イースターのパーティーをするならおすすめのお菓子レシピにチャレンジpart3

   

スポンサーリンク
     

イースターは日本でもじわじわ人気が出てきているイベントです。

自宅でパーティーをするのであれば、

ぜひお菓子レシピを参考にみんなが喜ぶものを手作りしてみましょう。

 

作り方も簡単で、

見た目からイースターを感じることができるお菓子がとても多いので、

おすすめのレシピをご紹介していきます。

 

 

SPONSORED LINK

イースターのパーティーをするならおすすめのお菓子レシピにチャレンジpart1

シムネルケーキ

 

1

出典:http://www.tableocean.co.jp/studio/recipe_detail.php?recipe_no=77

 

<準備するもの>

薄力粉 60g

グランマイエ 30g

アーモンドプードル 25g

クランベリー 20g

ヘーゼルナッツプードル 25g

イヨカンピール 20g

バター 75g

ブルーベリー 20g

三温糖 80g

レーズン 70g

全卵 80g

 

<作り方>

1.常温に戻したバターと三温糖を混ぜて、

白っぽくなるまでミキサーで混ぜます。

溶き卵は2~3回に分けて混ぜてください。

 

2.薄力粉とアーモンドプードル・ヘーゼルナッツプードルを混ぜて

2~3回に分けて混ぜ合わせていきます。

12

 

3.レーズン・クランベリー・ブルーベリー・イヨカンピールは熱湯に入れて柔らかくしておき、

水気をしっかりと切ります。

 

4.先ほどのドライフルーツとグランマニエを混ぜてください。

14

 

5.生地にドライフルーツを混ぜていきます。

15

 

6.型に入れ、

160℃のオーブンで45分焼きます。

 

7.マジパンボールを11個作り上にデコレーションして完成です。

 

イースターのお祝いで食べるケーキのレシピです。

甘酸っぱさと柑橘系のさわやかさでとても病みつきになるケーキです。

 

イースターの本場のお菓子を真似してみるのも雰囲気が出て楽しいですよ。

 

 

イースターのパーティーをするならおすすめのお菓子レシピにチャレンジpart2

アイシングクッキー

 

2

出典:http://recipe.cuoca.com/pc/index.php?cmd=rcpd01_pc&id=3171

 

<準備するもの>

ホットケーキミックス 200g

バター 50g

卵 1/2個分

水 50ml

アイシングシュガーパウダー 300g

 

 

<作り方>

1.常温に戻したバターを入れて卵黄と一緒に混ぜ合わせて

ホットケーキミックスを入れていきます。

使用する粉の分量や作り方のレシピを参考にしながら進めていきましょう。

 

2.クッキーは好きな型に抜いていき、

オーブンで焼いていきます。

 

3.アイシングシュガーパウダーに水を混ぜて固さを調整しておいてください。

 

4.つまようじなどを使って、

粗熱が取れたクッキーの上にデコレーションをしたら完成です。

 

普段からクッキー作りもしている方もイースターはアイシングを使って

可愛らしくデコレーションしてみましょう。

 

とても簡単なレシピで失敗することがありません。

生地も市販のものを使用してもよいですし、

アイシングだけを楽しむ方法もおすすめです。

 

 

イースターのパーティーをするならおすすめのお菓子レシピにチャレンジpart3

うさぎゼリー

 

3

出典:https://cookpad.com/recipe/3709580

 

<準備するもの>

カルピス 40ml

水 50ml

粉ゼラチン 小さじ1

ゼラチン用水 大さじ1/2

チョコレート

スライスアーモンド

 

<作り方>

1.粉ゼラチンに水大匙1/2を入れてふやかしてレンジで20秒加熱してください。

 

2.カルピスと水を合わせたら、

ふやかしたゼラチンを入れて混ぜます。

 

3.容器に入れて冷やし固めます。

 

4.固まったらウサギの形になるようにデコレーションをして完成です。

 

お菓子作りが苦手でもこの材料でゼリーを作れば、

簡単にウサギのゼリーを楽しむことができます。

 

簡単なレシピで、

その時のイベントによってを変えるだけでこれからもたくさん楽しむことができるので、

試してみましょう。

 

【関連記事】

【2020イースター】本場のお菓子など簡単に作れるレシピを大公開

 

まとめ

 

今回はとても簡単に作れて、

イースターの雰囲気もしっかりと楽しむことができるお菓子を集めてみました。

 

デコレーションのアレンジをたくさん楽しむことができ、

子供と一緒に作るのもおすすめなので試してみてください。


 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

1

イースター飾りを手作り!お部屋のインテリアに取り入れてみようpart2

春に桜をイメージする方も多いですが、 イースターも忘れてはいけません。  

記事を読む

1

桜モチーフのインテリア雑貨を手作りしてお部屋に飾ってみよう!part1

まだまだ寒い日が続いていても、 お部屋の中のインテリアを変えるだけで春の訪れを感じることができ

記事を読む

10

折り紙 桜の折り方

  寒い冬が終わる頃、桜の開花がニュースなどで取り上げられますね。   毎

記事を読む

1

イースター飾りを手作り!お部屋のインテリアに取り入れてみようpart3

春の訪れを感じさせてくれるイースターの飾りを手作りしてお部屋に取り入れてみましょう。 &nbs

記事を読む

1

春の簡単工作!桜を手作りしておうちで春の気分を楽しもうpart4

春の便りを待っている方は 一足先に自宅に手作りの桜を飾って気分を上げるのがおすすめです。

記事を読む

1

イースター飾りを手作り!お部屋のインテリアに取り入れてみようpart5

イースター飾りは卵が欠かせません。 本物の生卵からフェイクまで様々なアイテムを使って楽しむこと

記事を読む

1

イースターの飾りを手作りして春の気分を盛り上げよう!part1

海外発祥のイベントであるイースターは日本にも定着し始め、 DIY好きの方はイースターエッグやバ

記事を読む

1

イースターのパーティーをするならおすすめのお菓子レシピにチャレンジpart5

イースターの時期はお菓子作りを楽しんでいる方も多いです。 とても簡単にイースターの雰囲気を楽し

記事を読む

1袋1

入園準備★まるで苺みたいなコップ袋の作り方

  春から幼稚園に通うお子様のために、 3月は何かと入園準備に追われる月となりますよね

記事を読む

1

桜モチーフのインテリア雑貨を手作りしてお部屋に飾ってみよう!part2

春と言えば桜! 気持ちも明るくなりウキウキしてきますよね。   まだまだ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
クリスマスにサンタは必須!簡単手作りできるかわいいデザインをご紹介

クリスマスにサンタクロースはかかせません! オーナメントや小物な

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part2

クリスマスにはサンタクロースが欠かせないので、 手作りして楽しん

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part5

お部屋にサンタクロースを飾ってクリスマスをしっかりと楽しんでみませんか

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part4

サンタクロースは誰でも簡単に手作りできて、 おうちの中に飾ればク

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part3

クリスマスのイベントに向けてハンドメイドを楽しんでみませんか?

→もっと見る

PAGE TOP ↑