼きいわしを食べるよりも煮る方が子供たちも喜ぶレシピになります。
梅干しやしょうがはお好みで調整することができるので、
子供が食べやすいいわしの味付けに調整して節分に出してみてくださいね。
【2019節分】子供が喜ぶいわしの簡単レシピpart2
出典:https://cookpad.com/recipe/2475432
いわし 400g
みそ 大さじ
ねぎ 30cm
しょうが 20g
片栗粉 大さじ1
卵白 1個分
水 1200cc
昆布だし 小さじ2
めんつゆ 小さじ1
塩 小さじ1と1/2
酒 小さじ2
お好みの具材
<作り方>
1.お鍋にこんぶだしを入れたら、
めんつゆ・塩・酒を・水を入れてお好みの具材を入れて煮込みます。
2.いわしは中骨をとったら半分にカットして2cmくらいに切ってください。
3.ネギは2cmしょうがは1cmにカット
4.フードプロセッサーに、いわしとねぎ、しょうがを入れて混ぜ合わせてつみれを作ります。
5.お鍋につみれを入れて味を整えたら完成です。
いわしが苦手な人でもお鍋のつみれ汁にすれば、
節分でも楽しめるレシピになりますよね。
冬に温かい汁物は子供たちも喜ぶこと間違いなし!
つくねの感覚でいわしを食べることが出来るので、
子供たちも絶対に喜ぶレシピになること間違いありませんよ!
お好みの具材でお鍋にするのもありなので試してみてください。
【2019節分】子供が喜ぶいわしの簡単レシピpart3
出典:https://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/recipe/00002122/index.html
いわし 4尾
青じそみじんぎり 4枚
ねぎみじんぎり 5cm分
小麦粉 大さじ1
サラダ油 大さじ1/2
しょうが 適量
<作り方>
1.いわしの頭や骨を取り除いて、
みじん切りにしてから青じそとねぎを合わせてください。
2.先ほどの材料を6等分に成形してから小麦粉をまぶして形をさらに整えましょう。
3.フライパンにサラダ油を入れてから、
先ほどの材料を入れて焼いて、その後蒸し焼きにしてください。
4.器に盛り津得たら、しょうがと醤油を添えて完成です。
節分はいわしを焼くことで陰の気を消してくれる効果がありますから、
いわしナゲットを焼いて魔除けをしてみましょう!
お肉感覚で子供たちもナゲットなら喜ぶこと間違いありませんし、
美味しく臭みなく食べることが出来るので、ぜひレシピを試してみましょう。
恵方巻きや大豆料理など、節分を盛り上げるレシピ集をもっと見るならこちら
↓↓↓
まとめ
いかがでしたか?
節分にいわしを食べると陰の気を消してくれるのでやっぱり食卓には出したいですよね。
今回ご紹介したいわしレシピなら子供も喜ぶものばかりですし、
食べやすくこれで運を引き寄せることが出来ること間違いなし!
どれも簡単に作れて、
節分というイベントをしっかりと楽しむことができるのでチャレンジしてみてください。
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
バレンタインラッピングにひと工夫★可愛い箱のアレンジ方法
お正月のイベントが終わると、 すぐにバレンタインのイベントがやってきます♥ &n
-
-
簡単で可愛いバレンタインカードを手作りしてサプライズしてみよう!part5
おしゃれで可愛いバレンタインカードは誰にでも簡単に手作りすることができます。 おすすめのアイデ
-
-
簡単で可愛いバレンタインカードを手作りしてサプライズしてみよう!part1
バレンタインにチョコレートを贈る予定があるなら、 バレンタインカードを手作りして一緒に添えてみ
-
-
節分のイベントが思いっきり楽しめる可愛い手作りグッズのおすすめアイディア!part5
節分はハロウィンやクリスマスに比べるとちょっと地味ですが、 手作りグッズを取り入れればワクワク
-
-
節分で落花生が余っても安心!簡単でおすすめの落花生アレンジレシピpart1
あなたの地域は節分の豆まきに大豆を使いますか? それとも落花生ですか?
-
-
手作りバレンタインカードデザイン集★パンチやスタンプで簡単に可愛く仕上げるテクニックはコレ!
バレンタインでプレゼントやチョコレートを贈るときは、 メッセージカードを添える人が
-
-
【節分の簡単レシピ】子供が喜ぶ恵方巻の作り方
節分と言えば、恵方巻ですよね! でも、小さい子供たちはお刺身が苦手な人も多いもの。 &n
-
-
節分に鬼のお面を手作りして子供と一緒に楽しんでみよう!part5
節分の鬼は子供にとってとても怖いですよね。 でも、一緒に工作をしてお面を作成することができます
-
-
【節分工作】100均の材料でおしゃれな飾りを手作りしてみよう!
節分は豆や恵方巻を準備しますが、 お部屋のインテリアとしておしゃれな飾りを取り入れるのもおすす
-
-
本命の彼氏に♪バレンタインケーキのラッピング★この発想はなかった!
バレンタインにケーキを作って贈る予定はありますか? ケーキは上手に