お別れ会に思い出をプレゼントしよう!オリジナルフォトフレームの簡単な作り方 part5

   

スポンサーリンク
     

春と言えば大切な友達や大好きな先生とお別れする季節ですよね。

なので、今までお世話になった思いを込めて

フォトフレーム(写真立て)を手作りしてプレゼントしてみませんか?

 

DIYが初めての人でも簡単に手作りすることが出来るのでおすすめです。

思い出の写真を入れて、ぜひプレゼントしてみてください。

 

 

SPONSORED LINK

お別れ会のプレゼントにフォトフレームを簡単に手作りして贈ろう!part1

 

1

出典:https://www.my-kaigo.com/pub/carers/otasuke/photoframe/0030.html

 

<準備するもの>

画用紙

包装紙

色画用紙

折り紙

リボン

はさみ

のり

 

<作り方>

1.画用紙を写真のようにカットしてフォトフレームの土台を手作りします。

11

 

2.土台に包装紙や色画用紙を貼り付けていきますので、

土台より大きめにカットして写真のように貼り付けてくださいね。

12

 

3.フレーム部分が頑丈になりますように写真のように補強してください。

13

 

4.あとは写真を貼り付けて表面部分をデコレーションしたらフォトフレームの完成です。

 

画用紙だけでもフォトフレームは簡単に手作りすることができますし、

スタンドがなくてもしっかりと立つことができてとても便利!

 

場所を取りませんしお手紙のような感覚でお別れ会の時にプレゼントすることができるので、

ぜひチャレンジしてみてくださいね。

 

 

お別れ会のプレゼントにフォトフレームを簡単に手作りして贈ろう!part2

 

2

出典:https://kurashi-no.jp/I0020141

 

<準備するもの>

フォトフレーム

お好みの木材

ビーズ

絵の具またはペン

グルーガン

写真

 

<作り方>

1.フォトフレームの周りに貼り付けるパーツを準備します。

今は木材でお好みのローマ字なども購入することができますので、

色付けしておきましょう。

 

2.フォトフレームの周りにビーズやできたパーツをグルーガンで貼り付けます。

3.写真を入れて全体を整えたら完成です。

 

100均にはフォトフレームに貼り付けるための材料が豊富に揃っていますので、

プレゼントしたい相手のことを想像しながら準備して手作りするだけでOK!

 

色付けをなくてもカラフルなパーツを使えば問題なし。

使いやすい材料を集めて、

お別れ会の時のプレゼントするフォトフレームを完成させてみましょう。

 

 

お別れ会のプレゼントにフォトフレームを簡単に手作りして贈ろう!part3

 

3

出典:https://howto-life.net/1798.html

 

<準備するもの>

画用紙

マスキングテープ

はさみ

写真

 

<作り方>

1.画用紙を準備して、

写真を参考にカットする部分や折る部分を明確にしておきましょう。

31

 

2.画用紙の表面はマスキングテープを貼りつけてデコレーションします。

32

 

3.不要な部分はカッターでカットして写真を貼り付けて、

フォトフレームが立つように折って固定したら完成です。

 

お別れ会の時は多い目のプレゼントは大変ですが、

このような画用紙のフォトフレームなら相手も気を使い過ぎることなく喜んでくれます。

 

しかも、身近にある材料や100均で材料を揃えることが出来るので

お別れ会に向けてチャレンジしてみてください。

 

お気に入りのデザインを探そう!その他のフォトフレームの作り方まとめはこちら

↓↓↓

 

まとめ

 

お別れ会のときにプレゼントしたいフォトフレームは、とても簡単に手作りできます。フォトフレームの基礎を知っていれば、色んなアレンジを楽しむことが出来ますし、世界でたった一つのフォトフレームを簡単に手作りして相手を喜ばせてあげることができるので試してみてください。

 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

2_50代女性2この様な感じ

【50代女性】送別会に贈る手作りメッセージカードの作り方

  50代女性に送別会で渡すメッセージカードを手作りしませんか。 50代女性は仕事の責

記事を読む

名称未設定-21

ひな祭り工作の作り方★牛乳パックで可愛いおひなさまを作ろう!【2】

  おひなさまがお店などで展示される季節となりましたね♥   おひなさまも

記事を読む

1コサージュ1

卒業式に参列する母親が知っておくべきコサージュの付け方とは?

  卒入学などでスーツに コサージュをつける人が多いと思います★ でも、コサージュは

記事を読む

2_20代女性1作り方3

【20代女性】送別会に贈る手作りメッセージカードの作り方

  3月は送別会の季節ですね。   20代の女性は、 初めての転勤でせっ

記事を読む

1_40代女性1

【40代女性向け】送別会に贈る手作りメッセージカードの作り方

  40代女性の送別会では、 今までお世話になった感謝の気持ちを メッセージカードに

記事を読む

1

【ひな祭りパーティー】思わず写真に残したくなる!簡単ひなデコレシピ part2

ひな祭りのイベントは手作り料理を楽しんでみませんか? パーティーなどにもぴったりなレシピがたく

記事を読む

1_30代女性2

【30代女性向け】送別会に贈る手作りメッセージカードの作り方

  30代女性の送別会には、 これまでの感謝の気持ちを込めて、 プレゼントと一緒に手

記事を読む

2ケーキ1

ホワイトデーのお返しに!子供でも簡単★ホットケーキミックスを使ったケーキレシピ

  子供がバレンタインにチョコなどのお菓子をもらってきたら、 お返しをしないといけませ

記事を読む

名称未設定-22

ひな祭りの離乳食レシピ★1歳の初節句はごはんからデザートまでお雛様!

  1歳にもなればたいぶ食も大人に近づいてきたころでしょうか?♪ お子様の成長は人それ

記事を読む

B 【ホワイトデーのお返し手作りレシピ】男性でも簡単に作れるクッキーの作り方_html_19c7e380

【ホワイトデーのお返し手作りレシピ】男性でも簡単!クッキーの作り方

ホワイトデーのお返しにスノーボールクッキーを作ろう! バレンタインにお菓子やチョコレートをもらった

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
クリスマスにサンタは必須!簡単手作りできるかわいいデザインをご紹介

クリスマスにサンタクロースはかかせません! オーナメントや小物な

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part2

クリスマスにはサンタクロースが欠かせないので、 手作りして楽しん

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part5

お部屋にサンタクロースを飾ってクリスマスをしっかりと楽しんでみませんか

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part4

サンタクロースは誰でも簡単に手作りできて、 おうちの中に飾ればク

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part3

クリスマスのイベントに向けてハンドメイドを楽しんでみませんか?

→もっと見る

  • ブログランキング参加中!

    今日の記事がお役に立ちましたら、

    ぽちっとクリックお願いします!

    ↓↓↓


    にほんブログ村
PAGE TOP ↑