こどもの日は手作りの工作を子供と一緒に楽しんでみようpart5
スポンサーリンク
こどもの日に兜を飾る家庭は多いですが、
こいのぼりは住宅環境の事情で飾ることができない場合が多いです。
でも、こいのぼりを工作すればオリジナルの作品を手作りすることができて、
スペースを取らずに飾ることができるのでおすすめです。
そこで、こどもの日に楽しめるおすすめの工作をご紹介していきます。
SPONSORED LINK
目次
こどもの日は手作りの工作を子供と一緒に楽しんでみようpart1
出典:https://life-dictionary.net/childrens-day/carp-streamer-garland-how/
フェルトをカットしてまるめるとオリジナルのこいのぼりを作ることができ、
紐を通せばガーランドとして楽しむことができるのでおすすめです。
フェルトにはシールフェルトもあるため、
ボンドなどを使わなくても簡単に貼り付けて工作を楽しむことができるのでおすすめですよ。
ぜひこどもの日に合わせてフェルトを使ってこいのぼりを手作りしてみましょう。
こどもの日は手作りの工作を子供と一緒に楽しんでみようpart2
出典:http://handcrafts-for-kids.com/koinobori-kousaku/
紙コップをつなげて紐やボールをプラスすると、
こいのぼり風のおもちゃを工作することができるのでおすすめです。
こいのぼりは飾っているだけでは子供は面白くありませんよね。
こどもの日ですから、
こいのぼりで楽しめるおもちゃを手作りして子供たちを喜んでみてください。
こどもの日は手作りの工作を子供と一緒に楽しんでみようpart3
出典:https://core-ikuji.com/kodomonohi-crafts-for-kids/
紙皿と折り紙を使うと、
こどもの日にぴったりな工作を楽しむことができるのでおすすめです。
兜やこいのぼりの他に、
風車など普段作ったことがない折り紙にもチャレンジして
子供たちの手先を器用にさせてあげることができます。
親子で折り紙をこどもの日に楽しみながら素敵な作品を手作りしてみてください。
こどもの日は手作りの工作を子供と一緒に楽しんでみようpart4
出典:http://handcrafts-for-kids.com/koinobori-kousaku/
こどもの日にパーティーをする予定があるのであれば、
ピックを手作りしてみるのもおすすめです。
つまようじとマスキングテープがあれば簡単に交錯することができます。
子供のお手伝いにもなりますし、
食卓にこどもの日の雰囲気を簡単に出すことができ、
料理が苦手なママでも華やかな食事にすることができますよ。
オリジナルのピックを使って食卓を楽しくしてみてください。
こどもの日は手作りの工作を子供と一緒に楽しんでみようpart5
出典:https://kiitosnote.com/koiseisaku.html
ビニール袋を使ってこいのぼりを手作りすることができます。
好きな形にカットしやすいですし、
デコレーションも色々な材料で楽しむことが可能です。
アレンジしてオリジナルのこいのぼりを交錯して楽しむことができ、
こどもの日までしっかりと飾ることができますから子供と一緒に工作をしてみてください。
簡単で可愛いこどもの日工作特集はこちら
↓↓↓
まとめ
こいのぼりを工作するときは色々な材料で楽しむことができるため、
子供を毎年楽しませてあげることができます。
子供が小さいならこいのぼりについて意味を教えてあげながら手作りするのもいいですし、
親子の時間をしっかりと確保することができますから、
親子の時間を大切にしてみてください。
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
母の日カードを手作りしよう!小さな子供でもできる折り紙カードの作り方
5月の第二日曜日は母の日です。 いつも家族のために、頑張ってくれているママのために
-
-
母の日カードを手作りしよう!小さな子供でもできる簡単で可愛いカードの作り方
5月の第2日曜日は母の日ですね♪ この日のプレゼントは基本的に、カ
-
-
こどもの日は手作りの工作を子供と一緒に楽しんでみようpart4
自宅にこいのぼりを飾るスペースがないと住宅事情に悩む親も多いですよね。 そのようなときは、
-
-
こどもの日の兜を100均の材料で手作り工作してみよう!
5月5日はこどもの日ですが、 この日に向けて兜や鯉のぼりを飾る家庭は多いことでしょ
-
-
折り紙 バラの折り方
エレガントで美しいバラを、おりがみで折ってみましょう♥ 見た目も美しいですが、シャ
-
-
こどもの日は手作りの工作を子供と一緒に楽しんでみようpart3
こどもの日に工作を楽しんで、 オリジナルのこいのぼりなどを手作りしてみませんか? &nb
-
-
こどもの日は手作りの工作を子供と一緒に楽しんでみようpart2
こどもの日は子供と一緒に楽しい時間を過ごすのがおすすめです。 手先を器用にさせるためにも工作を
-
-
【こどもの日のデコレシピ】簡単でおすすめ!子供が喜ぶ晩御飯やデザートまとめ
こどもの日のご飯はこいのぼりや兜をイメージしたデコレシピにすると子供たちも喜びますよね。 デコ
-
-
幼稚園児でも簡単手作り!母の日のプレゼントの作り方
幼稚園児となると 工作がとても上手になってくる頃だと思います♪ なので、季節のイ
-
-
母の日のプレゼントに★小さな子供でも簡単にできる手作り工作の作り方【2】
5月は母の日があります。 もう、何のプレゼントを贈るか決めましたか。