【簡単レシピ】おひなさまパーティーが楽しくなる美味しいご飯とデザートの作り方 part5
スポンサーリンク
おひなさまのパーティーにどのようなメニューを出そうか悩む方も多いですよね。
手作りをして子供を喜ばせたいという親の思いもあります。
そこで、おひなさまにおすすめの簡単パーティーレシピをご紹介しますので、
ぜひ参考にしてみてください。
SPONSORED LINK
目次
【簡単レシピ】おひなさまパーティーが楽しくなる美味しいご飯とデザートpart1
おひなさまロールケーキ
出典:https://recipe.monteur.co.jp/rp/detail/00493.html
シュークリーム
ワッフル
ロールケーキ
いちご
ブルーベリー
チョコペン
<作り方>
1.クッキングシートを準備して、
その上にチョコペンでおひなさまに必要なパーツを作成していき冷蔵庫で冷やしてください。
2.シュークリームにチョコペンで顔を描きます。
3.一番初めに作ったパーツを貼り付けます。
4.クリームの入ったワッフルを半分にカットしてシュークリームと合体させます。
5.ロールケーキの上にのせて、お好みでデコレーションしたら完成です。
お菓子作りは一から頑張る必要は特にありません。
市販のものをカットしてチョコペンでデコレーションするだけで、
おひなさまのパーティーにぴったりなデザートを完成させることができます。
とても簡単なレシピですから、
アレンジしてオリジナルのデザートを完成させてみてください。
【簡単レシピ】おひなさまパーティーが楽しくなる美味しいご飯とデザートpart2
3段ケーキ寿司
出典:https://select.mamastar.jp/12670
酢飯
野沢菜漬け
シソの実
キュウリ
白ごま
プロセスチーズ
サケフレーク
うずらの卵
ハム
きゅうり
んおり
黒ゴマ
グリーンピース
<作り方>
1.牛乳パックをひし形に整えておきましょう。
2.きゅうりを薄くスライスしてリボンの形を作ります。
3.酢飯に野沢菜づけをみじん切りにしたものとシソの実を入れて混ぜ合わせ、
牛乳パックの方に入れて形を整えてください。
4.その上に白ごまとチーズを酢飯に混ぜたものを重ねます。
一回り小さくなるように牛乳パックの形は調整してくださいね。
5.サケフレークを混ぜたご飯も載せると3色のひし形の酢飯が完成します。
6.あとはおひなさまとお内裏様を作ったものを飾り付ければ完成です。
立体的で豪華なちらし寿司を簡単に手作りすることができました。
おひなさまパーティーにもピッタリで簡単なレシピですから
無理なくチャレンジすることができます。
混ぜる具材は子供たちが好きなものを優先に使用してくださいね。
【簡単レシピ】おひなさまパーティーが楽しくなる美味しいご飯とデザートpart3
てまりちらし寿司
出典:http://www.daiei.co.jp/indexes.php/corporate/release_detail/1110
酢飯
錦糸卵
いくら
えび
ねぎとろ
お好みの具材
<作り方>
1.酢飯を作り一口大の大きさに丸めてカップの中に入れていきます。
2.錦糸卵やお寿司ネタを飾り付けていけばてまり寿司の完成です。
てまり寿司を作るのはちょっと大変なイメージがありますが、
カップを使うと簡単に手作りすることができるのでおすすめです。
お寿司好きの子供たちにはちょうどいいサイズですし簡単レシピですから、
手巻き寿司などの具材を購入すればすぐにチャレンジすることができます。
思わず写真に残したくなるおひなさまパーティのレシピはこちら
↓↓↓
想い出に残るおひなさまパーティー★おすすめのご飯やデザートの簡単レシピを一挙公開!
まとめ
ご飯系からデザートまで
しっかりとおひなさまを楽しむことができるレシピがたくさんありました。
どれも簡単で無理なくチャレンジできる内容ばかり。
パーティー準備も時間をかけずしっかりとイベントを楽しむことができるので
試してみてください。
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
幼稚園の入園準備Vol,1 新幹線のアップリケ付★手作りバッグの作り方
4月から幼稚園に入園する子供がいるので、 手提げ袋を作ることにしました★ &nb
-
-
【30代女性向け】送別会に贈る手作りメッセージカードの作り方
30代女性の送別会には、 これまでの感謝の気持ちを込めて、 プレゼントと一緒に手
-
-
お別れ会に思い出をプレゼントしよう!オリジナルフォトフレームの簡単な作り方 part2
卒業・入学を控えている子供にとって新たな生活が待っていますよね。 残り少ないお友達との生活を大
-
-
【入学式&卒業式向け母親の服装】造花でコサージュを作ってみよう
子供の入学式や卒業式のときは、 参列する母親も正装しないといけませんよね。
-
-
お別れ会に思い出をプレゼントしよう!オリジナルフォトフレームの簡単な作り方 part3
春に近づいてくるとお別れ会を開いたりしますよね。 お友達や先生などとお別れする日でもありますが
-
-
【簡単レシピ】おひなさまパーティーが楽しくなる美味しいご飯とデザートの作り方 part1
おひなさまにパーティーをするおうちは多いですよね。 子供たちが楽しくなるような手作りレシピに挑
-
-
受け取った人が笑顔になる手作りホワイトデーラッピング★可愛いからオシャレまで!
ホワイトデーは手作りのお菓子は作らなくても ラッピングはひと手間加えておし
-
-
【ひな祭りパーティー】思わず写真に残したくなる!簡単ひなデコレシピ part1
ひな祭りパーティーを開いて女の子の節句をお祝いする人は多いですよね。 デコった料理は難しそうだ
-
-
【ひな祭りパーティー】思わず写真に残したくなる!簡単ひなデコレシピ part2
ひな祭りのイベントは手作り料理を楽しんでみませんか? パーティーなどにもぴったりなレシピがたく
-
-
ホワイトデーラッピング:相手に喜ばれる簡単手作りアイディアpart4
ホワイトデーは手作りのお菓子は作れなくても、 ラッピングを工夫すれば手作り