2020年イースターに簡単に手作りできるカードのおすすめデザインpart1

   

スポンサーリンク
     

日本でもイースターが定着してきており、

キリストの復活祭を楽しむ方も増えてきました。

 

ハロウィンまでは盛り上がりませんが、

密かに工作やお料理を楽しんでいるという方のために

今回は可愛い手作りカードのデザインをご紹介していきます。

 

 

SPONSORED LINK

2020年イースターに簡単に手作りできるカードのおすすめデザインpart1

 

1

出典:https://nanapi.jp/ja/73245

 

イースターのモチーフといえば、

ウサギなどでパーツを手作りしてカードに入るだけで

可愛らしいデザインに仕上げることができます。

 

フェルトマスキングテープを上手に使うと、

このような手作りカードが完成します。

どれも100均で材料が手に入りますのでチャレンジしてみてください。

 

 

2020年イースターに簡単に手作りできるカードのおすすめデザインpart2

 

2

出典:http://orange-melody.com/post-5356

 

手作りカードを作るときは四角形にこだわる必要はありません。

せっかくのイースターですから卵型のカードにして楽しむのもおすすめです。

 

ウサギや卵の他にカラーにも気を付けていきたいもの。

ポップなパステルカラーを取り入れるのがポイントで、

春の復活祭が伝わるように調整してみてください。

 

 

2020年イースターに簡単に手作りできるカードのおすすめデザインpart3

 

3

出典:https://br.pinterest.com/

 

イースターのカードを手作りするときに動物のウサギを取り入れるのも可愛いですが、

春らしくお花でまとめるのもおすすめです。

 

明るいカラーが好まれますので、

春らしいお花をカードの中にたくさん取り入れてみましょう。

 

ウサギがいなくてもイースターの命の象徴である卵型を取り入れているので

ぜひ参考にしてみてください。

 

 

2020年イースターに簡単に手作りできるカードのおすすめデザインpart4

 

4

出典:http://nemurinekomike.blog.fc2.com/blog-entry-401.html

 

100均で販売しているパンチを使うと簡単にお花を作成することができ、

イースターのカードに取り入れることができます。

 

不器用な方でも安心して可愛らしい手作りカードを完成させることができ、

子供と一緒に工作を楽しむのもおすすめです。

海外などにお友達がいる方ならぜひ手作りカードを贈ってお祝いしてみてください。

 

 

2020年イースターに簡単に手作りできるカードのおすすめデザインpart5

 

5

出典:https://www.pinterest.co.kr/

 

イースターのモチーフであるウサギは、

子孫繁栄の象徴として欠かすことができません。

 

そのため、カードの中にもぜひ手作りのウサギを取り入れてみましょう。

卵のような丸みのあるウサギを取り入れれば、

卵をわざわざ取り入れなくても気持ちが伝わります。

 

あとは「HAPPY EASTER」と書いて手作りを楽しんでみてください。

ポップアップカードにしなくても

少し膨らみを持たせればおしゃれにまとめることができますので、

チャレンジしてみてください。

 

可愛いイースターカードの作り方をまとめて見るならこちら!

↓↓↓

まとめ

 

市販で販売しているイースターのカードはおしゃれですが、

手作りをすることでより想いを込めて作ることができるためおすすめです。

 

また、子供と一緒に手作りを楽しむことができますし、

春の訪れをしっかりと感じることができます。

日本はお花見の文化が強いですがイースターで春を感じるのもおすすめです。



 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

1

イースターの飾りを手作りして春の気分を盛り上げよう!part1

海外発祥のイベントであるイースターは日本にも定着し始め、 DIY好きの方はイースターエッグやバ

記事を読む

1

イースターを思いっきり楽しむならカードを手作りしてみよう!part1

春のイベントであるイースターを楽しむなら、 カードを手作りするのがおすすめです。 &nb

記事を読む

10

折り紙 桜の折り方

  寒い冬が終わる頃、桜の開花がニュースなどで取り上げられますね。   毎

記事を読む

1

春を感じられるアイロンビーズのおすすめ作品集!part2

アイロンビーズは平面だけではなく立体的な作品も手作りできます。 DIY初心者でもチャレンジしや

記事を読む

名称未設定-53

入園準備☆手作り上履き入れの作り方【3】可愛い蓋付キルティング&袋の上履き入れ

蓋つきキルティングの上履き入れ 入園準備で上履き入れを作ると思いますが、 上履き入れは、なかなか

記事を読む

1

桜モチーフのインテリア雑貨を手作りしてお部屋に飾ってみよう!part3

おうちの中に春を取り入れるなら桜モチーフのインテリア雑貨がおすすめです。 市販のものも素敵です

記事を読む

名称未設定-5

入園準備☆手作り上履き入れの作り方【1】簡単な作り方の究極版はコレ!

入園準備☆上履き入れの基本的な作り方 幼稚園の入園準備で、必ず作らなければならないものの一つが上履

記事を読む

1

春を感じられるアイロンビーズのおすすめ作品集!part4

アイロンビーズは子供以外に大人も夢中になって おしゃれな作品が手作りできるのでおすすめです。

記事を読む

1

桜の簡単工作!手作り作品で春の気分を味わってみよう

春が待ち遠し方は自宅に桜を取り入れるのがおすすめです。 子供と一緒に春の工作を楽しむことができ

記事を読む

名称未設定-18

レッスンバックの作り方★キルティングで楽しくハンドメイド♪

  レッスンバックはキルティングで!   キルティングバックは、幼稚園児が

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
【簡単手作り七夕飾り】お部屋に飾ってイベントを楽しんでみて!

7月7日は七夕ですが、 お部屋に七夕飾りを取り入れてイベントを楽

1
簡単に手作りできる七夕飾りでおしゃれなインテリアに!part5

七夕をイメージしたおしゃれな飾りは簡単に手作りすることができます。

1
簡単に手作りできる七夕飾りでおしゃれなインテリアに!part4

七夕飾りはとても簡単に手作りすることができ、 子供から大人までし

1
簡単に手作りできる七夕飾りでおしゃれなインテリアに!part3

七夕飾りは子供から大人まで簡単に手作りすることができて、 お部屋

1
簡単に手作りできる七夕飾りでおしゃれなインテリアに!part2

七夕飾りは子供から大人まで楽しめるもので、 簡単に手作りすること

→もっと見る

PAGE TOP ↑