【2020年手作りお花見弁当】簡単レシピを使ってインスタ映えするお弁当を詰めてみようpart3

   

スポンサーリンク
     

お花見弁当でおかずも人気のものを入れてみんなを喜ばせてあげたいですよね。

子供から大人まで楽しむことができるおかずレシピはたくさんあり、

どれも簡単に準備することができます。

 

そこで、お花見弁当でおすすめの簡単おかずレシピをご紹介していきます。

 

SPONSORED LINK

【2020年お花見】簡単レシピを使ってインスタ映えするお弁当を詰めてみようpart1

チューリップから揚げ

 

1

出典:https://www.recipe-blog.jp/profile/37216/blog/11678125

 

<準備するもの>

手羽先

しょうゆ

すりおろしにんにく

すりおろししょうが

小麦粉

片栗粉

 

<作り方>

1.手羽先が食べやすいようにキッチンバサミを使って切れ込みを入れていきます。

手羽先の関節を外すように切り込みを入れて解体していきます。

 

2.ボウルの中にしょうゆ・にんにく・しょうがを入れてお肉をつけて冷蔵庫で放置します。

 

3.味がしみ込んだら片栗粉と小麦粉をつけて油で揚げたら完成です。

 

お弁当おかずでから揚げは人気ですが、

チューリップから揚げにすることで、

持ちやすく子供などパクパク食べてくれること間違いなしです。

 

とても簡単なレシピですし、

食べる人のことを考えて切り込みをいれるだけですから、

難しいやり方は特にありません。

 

普段のから揚げの味付けでチューリップから揚げをお花見弁当に入れてみてください。

 

 

【2020年お花見】簡単レシピを使ってインスタ映えするお弁当を詰めてみようpart2

和風キッシュ

 

2

出典:https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/706748/

 

<準備するもの>

卵 4個

玉ねぎ 1/4個

しいたけ 2個

人参 1/4個

しょうゆ 小さじ1

ほんじお 少々

ほんだし 小さじ1

砂糖 大匙1

しょうゆ 小さじ1

グリンピース

 

<作り方>

1.卵は溶きほぐして置き、

具材の人参は千切り、しいたけ・玉ねぎは薄切りにします。

 

2.耐熱容器の中に先ほどのん具材とほんだしを入れて、

電子レンジ600wで2分加熱してください。

その後に卵やグリンピースを入れ混ぜてください。

 

3.クッキングシートを敷いたら先ほどの液体を流しいれ、

表面を平らにしたら2分加熱してください。

 

4.火が通り固まったら、三角にカットしピックを刺してお弁当箱に詰めたら完成です。

 

お弁当おかずで卵料理は欠かせませんよね。

お花見弁当がおしゃれに見えるようにキッシュを入れると喜ばれること間違いありません。

 

卵焼きとは別の味を楽しむことができ、

おしゃれに盛り付けることができます。

電子レンジを使う簡単レシピですからぜひ挑戦してみてください。

 

 

【2020年お花見】簡単レシピを使ってインスタ映えするお弁当を詰めてみようpart3

たけのこの土佐煮

 

3

出典:https://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/recipe/00005344/index.html

 

<準備するもの>

たけのこ

かつお節

しょうゆ 大匙1

酒 大匙1

砂糖 大匙1/2

水 1カップ

 

<作り方>

1.たけのこを食べやすい大きさにカットしていてください。

 

2.お鍋の中に調味料を入れて、

先ほどカットしたたけのこを入れて弱めの中火で煮込んでください。

 

3.フライパンでかつお節をカリカリにしておきましょう。

 

4.水分がなくなったたけのこの中にかつお節を入れて混ぜたら完成です。

 

春といえばやっぱりたけのこですよね。

旬の食材を使うことでお弁当もおしゃれにまとめることができます。

 

箸休めにもおすすめのおかずで、

簡単レシピですから他の準備に時間を費やすことができます。

 

お弁当にも綺麗なお花を咲かせよう!お花見弁当の簡単レシピ集はこちら

↓↓↓

 

 

まとめ

 

お花見におすすめのおかずは色々とありましたね。

どれも簡単なレシピですから初めて作ったとしても失敗することがありません。

 

いつもとは違うおかずを入れて、

インスタ映えするようなお花見弁当を作ってみてくださいね。


 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

1

春の簡単工作!桜を手作りしておうちで春の気分を楽しもうpart5

子供と一緒に春の工作で桜を手作りして、 おうちお花見を楽しんでみましょう。  

記事を読む

image002

【母の日のメッセージカード】100均の材料で簡単に手作り!

  母の日は100均にある材料でカードを手作りして楽しんでみませんか? メッセージカー

記事を読む

2

【子供の日の鯉のぼりの作り方】段ボールやビニール袋など家にあるものを使って材料費ゼロ!

  子供の日は、鯉のぼりや兜を飾るだけで終わらせていませんか? 子供の日を思い

記事を読む

1かぶれるかぶと1作り方19

子どもの日には手作りのかぶれる兜で遊ぼう! Part.1

  5月といえばゴールデンウィークがやってきますね♪ ゴールデンウィークがメインになり

記事を読む

名称未設定-64

入園準備でお弁当袋を作ろう【1】基本を動画でマスターしよう!

  入園準備に作らなくてはいけないものがたくさんありますが、 順調に進んでいますか?♪

記事を読む

名称未設定-38

裏地付レッスンバックの作り方★リバーシブルも簡単!可愛くハンドメイド♪

  裏地付のレッスンバックを作ろう!   今年の春から幼稚園に入園する人は

記事を読む

1お花見1

お花見のお弁当おかず:家族が喜ぶレシピ

  お花見は家族みんなで楽しむことが多いと思います★ せっかくのお出かけなので 気合

記事を読む

1

母の日に簡単でおしゃれなメッセージカードを手作りして贈ろう!part1

母の日にプレゼントを贈る方はメッセージカードを手作りして普段の気持ちを伝えてみましょう。 誰で

記事を読む

2

【こどもの日】晩御飯におすすめの簡単デコレシピpart3

こどもの日はどのような晩御飯でパーティーをする予定ですか? せっかくのイベントですからこどもの

記事を読む

image001

小学生でも簡単手作り!母の日のプレゼントの作り方

  小学生は手作りすることが大好きだと思います。 好奇心、発想力をたくさん持っています

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
【簡単手作り七夕飾り】お部屋に飾ってイベントを楽しんでみて!

7月7日は七夕ですが、 お部屋に七夕飾りを取り入れてイベントを楽

1
簡単に手作りできる七夕飾りでおしゃれなインテリアに!part5

七夕をイメージしたおしゃれな飾りは簡単に手作りすることができます。

1
簡単に手作りできる七夕飾りでおしゃれなインテリアに!part4

七夕飾りはとても簡単に手作りすることができ、 子供から大人までし

1
簡単に手作りできる七夕飾りでおしゃれなインテリアに!part3

七夕飾りは子供から大人まで簡単に手作りすることができて、 お部屋

1
簡単に手作りできる七夕飾りでおしゃれなインテリアに!part2

七夕飾りは子供から大人まで楽しめるもので、 簡単に手作りすること

→もっと見る

PAGE TOP ↑