【こどもの日】デザートにおすすめの簡単デコレシピpart2
こどもの日にデザートを楽しむならデコレシピを参考に、
手作りして子供を喜ばせてみましょう。
とても簡単に手作りすることができて、
お菓子作りをしたことがない初心者のママでも失敗することなく作ることができるので
おすすめです。
そこで、ここからはこどもの日におすすめのデザートデコレシピをご紹介します。
SPONSORED LINK
目次
【こどもの日】デザートにおすすめの簡単デコレシピpart1
出典:https://insta-stalker.com/post/BiTPsZLHmFm/
市販のロールケーキ
チョコペン
食紅
<作り方>
1.市販のロールケーキを準備したら、
食紅を使ってうろこの模様を描いていきます。
2.チョコペンを使って、
エラや目玉などを描いていきます。
3.色違いのこいのぼりなどを用意して、
お皿に並べたら完成です。
市販のロールケーキに食紅を使って色付けをするだけで、
簡単にこどもの日におすすめのデザートを準備することが出来ます。
今回は食紅を使っていますが、
もちろんチョコペンで描いてもいいですし、
お好みのお菓子を生クリームで貼り付けてもOK!
アレンジしやすいですから、
親子でデザートづくりを楽しむことが出来ます。
親の絵心がなくてもしっかりと鯉のぼりの形になりますので、
材料を準備して子供と一緒に楽しんでみてくださいね。
【こどもの日】デザートにおすすめの簡単デコレシピpart2
出典:https://ameblo.jp/apple-mayuan/entry-12271745331.html
バームクーヘン
マーブルチョコレート
生クリーム
チョコペン
<作り方>
1.バームクーヘンをこいのぼりの形になるようにカットしてください。
2.マーブルチョコレートをうろこに見立てますので、
生クリームを使って貼り付けてくださいね。
3.こいのぼりの目玉などを貼り付けて完成です。
バームクーヘンも市販のお菓子ですが、
カットの仕方やうろこでデコレーションするだけで、
こどもの日におすすめのデコレシピへと変身することができます。
見た目もインパクトがあって、
デコレーションも子供のお好みでいくらでもアレンジを楽しむことができます。
切って貼りつけるだけの簡単な作業ばかりなので、
お菓子作りが苦手なママでも安心して作ることが出来ますからチャレンジしてみてくださいね。
【こどもの日】デザートにおすすめの簡単デコレシピpart3
出典:https://cookpad.com/recipe/3835208
春巻きの皮
煮たりんご
油
<作り方>
1.りんごを砂糖やバター、シナモンを使って甘く煮てください。
2.春巻きの皮を開いて煮たりんごを置いて、
兜の形を作ります。
3.兜の形に整えたら油であげてください。
4.油を切ったら完成です。
アップルパイは手作りするのが大変ですが、
春巻きの皮を使うことで簡単に手作りすることができます。
リンゴを煮るのが大変ならりんごの缶詰を入れても大丈夫ですよ。
自分が作りやすい方法で、
いくらでもデザートは手抜きをして美味しく作ることができます。
見た目もこどもの日におすすめのデザートなので、
ぜひチャレンジしてみてください。
子供が喜ぶ可愛いデコレシピをまとめてチェックするならこちら♪
↓↓↓
まとめ
こどもの日にデザートを食べるなら手作りして子供を喜ばせてみてくださいね。
今回ご紹介したデコレシピはどれも簡単に作ることができますし、
普段使っている材料ばかりなので特別に用意する必要もありません。
イベントを思いっきり子供と楽しむのであれば、
一緒にデザートづくりするのもありなので、
おすすめデザートのレシピを参考にアレンジして楽しんでみましょう。
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
【子供の日の鯉のぼりの作り方】風船やトイレットペーパーの芯が手作り鯉のぼりに変身!
子供の日で鯉のぼりをオリジナルにしたいのであれば、 親子で一緒に工作するの
-
-
こどもの日にこいのぼりを子供と一緒に手作りして飾ってみよう!part2
お部屋が狭くこどもの日にかぶとやこいのぼりを飾ることが難しい方は、 子供と一緒にこいのぼりを手
-
-
こどもの日にこいのぼりを子供と一緒に手作りして飾ってみよう!part3
5月5日はこどもの日です。 ゴールデンウィークの最後なので、 子供と
-
-
【2020年お花見弁当レシピ】見て楽しい・食べて美味しい!簡単花盛りレシピまとめ
お花見弁当を持ってお出かけしてみましょう。 お花見をスタートにピクニックや運動会のお弁当なども
-
-
こどもの日の献立はどうする?老人ホームで喜ばれるレシピはコレ!【2】
食事は、老人のエネルギーの源なので、 しっかりと食べてもらえるように施設側はいろん
-
-
【母の日のメッセージカード】100均の材料で簡単に手作り!
母の日は100均にある材料でカードを手作りして楽しんでみませんか? メッセージカー
-
-
母の日に簡単でおしゃれなメッセージカードを手作りして贈ろう!part2
母の日に感謝の気持ちを伝えたいなら メッセージカードを手作りしてサプライズプレゼントするのがお
-
-
母の日はプレゼントを手作りして感謝の気持ちを伝えよう!part1
母の日のプレゼントはカーネーションが人気ですが、 感謝の気持ちをしっかりと伝えるために思いのこ
-
-
折り紙 兜(かぶと)の折り方
5月5日はこどもの日です★ 端午の節句として、男の子の健やかな成長
-
-
こどもの日にこいのぼりを子供と一緒に手作りして飾ってみよう!part4
こどもの日は男の子の節句ですが、 女の子もこいのぼりを手作りしてお部屋に飾るのがおすすめですよ