【こどもの日】子供と一緒に手作りの工作を楽しんでみよう★簡単な作り方まとめ
毎年こどもの日に子供のために楽しい時間を過ごすと決めている方なら、
一緒に工作を取り入れてみましょう。
こいのぼりや兜を一緒に手作りすることで、
こどもの日の意味も一緒に教えながら素敵な時間を過ごすことができます。
そこで、こどもの日におすすめの工作をまとめてみました。
SPONSORED LINK
目次
【こどもの日】イベントに合わせて手作りの工作を楽しんでみようpart1
出典:http://handcrafts-for-kids.com/koinobori-kousaku/
こどもの日は工作を一緒に楽しむ時間を作るのがおすすめです。
簡単にこいのぼりを手作りして遊ばせてあげることができ、
材料を変えると色々な楽しみ方をすることができます。
子供の成長の記念にも残してあげることができますから、
こちら記事にあるおすすめ工作もチェックしてみてください。
↓↓↓【こどもの日】イベントに合わせて手作りの工作を楽しんでみようpart1についてはこちら↓↓↓
【こどもの日】イベントに合わせて手作りの工作を楽しんでみようpart2
出典:https://www.pinterest.jp/pin/817192294860291581/?lp=true
身近にある材料を使うだけでこいのぼりを簡単に手作りすることができます。
トイレットペーパーの芯など筒状のものをデコレーションするだけでいいため、
子供でも時間をかけずに作れますよ。
こどもの日といえばやっぱりこいのぼりは外せませんし、
自宅に飾ることができないのであれば工作してみましょう。
↓↓↓【こどもの日】イベントに合わせて手作りの工作を楽しんでみようpart2についてはこちら↓↓↓
【こどもの日】イベントに合わせて手作りの工作を楽しんでみようpart3
出典:https://inaba-afiri.com/koinobori.html
こいのぼりを手作りするときは紙コップを使うのが簡単です。
身近にある材料ですからすぐに準備することができますし、
デコレーションする材料を工夫するとおしゃれで可愛らしい作品に仕上げることができます。
難しいやり方はありませんし、
子供一人でも作ることができますから、
ぜひこどもの日に挑戦させて工作の楽しさも知ってもらいましょう。
↓↓↓【こどもの日】イベントに合わせて手作りの工作を楽しんでみようpart3についてはこちら↓↓↓
【こどもの日】イベントに合わせて手作りの工作を楽しんでみようpart4
出典:https://core-ikuji.com/kodomonohi-crafts-for-kids-2/
普段捨ててしまう卵のパックなどを使うと、
立体感のあるこいのぼりを手作りすることができるのでおすすめです。
こどもも色々な工作で色々な作業を楽しむことができ、
こどもの日のイベントを楽しませてあげることができます。
他にもおすすめの工作アイディアがありますのでこちらの記事もチェックしてみてください。
↓↓↓【こどもの日】イベントに合わせて手作りの工作を楽しんでみようpart4についてはこちら↓↓↓
【こどもの日】イベントに合わせて手作りの工作を楽しんでみようpart5
出典:https://life-dictionary.net/childrens-day/carp-streamer-garland-how/
フェルトは優しい雰囲気のこいのぼりを手作りすることができるのでおすすめの材料です。
ガーランドにしたり棒に差したりとアレンジを楽しむことができます。
他にも簡単に手作りすることができ、
こどもの日が盛り上がるおすすめの工作がたくさんありますので、
チェックしてみてくださいね。
↓↓↓【こどもの日】イベントに合わせて手作りの工作を楽しんでみようpart5についてはこちら↓↓↓
まとめ
いかがでしたか?
こどもの日の工作は身近にある材料で簡単に楽しむことができます。
手作りの作品をお部屋に飾って楽しむこともできますし、
子供のおもちゃとしても渡してあげることができます。
喜んでもらえるアイディアがたくさんありましたので、
ぜひこどもの日に手作りして楽しんでみましょう。
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
母の日は手作りメッセージカードで気持ちをしっかりと伝えて!
母の日はお花やスイーツなど様々なギフトを贈る方も多いですが、 メッセージカードも欠かせません。
-
-
母の日に簡単でおしゃれなメッセージカードを手作りして贈ろう!part5
母の日にプレゼントを考えている方は、 メッセージカードを手作りしてみてください。 &nb
-
-
こどもの日にこいのぼりを子供と一緒に手作りして飾ってみよう!part2
お部屋が狭くこどもの日にかぶとやこいのぼりを飾ることが難しい方は、 子供と一緒にこいのぼりを手
-
-
大好きなお母さんに!母の日はプレゼントを手作りして喜ばせよう
母の日にカーネーションをプレゼントする方が多いですが、 毎年カーネーションだとマンネリ化してし
-
-
【妻へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part2
年に一度の母の日は妻へ感謝の気持ちを伝えるチャンスでもあります。 夫のお母さんではありませんが
-
-
こどもの日にこいのぼりを子供と一緒に手作りして飾ってみよう!part1
こどもの日に向けてこいのぼりや兜を自宅に飾る方は、 子供におもちゃ感覚で触らせてあげるためにも
-
-
母の日に簡単でおしゃれなメッセージカードを手作りして贈ろう!part1
母の日にプレゼントを贈る方はメッセージカードを手作りして普段の気持ちを伝えてみましょう。 誰で
-
-
母の日はプレゼントを手作りして感謝の気持ちを伝えよう!part3
母の日はお花やカードをプレゼントする方が多いですが、 プレゼントを手作りするのもおすすめです。
-
-
【こどもの日のデコレシピ】簡単でおすすめ!子供が喜ぶ晩御飯やデザートまとめ
こどもの日のご飯はこいのぼりや兜をイメージしたデコレシピにすると子供たちも喜びますよね。 デコ
-
-
【自分の母へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part1
母の日にプレゼントを贈る方も多いですが、 はっきりと言葉にして伝えるのがおすすめですよ。