【こどもの日】晩御飯におすすめの簡単デコレシピpart1
スポンサーリンク
こどもの日はデコレシピを参考に子供たちを喜ばせてみませんか?
ごちそうの料理にちょっと手を食わせるだけで、
インスタ映えするような料理を手作りすることができます。
なので、ここからはこどもの日におすすめで簡単に作れるデコレシピをご紹介しますので
参考にしてみてください。
SPONSORED LINK
【こどもの日】晩御飯におすすめの簡単デコレシピpart1
出典:http://coop-recipe.jp/recipe/qK5EBA
酢飯 2合
いり卵
お刺身
のり
きゅうり
いくら
アスパラ
黒豆
茹でエビ
<作り方>
1.酢飯を作ったらこいのぼりの形に成形します。
2.お好みのパーツを食べやすい大きさにカットしておきます。
3.お皿にアスパラのポールを置いたら、
酢飯のこいのぼりの上にデコレーションをしていきます。
4.のりで細かいところを整え、
全体のバランスが調整して完成です。
こどもの日はちらし寿司のデコレシピを参考にすれば、
インパクトのある晩御飯を楽しむことができます。
これなら、子供も喜んでくれますし、
デコレシピも難しくありませんので、
親の負担も少なくてチャレンジしてみようという気持ちになりますので試してみてくださいね。
【こどもの日】晩御飯におすすめの簡単デコレシピpart2
出典:https://www.daiei.jp/recipe/index.php/search/detail/20100538
ステーキ 2枚
アボカド 1まい
コーン
きゅうり
赤パプリカ
うずらの卵
しょうゆ 大さじ2
バター 20g
<作り方>
1.ステーキは塩コショウをして、
フライパンでお好みの焼き加減に仕上げてください。
2.あいたフライパンにしょうゆとバターを加えてソースを作ります。
3.アボカドをくし形にします。
3.ステーキをカットして、
その間にアボカドやきゅうりなどをはさみながらデコレーションして、
食べる直前にソースをかけて完成です。
こどもの日にパーティーをするならステーキをこいのぼりの形にデコレーションするだけで、
インパクトのある晩御飯を簡単に作ることが出来ますよね。
デコレシピを参考にすれば、
オリジナルのこいのぼりをすぐに作ることができますので、
チャレンジしてみてください。
【こどもの日】晩御飯におすすめの簡単デコレシピpart3
出典:http://www3.mizkan.co.jp/sapari/menu/cook/recipe/index.html?id=2000
ご飯 3合
いくら
錦糸卵
サケフレーク
かいわれ菜
うずらの卵
のり
五目ちらしの素
<作り方>
1.温かいご飯に五目チラシの素を混ぜて、
こいのぼりの形に成形します。
2.海苔を使って、
目や口の形を成形します。
3.こいのぼりのデコレーションをするために、
材料は飾りやすいように細かくカットして準備しておきます。
4.酢飯の上にデコレーションの具材を飾り付けて全体を整えたら完成です。
ちらし寿司の素を使っているので、
とても簡単にデコレシピを楽しむことができるということがわかりましたよね。
子供たちが好きな具材をデコレーションしてあげて、
子供の日の晩御飯を豪華に見せてみてください。
子供が喜ぶ可愛いデコレシピをまとめてチェックするならこちら♪
↓↓↓
まとめ
今回は見た目も可愛く、こどもの日にぴったりな晩御飯をご紹介してみました。
デコレシピは難しいイメージがあるかもしれませんが、
普段食べているものをちょっとひと手間加えるだけなので、
無理なく楽しむことが出来ます。
なので、子供を喜ばせるためにもチャレンジしてみてくださいね。
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
子供の日は鯉のぼりモチーフで!簡単でSNS映えバツグンの寝相アートの作り方
寝相アートは新米ママに人気のイベントです。 なので、子供の日が近いなら鯉のぼりを用いて、
-
-
母の日は手作りメッセージカードで気持ちをしっかりと伝えて!
母の日はお花やスイーツなど様々なギフトを贈る方も多いですが、 メッセージカードも欠かせません。
-
-
折り紙 いちごの折り方
冬から春にかけていちごを目にする機会が増えます。 また、いちごフェアなどがデパート
-
-
子どもの日のこいのぼりは手作りしてお部屋に飾ってみよう!part3
子どもの健やかな成長をお祝いするために、 兜やこいのぼりを飾りますがサイズが大きくて 断
-
-
【お義母さんへ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part2
母の日に義母へメッセージカードを贈る際、 気を付けるポイントが様々ありますよ。 &nbs
-
-
春を感じられるアイロンビーズのおすすめ作品集!part2
アイロンビーズは平面だけではなく立体的な作品も手作りできます。 DIY初心者でもチャレンジしや
-
-
家にある材料でお手軽に!子供の日の鯉のぼりの作り方まとめ★今流行りの寝相アートも!
子供の日といえば、やっぱり鯉のぼりは外せません。 でもおうちの中や外に飾るのはとても大変ですよ
-
-
折り紙 兜(かぶと)の折り方
5月5日はこどもの日です★ 端午の節句として、男の子の健やかな成長
-
-
【2020年お花見弁当レシピ】見て楽しい・食べて美味しい!簡単花盛りレシピまとめ
お花見弁当を持ってお出かけしてみましょう。 お花見をスタートにピクニックや運動会のお弁当なども
-
-
母の日に簡単でおしゃれなメッセージカードを手作りして贈ろう!part5
母の日にプレゼントを考えている方は、 メッセージカードを手作りしてみてください。 &nb