【こどもの日】子供と一緒に手作りの工作を楽しんでみよう★簡単な作り方まとめ
スポンサーリンク
毎年こどもの日に子供のために楽しい時間を過ごすと決めている方なら、
一緒に工作を取り入れてみましょう。
こいのぼりや兜を一緒に手作りすることで、
こどもの日の意味も一緒に教えながら素敵な時間を過ごすことができます。
そこで、こどもの日におすすめの工作をまとめてみました。
SPONSORED LINK
目次
【こどもの日】イベントに合わせて手作りの工作を楽しんでみようpart1
出典:http://handcrafts-for-kids.com/koinobori-kousaku/
こどもの日は工作を一緒に楽しむ時間を作るのがおすすめです。
簡単にこいのぼりを手作りして遊ばせてあげることができ、
材料を変えると色々な楽しみ方をすることができます。
子供の成長の記念にも残してあげることができますから、
こちら記事にあるおすすめ工作もチェックしてみてください。
↓↓↓【こどもの日】イベントに合わせて手作りの工作を楽しんでみようpart1についてはこちら↓↓↓
【こどもの日】イベントに合わせて手作りの工作を楽しんでみようpart2
出典:https://www.pinterest.jp/pin/817192294860291581/?lp=true
身近にある材料を使うだけでこいのぼりを簡単に手作りすることができます。
トイレットペーパーの芯など筒状のものをデコレーションするだけでいいため、
子供でも時間をかけずに作れますよ。
こどもの日といえばやっぱりこいのぼりは外せませんし、
自宅に飾ることができないのであれば工作してみましょう。
↓↓↓【こどもの日】イベントに合わせて手作りの工作を楽しんでみようpart2についてはこちら↓↓↓
【こどもの日】イベントに合わせて手作りの工作を楽しんでみようpart3
出典:https://inaba-afiri.com/koinobori.html
こいのぼりを手作りするときは紙コップを使うのが簡単です。
身近にある材料ですからすぐに準備することができますし、
デコレーションする材料を工夫するとおしゃれで可愛らしい作品に仕上げることができます。
難しいやり方はありませんし、
子供一人でも作ることができますから、
ぜひこどもの日に挑戦させて工作の楽しさも知ってもらいましょう。
↓↓↓【こどもの日】イベントに合わせて手作りの工作を楽しんでみようpart3についてはこちら↓↓↓
【こどもの日】イベントに合わせて手作りの工作を楽しんでみようpart4
出典:https://core-ikuji.com/kodomonohi-crafts-for-kids-2/
普段捨ててしまう卵のパックなどを使うと、
立体感のあるこいのぼりを手作りすることができるのでおすすめです。
こどもも色々な工作で色々な作業を楽しむことができ、
こどもの日のイベントを楽しませてあげることができます。
他にもおすすめの工作アイディアがありますのでこちらの記事もチェックしてみてください。
↓↓↓【こどもの日】イベントに合わせて手作りの工作を楽しんでみようpart4についてはこちら↓↓↓
【こどもの日】イベントに合わせて手作りの工作を楽しんでみようpart5
出典:https://life-dictionary.net/childrens-day/carp-streamer-garland-how/
フェルトは優しい雰囲気のこいのぼりを手作りすることができるのでおすすめの材料です。
ガーランドにしたり棒に差したりとアレンジを楽しむことができます。
他にも簡単に手作りすることができ、
こどもの日が盛り上がるおすすめの工作がたくさんありますので、
チェックしてみてくださいね。
↓↓↓【こどもの日】イベントに合わせて手作りの工作を楽しんでみようpart5についてはこちら↓↓↓
まとめ
いかがでしたか?
こどもの日の工作は身近にある材料で簡単に楽しむことができます。
手作りの作品をお部屋に飾って楽しむこともできますし、
子供のおもちゃとしても渡してあげることができます。
喜んでもらえるアイディアがたくさんありましたので、
ぜひこどもの日に手作りして楽しんでみましょう。
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
春を感じられるアイロンビーズのおすすめ作品集!part2
アイロンビーズは平面だけではなく立体的な作品も手作りできます。 DIY初心者でもチャレンジしや
-
-
こどもの日は手作りの工作を子供と一緒に楽しんでみようpart4
自宅にこいのぼりを飾るスペースがないと住宅事情に悩む親も多いですよね。 そのようなときは、
-
-
折り紙 いちごの折り方
冬から春にかけていちごを目にする機会が増えます。 また、いちごフェアなどがデパート
-
-
折り紙の簡単な折り方★カーネーション
母の日のカーネーションを折り紙で折ってみましょう♪ アン・ジャービスが提案した母の
-
-
母の日は手作りカードを作ろう!簡単で可愛いカードベスト3!
今年の母の日の準備はできていますか。 毎年何を贈ればよいのか悩みますよね。 &n
-
-
春を感じられるアイロンビーズのおすすめ作品集!part3
アイロンビーズは既成の図案以外にも様々な作り方で楽しめます。 自分のお好みのデザインに調整しや
-
-
小学生でも簡単手作り!母の日のプレゼントの作り方
小学生は手作りすることが大好きだと思います。 好奇心、発想力をたくさん持っています
-
-
【こどもの日】晩御飯におすすめの簡単デコレシピpart3
こどもの日はどのような晩御飯でパーティーをする予定ですか? せっかくのイベントですからこどもの
-
-
【こどもの日】晩御飯におすすめの簡単デコレシピpart1
こどもの日はデコレシピを参考に子供たちを喜ばせてみませんか? ごちそうの料理にちょっと手を食わ
-
-
大好きなお母さんに!母の日はプレゼントを手作りして喜ばせよう
母の日にカーネーションをプレゼントする方が多いですが、 毎年カーネーションだとマンネリ化してし