お別れ会に思い出をプレゼントしよう!簡単でセンス抜群のオリジナルフォトフレームの作り方まとめ
お別れ会は楽しかったり寂しかったりと色々な感情が出てきますよね。
良い思い出を残すためにもお世話になった友達や先生に
フォトフレーム(写真立て)をプレゼントしてみましょう。
フォトフレームは簡単に手作りすることが出来ますし、
色々な作り方がありますのでおすすめのアイディアをまとめてみました。
SPONSORED LINK
目次
【お別れ会のプレゼント】フォトフレームを簡単に手作りする方法part1
出典:http://www.j-pca.net/family/make/4/index.htm
お別れ会のプレゼントでフォトフレームを手作りするなら、
布と段ボールを使うのがおすすめです。
初心者でも簡単に手作りすることができて温かみがあって写真も映えますよ。
他にもおすすめのフォトフレームの作り方がこちらの記事にありますので、
ぜひ手作りしてお別れ会の時にプレゼントしてみてください。
↓↓↓【お別れ会のプレゼント】フォトフレームを簡単に手作りする方法part1についてはこちら↓↓↓
【お別れ会のプレゼント】フォトフレームを簡単に手作りする方法part2
出典:https://www.interiordesignbox.com/?p=1501
お別れ会の時にプレゼントするフォトフレームは市販のものをDIYするのもおすすめ!
モザイクアートを感じさせてくれるフォトフレームですが、
身近にある材料だけで簡単に手作りすることが出来ます。
他にも、簡単に手作りが楽しめるフォトフレームの作り方はこちらも記事にありますので、
チェックしてみてください。
↓↓↓【お別れ会のプレゼント】フォトフレームを簡単に手作りする方法part2についてはこちら↓↓↓
【お別れ会のプレゼント】フォトフレームを簡単に手作りする方法part3
出典:https://ameblo.jp/manapple101101/entry-10986777597.html
フォトフレームを手作りするならフェルトを使うのがおすすめ!
綿を詰めることで印象が柔らかくとても可愛らしく手作りすることができるので、
お別れ会のプレゼントにおすすめです。
パーツもフェルトで1つずつ手作りすることで想いがこもって贈った相手も喜びます。
また、材料を変えるとイメージを変えてフォトフレームを手作りできますから、
こちらの記事もチェックしてみてくださいね。
↓↓↓【お別れ会のプレゼント】フォトフレームを簡単に手作りする方法part3についてはこちら↓↓↓
【お別れ会のプレゼント】フォトフレームを簡単に手作りする方法part4
出典:https://ameblo.jp/handmade-lovelove/entry-11079910161.html
画用紙やラップの芯などを使えば簡単にフォトフレームを手作りすることができます。
市販のフォトフレームよりも思いがこもっていてお別れ会のプレゼントに喜ばれます。
また、材料を変えるだけで簡単に印象を変えることも出来るので、
どのようなフォトフレームを簡単に手作りできるのか気になる人はぜひこちらの記事を参考に!
↓↓↓【お別れ会のプレゼント】フォトフレームを簡単に手作りする方法part4についてはこちら↓↓↓
【お別れ会のプレゼント】フォトフレームを簡単に手作りする方法part5
出典:https://www.my-kaigo.com/pub/carers/otasuke/photoframe/0030.html
画用紙を上手に取り入れれば、
おしゃれで可愛いフォトフレームを簡単に手作りすることが出来ます。
手作り感満載だと温かみがありますし写真の思い出も2倍よく見えますよ。
色々な作り方がありますからこちらの記事を参考にチャレンジしてみましょう。
↓↓↓【お別れ会のプレゼント】フォトフレームを簡単に手作りする方法part5についてはこちら↓↓↓
まとめ
今回はお別れ会のプレゼントにおすすめのフォトフレームをたくさん集めてみました。
素材を変えたりすることで、
オリジナルのフォトフレームを簡単に手作りしてプレゼントすることができるので、
気になるアイディアを参考にチャレンジしてみてくださいね。
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
【ひな祭りパーティー料理】愛情たっぷりのごちそうを作ってみよう!part3
ひな祭りのパーティーはちらし寿司やハマグリのお吸い物などを手作りする方が多いです。 ちょっとひ
-
-
お別れ会に思い出をプレゼントしよう!オリジナルフォトフレームの簡単な作り方 part4
春はお別れの季節。 新たな生活をスタートするためにも必要なことですよね。
-
-
ホワイトデーのお返しに!男子でも簡単★手作りケーキレシピ
ホワイトデーのお返しは男子でも簡単に作れちゃうロールケーキで決まり! スイーツ男子という言葉が増え
-
-
ひな祭りのイベントの気分を上げてくれるリースを手作りしてみよう!part2
ひな祭りの手作りリースは100均の材料や身近にあるものだけで簡単に手作りできるため、 DIY初
-
-
折り紙 おひなさまの折り方
3月3日はひな祭りです。 女の子の健やかな成長を祈る行事ですね♥
-
-
ひな祭り向け離乳食(後期)レシピ集★1歳児の初節句にオススメ!
1歳のお子様に離乳食でおひなさまを作ってあげよう★ 3月3日は桃の節句、ひな祭りで
-
-
【簡単レシピ】おひなさまパーティーが楽しくなる美味しいご飯とデザートの作り方 part4
おひなさまパーティーにおすすめの簡単レシピはたくさんあります。 どれも簡単で、一から作らなくて
-
-
【ひな祭りパーティー】思わず写真に残したくなる!簡単ひなデコレシピ part1
ひな祭りパーティーを開いて女の子の節句をお祝いする人は多いですよね。 デコった料理は難しそうだ
-
-
つるし雛の作り方★ちりめんで作る手作りのひな飾り
つるし雛とは 『つるし雛』とは、2月上旬~3月3日頃に縁起物・布飾りといった様々な
-
-
簡単ひな祭り工作★紙皿と紙コップでおひなさまを作ろう!
3月3日はひな祭りですね。 今年はおひなさまを手作りしてみませんか? 紙皿や紙コ