【こどもの日】晩御飯におすすめの簡単デコレシピpart2

   

スポンサーリンク
     

こどもの日の晩御飯はもう決まりましたか?

せっかくのイベントですから、

普段食べる料理もちょっとひと手間加えてデコレーションを楽しんでみませんか?

 

子供もデコレーションをした料理を見たら、

テンションが上がって楽しい食卓にすることができます。

 

そこで、こどもの日におすすめで簡単に楽しめるデコレシピをご紹介しますね。

 

 

SPONSORED LINK

【こどもの日】晩御飯におすすめの簡単デコレシピpart1

 

1

出典:http://cp.glico.jp/decocurry/spring03.html

 

<準備するもの>

ごはん 300g

にんじん 1/4本

きゅうり 1/4本

アスパラ 1本

カレールー

パプリカ

 

<作り方>

1.いつも通りにカレーを作ってください。

2.お皿の上にご飯を乗せてこいのぼりの形に成形します。

 

3.こいのぼりの上にきゅうりやにんじんをつかってうろこをデコレーションしてください。

4.カレーを入れてアスパラやパプリカを飾って完成です。

 

普段食べているカレーもこどもの日ならこのようにデコレーションするだけで、

特別な日の料理に変身させることができます。

 

これなら、子供たちも喜んでくれますし、

しっかりとこどもの日のイベントを楽しむことが出来るので、

ぜひ試してみてください。

 

 

【こどもの日】晩御飯におすすめの簡単デコレシピpart2

 

2

出典:https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1770003893/

 

<準備するもの>

エビフライ

チーズ

のり

 

<作り方>

1.エビの下処理をして、小麦粉→卵→パン粉の順につけてエビフライを作ります。

2.エビフライができたらチーズを丸の形にカットして、

その上に海苔をつけてこいのぼりの目玉を作成します。

 

3.お皿の上にサラダの材料を並べてエビフライを置き、

目玉のパーツを飾り付けたら完成です。

 

エビフライを作って目玉をのせるだけで、

簡単にこどもの日にぴったりなこいのぼりを再現することができました。

 

エビフライが熱いうちにすぐチーズをのせると溶けてしまいますので、

人肌になるまで待ってからデコレーションをしてくださいね。

 

 

【こどもの日】晩御飯におすすめの簡単デコレシピpart3

 

3

出典:https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/707330/

 

<準備するもの>

じゃがいも 2個

酢 小さじ1

魚肉ソーセージ 1/3本

きゅうり 1/6本

ゆで卵 1個

かにかま 3本

マヨネーズ 大さじ3・1/3

ちくわ 1/2本

ミニトマト

のり

 

<作り方>

1.じゃがいもは小さくカットしてレンジで加熱をして、

柔らかくなったらマッシュしてください。

 

2.先ほどのじゃがいもに調味料を入れて、

ポテトサラダを作ってください。

 

3.きゅうりや魚肉ソーセージをこいのぼりのうろこになるようにカットします。

4.ポテトサラダをこいのぼりの形にして、

そのうえにうろこや必要なパーツをのせてデコレーションしてください。

 

5.全体のバランスが整ったら完成です。

 

普段食べているポテトサラダもこいのぼりの形にすれば、

こどもの日の晩御飯にぴったりなレシピになりますよね。

 

今回はきゅうりや魚肉ソーセージを使っていますが、

子供が好きな材料を使って可愛らしいこいのぼりを作ってみてくださいね。

 

子供が喜ぶ可愛いデコレシピをまとめてチェックするならこちら♪

↓↓↓

 

まとめ

 

今回はこどもの日にぴったりなデコレシピを集めてみました。

どれも普段食べているご飯をちょっとアレンジするだけで、

簡単に手作りすることができます。

 

子供が喜ぶ顔を思い浮かべながら、

今回ご紹介したデコレシピを参考にチャレンジしてみてくださいね。

 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

1

春を感じられるアイロンビーズのおすすめ作品集!part2

アイロンビーズは平面だけではなく立体的な作品も手作りできます。 DIY初心者でもチャレンジしや

記事を読む

1

母の日は手作りメッセージカードで気持ちをしっかりと伝えて!

母の日はお花やスイーツなど様々なギフトを贈る方も多いですが、 メッセージカードも欠かせません。

記事を読む

1

春を感じられるアイロンビーズのおすすめ作品集!part4

アイロンビーズは子供以外に大人も夢中になって おしゃれな作品が手作りできるのでおすすめです。

記事を読む

1

【2020年お花見弁当レシピ】見て楽しい・食べて美味しい!簡単花盛りレシピまとめ

お花見弁当を持ってお出かけしてみましょう。 お花見をスタートにピクニックや運動会のお弁当なども

記事を読む

image001

こどもの日向け!こいのぼりのケーキ&パイのレシピ集

  5月5日はこどもの日です。この日に可愛らしいデザートを作ってみませんか。 住宅事情

記事を読む

1

こどもの日にこいのぼりを子供と一緒に手作りして飾ってみよう!part5

小さいお子様がいる家庭なら、 こどもの日にこいのぼりを手作りしておうちの中に飾って楽しんでみま

記事を読む

image001

【母の日のメッセージカード】100均の色画用紙で簡単に手作り!

  母の日にカーネーションやプレゼントを贈る人も多いですが、 一緒にカードも贈ってみま

記事を読む

16

折り紙 子供の日の兜の折り方

  折り紙で兜を作ってみましょう。 5月5日の端午の節句では男の子の健やかな成長を願い

記事を読む

1

こどもの日は兜を手作りして健やかな成長を願ってみよう!part3

こどもの日に楽しめる兜を手作りすれば、 子供も喜んでくれること間違いなし! 身近にある材

記事を読む

1

アイロンビーズを使って春を感じられる作品を手作りしてみよう!

アイロンビーズは100均でも手軽に購入できるアイテムですが、 ちょっとデザインを工夫すると春を

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
【自分の母へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part2

お母さんになかなか感謝の気持ちを伝えることができていないなら、

1
【自分の母へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part1

母の日にプレゼントを贈る方も多いですが、 はっきりと言葉にして伝

1
【妻へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part2

年に一度の母の日は妻へ感謝の気持ちを伝えるチャンスでもあります。

1
【妻へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part1

母の日に妻へ子供の代わりにメッセージを書く方も多いですよね。 &

1
【お義母さんへ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part2

母の日に義母へメッセージカードを贈る際、 気を付けるポイントが様

→もっと見る

PAGE TOP ↑