イースターのパーティーをするならおすすめのお菓子レシピにチャレンジpart1
スポンサーリンク
2020年のイースターに向けてお菓子を手作りして楽しもうと思っている方は多いですよね。
自宅で手軽に作れるお菓子レシピがたくさんあり、
どれも可愛らしいのでおすすめです。
そこで、まだお菓子のレシピに悩んでいる方のために、
イースターにぴったりのお菓子レシピをご紹介します。
SPONSORED LINK
目次
イースターのパーティーをするならおすすめのお菓子レシピにチャレンジpart1
カップケーキ
出典:http://recipe.cuoca.com/pc/index.php?cmd=rcpd01_pc&id=3263
ホットケーキミックス 90g
牛乳 70ml
*分量は購入したレシピを参考に!
カスタードクリームパウダー 20g
牛乳 60ml
バター 60g
いちごジャム 20g
アーモンドドラジェ 9個
アプリコットジャム 20g
ココナッツファイン
マシュマロ 3個
<作り方>
1.バターを常温に戻しカップケーキの型にグラシンケースを敷きましょう。
そして、オーブンは170℃に温めておきます。
2.ホットケーキミックスと牛乳を混ぜ合わせます。
3.ハンドミキサーを使ってさらに混ぜ合わせてください。
4.型に生地を入れて170℃で25分焼きます。
5.カスタードクリームパウダーに牛乳を入れて、
ホイッパーも入れて混ぜてください。
6.バターをさらに加えてコアントローを加えます。
7.カップケーキの中心部分をくりぬいたら、
ジャムを入れます。
8.デコレーションをしたらイースターのお菓子が完成です。
イースターではキャロットケーキを食べるのが習慣ですから、
カップケーキを手作りするのもおすすめです。
レシピも簡単ですしカップケーキができればあとはデコレーションするだけでOK。
市販のカップケーキをデコレーションするだけでもいいため、
イースターに向けてチャレンジしてみましょう。
イースターのパーティーをするならおすすめのお菓子レシピにチャレンジpart2
チーズケーキ
出典:https://cookpad.com/recipe/4469901
クリームチーズ150g
グラニュー糖 100g
チョコペン
スポンジケーキ
レモン汁 大さじ1
プレーンヨーグルト 大さじ3
くるみ 50g
水 大さじ2
生クリーム 150cc
グラニュー糖 大さじ1
粉ゼラチン 5g
<作り方>
1.粉ゼラチンは水に入れてふやかして置き、
クリームチーズは常温に戻します。
2.くるみは細かく刻んでおき、
トッピング用は別に寄せておきましょう。
3.クリームチーズをボウルに入れたら、
グラニュー糖とレモン汁を入れて混ぜてください。
4.さらにヨーグルトを入れて混ぜていきます。
5.別のボウルを用意したら、
生クリームとグラニュー糖を氷水の上で混ぜていき8分立てにしておきます。
6.ふやかした粉ゼラチンはレンジで15秒加熱します。
7.生クリームのボウルにゼラチンを入れて混ぜて置き、
刻んだくるみも混ぜてください。
8.ヨーグルトを混ぜているボウルと生クリームのボウルを混ぜ合わせます。
9.チーズケーキの形を作りたいボウルに生地を入れて冷蔵庫で30分冷やし固めます。
10.スポンジの台の上にレアチーズをのせチョコペンでデコレーションしたら完成です。
イースターの卵にちなんでひよこのチーズケーキを手作りするのもおすすめです。
見た目も可愛らしいですし、
イースターの雰囲気を楽しむことができるお菓子レシピなので挑戦してみてください。
イースターのパーティーをするならおすすめのお菓子レシピにチャレンジpart3
たまごボーロ
出典:https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1530006942/?l-id=recipe_list_detail_recipe
片栗粉 80g
砂糖 30g
卵黄 1個分
牛乳 小さじ2
<作り方>
1.片栗粉と砂糖、卵黄を混ぜてください。
2.牛乳を加えていき、
握れる固さになるまで調整してみましょう。
3.1cm程度に丸めて160℃のオーブンで20分焼いたら完成です。
子供とイースターのお菓子をしっかりと楽しむことができるレシピです。
手作りのため添加物も入っていません。
ただしアレルギーがある方にはおすすめできませんので、
調整してみてください。
【関連記事】
【2020イースター】本場のお菓子など簡単に作れるレシピを大公開
まとめ
イースターのお菓子は子供と楽しめるものから、
大人が喜ぶ本格的なものまで様々ありました。
どれも簡単なレシピで、
自宅ですぐに楽しむことができるためイースターに向けてお菓子作りをしてみましょう。
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
【卒業式&入学式向け】リボンでコサージュを作ってみよう
3月は卒園式や卒業式がありますよね★ また、4月になると入園式や入学式と 子供の
-
-
桜の簡単工作!手作り作品で春の気分を味わってみよう
春が待ち遠し方は自宅に桜を取り入れるのがおすすめです。 子供と一緒に春の工作を楽しむことができ
-
-
2020年イースターに簡単に手作りできるカードのおすすめデザインpart2
2020年のイースターは4月12日です。 イエス・キリストの復活を祝う日で日本でも定着してきま
-
-
ハンドメイドのレッスンバッグの作り方【2】裁縫が苦手なママの救世主!意外なアレがバッグに大変身!?
幼稚園の入園準備で、手作りのレッスンバッグを用意する事になって 慌てているお母さん
-
-
春を感じられるアイロンビーズのおすすめ作品集!part1
子供も大人も楽しめるアイロンビーズは100均で購入でき、 ちょっとひと手間加えるだけでおしゃれ
-
-
2020年イースターに簡単に手作りできるカードのおすすめデザインpart1
日本でもイースターが定着してきており、 キリストの復活祭を楽しむ方も増えてきました。 &
-
-
イースターエッグをゆで卵で作ろう!簡単で可愛い作り方&飾り方
今年のイースターには、ゆで卵を使ってイースターエッグを作ってみませんか。 とても簡
-
-
裏地付レッスンバックの作り方★リバーシブルも簡単!可愛くハンドメイド♪
裏地付のレッスンバックを作ろう! 今年の春から幼稚園に入園する人は
-
-
イースターの飾りを手作りして春の気分を盛り上げよう!part2
日本でもイースターが定着し始めて、 イースター飾りを手作りしている方が増えてきています。
-
-
レッスンバックの作り方★キルティングで楽しくハンドメイド♪
レッスンバックはキルティングで! キルティングバックは、幼稚園児が