イースターを100%楽しむ!可愛い手作りイースターカードの作り方まとめ

   

スポンサーリンク
     

2020年4月12日はイースターでエッグハントやご馳走を食べる日ですが、

少しでも自宅でイースターを楽しむのであれば、

手作りカードもおすすめです。

 

お友達に贈るのもOKですし家のインテリアとして飾るのもありです。

そこで、イースターにおすすめの手作りカードアイディアをまとめてみました。

 

 

SPONSORED LINK

2020年にイースターを楽しむなら可愛いカードを手作りしてみようpart1

 

1

出典:https://nanapi.jp/ja/73245

 

2020年もイースターを楽しむなら、

ウサギを使った手作りカードを楽しんでみましょう。

 

素材を工夫すれば毎年手作りしても飽きることはありません。

フェルトをカードに取り入れると温かみがあって

ウサギなどのモチーフにもぴったりな素材なのでぜひ試してみてください。

 

↓↓↓2020年にイースターを楽しむなら可愛いカードを手作りしてみようpart1についてはこちら↓↓↓

 

 

2020年にイースターを楽しむなら可愛いカードを手作りしてみようpart2

 

1

出典:http://handcrafts-for-kids.com/how-to-paint-easteregg/

 

気軽にイースターのカードを手作りするならマスキングテープをどんどん取り入れてみましょう。

残っているマスキングテープをフル活用して

イースターのカードの土台を完成させるのもありです。

 

他にもおすすめのアイディアがたくさんあるので、

こちらの記事もチェックしてみてください。

 

↓↓↓2020年にイースターを楽しむなら可愛いカードを手作りしてみようpart2についてはこちら↓↓↓

 

 

2020年にイースターを楽しむなら可愛いカードを手作りしてみようpart3

 

1

出典:https://nukumore.jp/articles/751

 

好きなキャラクターをイースターカードに取り入れるのもおすすめです。

卵の形っぽいものなら作るのも難しくありませんし、

手作りのカードに向いています。

 

画用紙色紙など好きな材料を使用してイースターのカードを手作りして楽しんでみてください。

子供とも一緒に楽しい時間を過ごすことができますよ。

 

↓↓↓2020年にイースターを楽しむなら可愛いカードを手作りしてみようpart3についてはこちら↓↓↓

 

 

2020年にイースターを楽しむなら可愛いカードを手作りしてみようpart4

 

1

出典:www.pinterest.jp/

 

画用紙を使ってカードを手作りするのは基本ですが、

二重に使用したりすればよりおしゃれなデザインを楽しむことができるのでおすすめです。

 

イースターのカードはアレンジがたくさん楽しむことができるので、

こちらの記事にあるアイディアも参考にしてみましょう。

 

↓↓↓2020年にイースターを楽しむなら可愛いカードを手作りしてみようpart4についてはこちら↓↓↓

 

 

2020年にイースターを楽しむなら可愛いカードを手作りしてみようpart5

 

1

出典:http://orange-melody.com/post-5356

 

卵型のカードを手作りしたりそれをつなげてガーランドを楽しむことができるので、

イースターに向けてお部屋を春らしく飾ることができます。

 

難しいやり方はなく手作りも簡単ですから、

工作などDIYが初心者の方にもおすすめできるアイディアです。

 

↓↓↓2020年にイースターを楽しむなら可愛いカードを手作りしてみようpart5についてはこちら↓↓↓

 

まとめ

 

いかがでしたか?

イースターってまだまだ日本では盛大なイベントになりませんが、

手作りカードを作ることでお部屋に飾ったりお友達に春の訪れを知らせることができるので

おすすめです。

 

作り方が簡単だからこそすぐに試すことができるので、

ぜひイースターカードを手作りして春の訪れを感じてみましょう。


 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

名称未設定-57

入園準備☆ランチョンマットを作ってみよう【4】ひと工夫!縁取りで可愛くアレンジ♪

かぎ針編みでランチョンマットを作ろう ランチョンマットにひとアレンジ加えて、とても可愛らしくしませ

記事を読む

10

折り紙 桜の折り方

  寒い冬が終わる頃、桜の開花がニュースなどで取り上げられますね。   毎

記事を読む

1

【2020年手作りお花見弁当】簡単レシピを使ってインスタ映えするお弁当を詰めてみようpart2

お花見のシーズンになったらお弁当を持って出かけてみましょう。 出先で美味しいものを食べるのも一

記事を読む

image008

イースターエッグをゆで卵で作ろう!簡単で可愛い作り方&飾り方

  今年のイースターには、ゆで卵を使ってイースターエッグを作ってみませんか。 とても簡

記事を読む

1

【春のイベント】真似したくなるイースター飾りの手作りアイディア集

春の訪れを少しでも早く感じたい方は イースター飾りを手作りしてみましょう。  

記事を読む

1

イースター飾りを手作り!お部屋のインテリアに取り入れてみようpart3

春の訪れを感じさせてくれるイースターの飾りを手作りしてお部屋に取り入れてみましょう。 &nbs

記事を読む

B 折り紙 桜もちの折り方_html_m362a3786

折り紙 桜もちの折り方

  4月になると段々と暖かくなって、 スーパーなどでは、春らしい食べ物を目にします♥

記事を読む

名称未設定-1

ハンドメイドのレッスンバッグの作り方【2】裁縫が苦手なママの救世主!意外なアレがバッグに大変身!?

  幼稚園の入園準備で、手作りのレッスンバッグを用意する事になって 慌てているお母さん

記事を読む

1

春の簡単工作!桜を手作りしておうちで春の気分を楽しもうpart5

子供と一緒に春の工作で桜を手作りして、 おうちお花見を楽しんでみましょう。  

記事を読む

名称未設定-75

入園準備☆手作り上履き入れの作り方【4】金具やテープ不要!布だけで作る上履き入れ

入園準備の上履き入れをすべて布で仕上げよう 上履き入れを作るとき、Dカンを準備したり、持ち手のテー

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
【自分の母へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part2

お母さんになかなか感謝の気持ちを伝えることができていないなら、

1
【自分の母へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part1

母の日にプレゼントを贈る方も多いですが、 はっきりと言葉にして伝

1
【妻へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part2

年に一度の母の日は妻へ感謝の気持ちを伝えるチャンスでもあります。

1
【妻へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part1

母の日に妻へ子供の代わりにメッセージを書く方も多いですよね。 &

1
【お義母さんへ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part2

母の日に義母へメッセージカードを贈る際、 気を付けるポイントが様

→もっと見る

PAGE TOP ↑