【節分の簡単レシピ】子供が喜ぶ大豆料理の作り方part2
節分は豆まきをしますが、
準備した豆はすべて消費することができていますか?
いつまでも残っていて困っているという人も実は多いですよね。
実は、節分に使った豆をリメイクすると子供が喜ぶレシピに変身させることができます。
なので、ここからは節分におすすめの豆を使って子供が喜ぶ簡単レシピをご紹介していきます。
SPONSORED LINK
【2019節分】子供が喜ぶ大豆の簡単レシピpart1
出典:https://tokubai.co.jp/news/articles/1119
余った大豆
にんじん
白ワインビネガー 大さじ1
砂糖 小さじ2
塩 少々
ブラックペッパー 適量
オリーブオイル 適量
<作り方>
1.にんじんを薄くスライスしてください。
2.大豆を細かく砕きます。
3.ボウルににんじんと大豆、調味料を入れて混ぜ合わせたら完成です。
節分で余ってしまった大豆も晩御飯の副菜として簡単に手作りして活用することができます。
甘めにすれば子供も喜ぶおかずレシピになりますし、
栄養価も高いにんじんをどんどん食べさせるチャンスなので、試してみてくださいね。
【2019節分】子供が喜ぶ大豆の簡単レシピpart2
出典:https://oceans-nadia.com/user/64286/recipe/231991
ホワイトチョコレート 100g
抹茶 大さじ1
大豆 50粒
マシュマロ 8個
<作り方>
1.マシュマロを1cmの角切りにしたらホワイトチョコレートを細かくカットして、
耐熱ボウルに入れて湯煎をしながら溶かします。
2.湯煎をして溶かしたホワイトチョコレートに抹茶を入れて混ぜてください。
3.湯煎から外したら、大豆とマシュマロを入れて混ぜてください。
4.クッキングシートにスプーンですくって形を成形しながら、
並べて冷蔵庫で冷やしたら完成です。
今回は抹茶味にしましたが、
子供たちが喜ぶようにそのままのチョコレートの素材で楽しむのもアリです。
マシュマロが入っていますので、
子供が喜ぶお菓子に節分で余ってしまった大豆を変身させることが出来て、
作り方も簡単でバレンタインにも使うことが出来るので試してみてくださいね。
【2019節分】子供が喜ぶ大豆の簡単レシピpart3
出典:https://cookpad.com/recipe/4339868
煎り大豆 100g
胸肉 500g
しょうゆ 小さじ1
酒 小さじ1
片栗粉 大さじ2
玉ねぎ 中ぐらい1個
人参1本
パプリカ 150g
小松菜 1株
しめじ 1パック
しょうゆ 大さじ1
砂糖 大さじ1
酒 大さじ1
中華スープの素 小さじ1.5
オイスターソース 大さじ1
サラダ油
<作り方>
1.鶏肉を2cmにカットしてビニール袋の中にしょうゆ、酒を入れて揉みこんで
5分たったら片栗粉を加えてください。
2.玉ねぎや人参は1.5cmの乱切りにしてレンジんで3分加熱して火を通しておきます。
3.フライパンでお肉を炒めます。
4.お肉に火が通ったら、野菜を入れて炒めてください。
5.野菜がしんなりしたら大豆を入れて炒めます。
6.調味料を混ぜて置いてフライパンに入れて味が染みたら完成です。
ボリュームのあるおかずを節分で余った大豆で簡単に手作りすることができました。
子供たちもお肉が入っていて、喜ぶレシピになること間違いなしですよね。
野菜でしっかりと栄養を取りつつ、
必要なたんぱく質も取れるのでぜひ取り入れてみてくださいね。
恵方巻きやいわし料理など、節分を盛り上げるレシピ集をもっと見るならこちら
↓↓↓
まとめ
いかがでしたか?
これで節分に使った豆まき用の豆が余ってしまっても問題ありませんね。
リメイクレシピを活用することで子供たちも喜びますし、
豆をしっかりと消費することができるのでおすすめです。
とても簡単なやり方ばかりで、
栄養価も高いのでぜひ取り入れてみてくださいね。
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
バレンタインに生チョコをラッピング!本命の彼氏向け★簡単なのに可愛い包み方
バレンタインに生チョコを作って 本命の人に渡す予定はありますか? &nbs
-
-
【2019節分工作】親子で簡単に楽しめるおすすめの手作りアイディア集
節分の日は豆まきをして邪気を祓うために行うイベントですよね。 子供と一緒に節分を思いっきり楽し
-
-
節分はリースを手作りして玄関に飾ってみよう!part4
節分の雰囲気をおうちに取り入れるにはリースを手作りするのがおすすめです。 とても簡単に手作りで
-
-
バレンタインラッピング★100均の材料だけでおしゃれに仕上げる!part.2
毎年、バレンタインの時期になると 手作りチョコをどのようにラッピングしようと悩んだ
-
-
【節分の簡単レシピ】子供が喜ぶ大豆料理の作り方part1
節分と言えばやっぱり豆まき! 地方によって使う豆は異なります。 落花
-
-
節分はリースを手作りして玄関に飾ってみよう!part5
DIYが好きな方であれば節分にリースを手作りして楽しんでみましょう。 鬼が入ってこないように工
-
-
バレンタインのラッピング方法★100均の材料だけで可愛くオシャレにラッピング♪
2月14日は、バレンタインですね♥ 大好きな人に渡す人が多い中、最近では友達同士で
-
-
折り紙 【節分】鬼の折り方
折り紙で鬼を折ってみましょう★ 鬼というと怖くて悪いというイメージが強いですね。
-
-
【節分手作りグッズ】簡単可愛い初心者にもおすすめのアイディア
自宅で節分のイベントをしっかりと楽しむなら、 手作りグッズに挑戦するのがおすすめです。
-
-
節分に鬼のお面を手作りして子供と一緒に楽しんでみよう!part1
節分では鬼のお面を使って家族でイベントを楽しむ方も多いです。 子供の冬の工作にもおすすめなので