イースターのパーティーをするならおすすめのお菓子レシピにチャレンジpart2

   

スポンサーリンク
     

イースターはキリストの復活祭をお祝いする日で、

2020年は4月12日です。

御馳走を食べたりしますしスイーツなどを楽しむ方も多いです。

 

そこで、イースターの雰囲気を楽しむためにもお菓子を手作りしてみましょう。

簡単に楽しめるレシピをご紹介していきますので、参考にしてみてください。

 

 

SPONSORED LINK

イースターのパーティーをするならおすすめのお菓子レシピにチャレンジpart1

キャロットケーキ

 

1

出典:https://archdays.com/column/2018/03/08/28790

 

<準備するもの>

米粉 200g

アーモンドプードル 100g

ベーキングパウダー 大さじ1

ジンジャーパウダー 小さじ1/2

シナモンパウダー 小さじ1

カルダモンパウダー 小さじ1/2

すりおろしにんじん 1本分

無調整豆乳 250ml

レーズン

メープルシロップ 80ml

米油 100ml

 

<作り方>

1.ボウルの中に無調整豆乳と米油、

そしてメープルシロップ・塩を入れて混ぜておきます。

 

2.にんじん1本をすべてすりおろしておき、

先ほどの液体と混ぜてください。

 

3.ケーキの型にクッキングペーパーを敷いたらレーズンを並べて生地を流し込みます。

そして、うさぎのビスケットを上に並べましょう。

 

4.180℃のオーブンで30分焼いたら完成です。

 

イースターの本場ではウサギにちなんでキャロットケーキを食べる習慣があります。

アメリカなどでは普段からもキャロットケーキを食べるため、

本場のイースターに学んで作ってみるのもありですね。

 

作り方は難しくありませんし、

すぐにチャレンジできるレシピですから試してみましょう。

 

 

イースターのパーティーをするならおすすめのお菓子レシピにチャレンジpart2

エッグプリン

 

2

出典:http://recipe.cuoca.com/pc/index.php?cmd=rcpd01_pc&id=3262

 

<準備するもの>

プリンミックス 75g

水 225g

牛乳 150ml

卵黄 2個分

生クリーム 40g

グラニュー糖 3g

いちご

 

<作り方>

1.プリンカップを用意しておき、

周りにイラストを描いておきましょう。

 

2.牛乳と卵黄を混ぜ合わせてください。

 

3.お鍋に水を入れて沸騰したら弱火にしておいてください。

 

4.ボウルにプリンミックスを入れてしっかりと溶かして焦げないように混ぜ合わせておきます。

 

5.牛乳と卵黄を混ぜたものに加えてさらに混ぜます。

 

6.プリンの方に流し入れたら冷蔵庫で2時間冷やしてください。

 

7.デコレーションをしたらイースターのお菓子が完成です。

 

イースターのモチーフであるを使ったレシピで、

大人も子供も楽しめます。

 

デコレーションはあまり力を入れず、

プリンの容器にこだわるとイースターの雰囲気をしっかりと出すことができるので

おすすめのお菓子です。

 

 

イースターのパーティーをするならおすすめのお菓子レシピにチャレンジpart3

イースターマシュマロチョコ

 

3

出典:https://cookpad.com/recipe/3082490

 

<準備するもの>

マシュマロ

ホワイトチョコ

ショートニング

スプリンクル

 

<作り方>

1.ホワイトチョコとショートニングを耐熱皿に入れたら50秒チンして混ぜてください。

31

 

2.マシュマロを入れて手早く混ぜます。

32

 

3.天板の上にクッキングシートをのせたら、

先ほど作ったものを平らになるように広げていき冷凍庫で20分くらい冷やしてください。

33

 

4.好きな形にカットしていけばイースターにおすすめのお菓子の完成です。

34

 

マシュマロを使用するときはパステルカラーなどを選ぶと、

よりイースターの雰囲気を出すことができるお菓子に仕上げることができます。

 

また、卵の形に型抜きをすれば、

イベントにもぴったりなのでぜひチャレンジしてみてください。

 

 

【関連記事】

【2020イースター】本場のお菓子など簡単に作れるレシピを大公開

 

まとめ

 

見た目が可愛らしくイースターの雰囲気を思いっきり楽しむことができる

お菓子レシピがたくさんありましたね。

 

作り方も簡単で、

お菓子作りが苦手な方でも安心して作ることができるレシピばかりですから

ぜひ参考にしてみてください。


 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

1

イースターを思いっきり楽しむならカードを手作りしてみよう!part2

春のイベントであるイースターを子どもと一緒に楽しんでみませんか? 誰でも簡単におしゃれなイース

記事を読む

1

【春のインテリア】イースター飾りを手作りしておしゃれにアレンジしよう!

みなさんイースターを毎年楽しんでいますか? キリスト教の復活祭のことですが、 近年日本で

記事を読む

1

桜モチーフのインテリア雑貨を手作りしてお部屋に飾ってみよう!part5

桜が待ち遠しいなら桜モチーフのインテリア雑貨を手作りして お部屋に取り入れてみましょう。

記事を読む

名称未設定-8

入園準備☆ランチョンマットの作り方【2】リバーシブルのランチョンマット

リバーシブルのランチョンマットを作りましょう 子供はなんでも飽きやすいものです。 少しでも、毎日

記事を読む

1

【2020年手作りお花見弁当】簡単レシピを使ってインスタ映えするお弁当を詰めてみようpart4

お花見のお弁当を作るなら、 みんなが喜んでくれるようなレシピを取り入れたいですよね。 &

記事を読む

1

春を感じられるアイロンビーズのおすすめ作品集!part4

アイロンビーズは子供以外に大人も夢中になって おしゃれな作品が手作りできるのでおすすめです。

記事を読む

image009

生卵を使ったイースターエッグの簡単な作り方

  イースターの日は、卵をカラフルにデコレーションして飾ったり、 子供が卵を使って遊ん

記事を読む

B 折り紙 祝い包みの折り方_html_m4e011aa7

折り紙 祝い包みの折り方

  4月は新入学・新社会人と新しいことが始まる月です。 新しいスタートをお祝いする気持

記事を読む

1

春の簡単工作!桜を手作りしておうちで春の気分を楽しもうpart1

春と言えば桜ですよね。 お花見にいきたいけれど、 自宅でも楽しめる方法があります。

記事を読む

1

イースターのパーティーをするならおすすめのお菓子レシピにチャレンジpart3

イースターは日本でもじわじわ人気が出てきているイベントです。 自宅でパーティーをするのであれば

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
【簡単手作り七夕飾り】お部屋に飾ってイベントを楽しんでみて!

7月7日は七夕ですが、 お部屋に七夕飾りを取り入れてイベントを楽

1
簡単に手作りできる七夕飾りでおしゃれなインテリアに!part5

七夕をイメージしたおしゃれな飾りは簡単に手作りすることができます。

1
簡単に手作りできる七夕飾りでおしゃれなインテリアに!part4

七夕飾りはとても簡単に手作りすることができ、 子供から大人までし

1
簡単に手作りできる七夕飾りでおしゃれなインテリアに!part3

七夕飾りは子供から大人まで簡単に手作りすることができて、 お部屋

1
簡単に手作りできる七夕飾りでおしゃれなインテリアに!part2

七夕飾りは子供から大人まで楽しめるもので、 簡単に手作りすること

→もっと見る

PAGE TOP ↑