こどもの日は手作りの工作を子供と一緒に楽しんでみようpart2

   

スポンサーリンク
     

こどもの日は子供と一緒に楽しい時間を過ごすのがおすすめです。

手先を器用にさせるためにも工作を楽しんでみましょう。

 

こいのぼりなどを手作りすれば、

お部屋に飾ったり直接遊んだりすることができますよ。

そこで、こどもの日におすすめの工作をご紹介していきます。

 

 

SPONSORED LINK

こどもの日は手作りの工作を子供と一緒に楽しんでみようpart1

 

1

出典:https://www.pinterest.jp/pin/817192294860291581/?lp=true

 

トイレットペーパーの芯をデコレーションするとこいのぼりを簡単に手作りすることができます。

千代紙や折り紙など好きな材料で手作りしてみてください。

 

子供の個性を出すことができ、

お部屋にも華やかなこいのぼりを飾ることができるため、

楽しいこどもの日になりそうですね。

 

はさみやカッターでけがをしないように、

できないところは親が手助けしてください。

 

 

こどもの日は手作りの工作を子供と一緒に楽しんでみようpart2

 

2

出典:http://handcrafts-for-kids.com/koinobori-kousaku/

 

自宅にあるスーパーの袋でも簡単にこいのぼりを手作りすることができます。

ビニール袋に色紙を貼って、

おしゃれなこいのぼりをこどもの日に工作して楽しんでみましょう。

 

これなら身近にある材料ですぐにこいのぼりを手作りすることができますし、

子供のおもちゃとしても楽しむことができるのでおすすめです。

 

 

こどもの日は手作りの工作を子供と一緒に楽しんでみようpart3

 

3

出典:https://core-ikuji.com/kodomonohi-crafts-for-kids/

 

こどもの日に飾り付けをしたいのであれば、

こいのぼりのガーランドを手作りしてみてください。

 

折り紙などでこいのぼりを作って、

紐を通すだけですぐに工作することができます。

 

こどもの日にパーティーをする方ならおすすめの飾り付けですし、

こいのぼりを家に飾ることができない方もガーランドなら

こどもの日の雰囲気をしっかりと出すことができるので試してみてください。

 

 

こどもの日は手作りの工作を子供と一緒に楽しんでみようpart4

 

4

出典:https://hoiclue.jp/800004030.html

 

牛乳パックを使った工作で、

子供のバッグ感覚で手作りすることができます。

 

家にある牛乳パックの周りに色画用紙を貼って、

デコレーションすると簡単にこいのぼりを手作りすることができ、

牛乳パックですから長く使用することができます。

 

おうちでこどもの日のイベントをしっかりと楽しむことができますし、

子供のおやつ入れにすることもできますからチャレンジしてみましょう。

 

 

こどもの日は手作りの工作を子供と一緒に楽しんでみようpart5

 

5

出典:http://handcrafts-for-kids.com/koinobori-kousaku/

 

不要な紙袋を使ってオリジナルのこいのぼりを手作りしてみましょう。

紙袋ならもう筒状になっていますから、

尾の部分だけカットすればすぐに手作りすることができます。

 

折り紙を貼ったりペンで好きな模様を描いたりとアレンジしやすい工作ですから、

こどもの日に一緒に作ってみてください。

 

簡単で可愛いこどもの日工作特集はこちら

↓↓↓

 

まとめ

 

こどもの日に楽しめる工作は色々ありますね。

 

家庭の事情でこいのぼりを自宅に飾ることができないという方におすすめの工作で、

手作りのこいのぼりは子供の感性を伸ばしてあげることもできますから、

ぜひ挑戦してみてください。


 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

1

母の日はプレゼントを手作りして感謝の気持ちを伝えよう!part2

今年の母の日に贈るプレゼントはもう決まりましたか? 毎年お花を贈っている方なら、 今年は

記事を読む

1

母の日はプレゼントを手作りして感謝の気持ちを伝えよう!part4

母の日はお花以外の別のプレゼントを渡したいと思っている方も多いです。 毎年お花を贈るのもいいで

記事を読む

2

【子供の日の鯉のぼりの作り方】牛乳パックや折り紙など、家にある材料で簡単手作り!

子供の日に向けて鯉のぼりの工作を親子で楽しんでみませんか? 誰にでも簡単に手作りが出来て、子供

記事を読む

1

【お義母さんへ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part1

母の日に義母へプレゼントやメッセージを贈るなら どのようなことに気を付ければよいか悩む方は多い

記事を読む

1

【手作り工作】こどもの日におすすめのこいのぼりアイディアを公開!

こどもの日は子供たちの健やかな成長を願う日なので、 子供と一緒にこいのぼりを手作りしておうちの

記事を読む

1

子供の日は鯉のぼりのガーランドを簡単に手作りしてみよう!

子供の日といえばやっぱり鯉のぼりですよね! おうちで鯉のぼりや兜を飾っているおうちも多いですが

記事を読む

B こどもの日に向けて、手作りの鯉のぼりを作ってみよう【1】_html_m183475fc

鯉のぼりを手作りしてみよう!親子で簡単工作遊び【1】

  5月5日はこどもの日であり、男の子の節句ですね★ でも、この日は男の子に限らずに、

記事を読む

B【幼児の工作】母の日のプレゼント_html_m53aa986c

母の日のプレゼントに★小さな子供でも簡単にできる手作り工作の作り方【2】

  5月は母の日があります。 もう、何のプレゼントを贈るか決めましたか。  

記事を読む

image002

【母の日のメッセージカード】100均の材料で簡単に手作り!

  母の日は100均にある材料でカードを手作りして楽しんでみませんか? メッセージカー

記事を読む

1

大好きなお母さんに!母の日はプレゼントを手作りして喜ばせよう

母の日にカーネーションをプレゼントする方が多いですが、 毎年カーネーションだとマンネリ化してし

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
【秋のイベント】お月見飾りを手作りして十五夜を思いっきり楽しんで!

十五夜と言えばお月見団子を楽しむイメージがありますが、 実は子ど

1
十五夜に向けて飾りを手作りしてオリジナルのお月見を楽しもう!part5

十五夜に向けて子どもと一緒に楽しめそうな手作り飾りがたくさんあります。

1
十五夜に向けて飾りを手作りしてオリジナルのお月見を楽しもう!part4

子どもと一緒に十五夜を楽しむなら、 オリジナルの飾りを手作りして

1
十五夜に向けて飾りを手作りしてオリジナルのお月見を楽しもう!part3

今年の十五夜は飾りを手作りしてイベントを楽しんでみましょう。 子

1
十五夜に向けて飾りを手作りしてオリジナルのお月見を楽しもう!part2

子どもと一緒に秋のイベントである十五夜飾りを手作りして楽しんでみましょ

→もっと見る

PAGE TOP ↑