親子で簡単に作れて美味しい七夕レシピにチャレンジ!part3

   

七夕のイベントを楽しむなら自宅で美味しいご飯を作るのがおすすめです。

親子で楽しめる七夕レシピがたくさんありますし、

見た目もおしゃれでパーティーなど開くことができますよ。

 

そこで、七夕に親子で作ってみたいと思わせるおすすめレシピをご紹介します。

 

 

SPONSORED LINK

親子で簡単に作れて美味しい七夕レシピにチャレンジ!part1

七夕そうめん

 

1

出典:https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1390035413/

 

<準備するもの>

そうめん 3束

卵 1個

〇寒天ゼリー

水 200cc

はちみつ 小さじ2

粉寒天 2g

食用色素 青 適量

めんつゆ

お好みの薬味

星形型抜き

 

<作り方>

1.寒天ゼリーを作るので、

お鍋の中に水とはちみつ、粉寒天と食用色素の青を入れて混ぜてください。

沸騰したら弱火で1分煮てから火を止めます。

容器に入れて冷蔵庫で冷やしておきます。

11

 

2.そうめんを茹でて流水で洗ったら、

冷蔵庫で冷やしておいてください。

12

 

3.薄焼き卵を作っておきます。

13

 

4.オクラは塩茹でしてカットしておきます。

14

 

5.粗熱が取れた薄焼き卵を星の形にしておきます。

15

 

6.冷やして固まった寒天も星の形にしておきましょう。

16

 

7.お皿の上にそうめんを置き、

できたパーツを飾ってめんつゆや薬味を入れたら完成です。

 

寒天を使うことで夜空の天の川を再現することができていますよね。

普段食べているそうめんがこのようにおしゃれに変身しますので、

ぜひ七夕レシピに挑戦してみてください。

 

 

親子で簡単に作れて美味しい七夕レシピにチャレンジ!part2

七夕ポテトサラダ

 

2

出典:https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/707353/

 

<準備するもの>

じゃがいも 1個

コンソメ 小さじ1/4

お湯 大さじ1/2

お酢 小さじ1/2

塩 少々

マヨネーズ 大さじ1と1/2

練りからし 少々

溶き卵 1個分

ケチャップ 大さじ1

きゅうり

ロースハム

小葱

のり

パプリカ

春雨

 

<作り方>

1.じゃがいもは一口大にカットして電子レンジで5分加熱し、

5分蒸らしたらボウルに移してつぶして粗熱を取っておきましょう。

 

2.ポテトサラダに練りからしと塩を入れたら、

半分に丸めてを作って重ね合わせてください。

これをもう1つ作ります。

 

3.きゅうりはピーラーで薄くスライスして1枚はそのままにして置き、

残りは小さな星形を作っておきます。

 

4.ハムはほっぺと口のパーツを作ります。

小ねぎはラップに包んで電子レンジで10秒加熱してください。

のりは髪の毛の形にカットしておきます。

 

5.フライパンで薄焼き卵を作り、

ケチャップを入れた薄焼き卵を作っておきましょう。

 

6.パプリカは星の形にカットしておきます。

春雨も茹でておきましょう。

 

7.できたパーツを組み合わせていき、

七夕のポテトサラダの完成です。

 

ポテトサラダもこのように形を作ってデコレーションをすると、

このように七夕レシピに大変身します。

 

色々な野菜も一緒に摂取することができるので、

子供も喜んで七夕ご飯を食べてくれること間違いなしです。

 

 

親子で簡単に作れて美味しい七夕レシピにチャレンジ!part3

七夕ちらし寿司

 

3

出典:https://www.kininarublog.net/tanabata-tabemono-kodomo-resipi-sweets-soumenigai-11994

 

<準備するもの>

ご飯

ちらし寿司の素

錦糸卵

お好みのお刺身

薄焼き卵

 

<作り方>

1.ご飯とちらし寿司の素を混ぜ合わせておきます。

 

2.ご飯を三角に整えたら、

全体が星の形になるように調整してください。

 

3.ちらし寿司の上に錦糸卵を乗せて、

一口大にカットしたお刺身をデコレーションしていきます。

 

4.薄焼き卵で作った星も散らして全体のバランスを整えたら完成です。

 

七夕レシピはちらし寿司もおすすめです。

 

形を整えにくい場合は、

牛乳パックを使うと簡単に手作りすることができます。

 

お刺身は子供が好きなものを載せたり、

海鮮以外でも大丈夫ですから好きなものでデコレーションしていきましょう。

 

7月7日は特別メニューでおうちご飯を楽しむならこちら

↓↓↓

 

まとめ

 

美味しそうな七夕レシピはとても簡単に手作りできます。

 

楽しいご飯にすることができるため、

七夕の日だけでも頑張って準備してみてください。


 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

1

おしゃれな七夕飾りでお部屋のインテリアを楽しんでみよう!part1

あなたは年に一度の七夕をどのように楽しんでいますか? 子供と一緒に工作を楽しんでいる方もいます

記事を読む

1

【100均DIY】夏を感じさせるヒマワリを使っておすすめインテリアを一挙公開!

今年の夏はお部屋のインテリア雑貨に力を入れてみませんか?   夏仕様のインテリ

記事を読む

B-あさがおの折り方_html_m2b5fe48c

折り紙 あさがおの折り方

  あさがおは、夏の代表のお花の一つです★ 青やピンクなどの綺麗な色は見ていて夏を感じ

記事を読む

1

【親子工作】オリジナルの七夕飾りを手作りしてお部屋に飾ろう!part3

七夕飾りは手軽に手作りすることができ、 親子工作として楽しむことができます。  

記事を読む

image1

子供の浴衣に似合う髪飾り!100均の材料で簡単に手作りできる方法は?

子供がメインの夏祭りでは、 浴衣に合わせて髪飾りを手作りするのがおすすめです。 100均にあ

記事を読む

1

100均で楽しめるひまわりを使った夏インテリアのアイディアをご紹介!part5

インテリア雑貨は手作りした方が お部屋の雰囲気に合わせられるのでおすすめですよ。 &nb

記事を読む

1

【男の子向け】100均でできるおすすめの夏休み工作!part1

小学校の夏休み中は工作にトライしてみませんか? 男の子におすすめのアイデアがたくさんあり、

記事を読む

B 折り紙の簡単な折り方★着物とゆかた_html_m336ca99

折り紙 着物と浴衣(ゆかた)の折り方

  和服の折り方をご紹介します♥ 七夕の織姫と彦星の着物と、お祭りなどで着る浴衣(ゆか

記事を読む

1

簡単に手作りできる七夕飾りでおしゃれなインテリアに!part5

七夕をイメージしたおしゃれな飾りは簡単に手作りすることができます。 子どもの工作から大人のイン

記事を読む

1

簡単に手作りできる七夕飾りでおしゃれなインテリアに!part3

七夕飾りは子供から大人まで簡単に手作りすることができて、 お部屋のインテリアとしても楽しめるの

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
節分に向けて豆入れの小物を手作りしてイベントを楽しもう!

節分と言えば豆まきをする家庭が多いので、 豆入れは必須ですよね。

1
節分に手作り小物!豆入れを準備して豆まきをしようpart5

節分は子供と楽しめる行事で、 豆まきは盛り上がりますよね。

1
節分に手作り小物!豆入れを準備して豆まきをしようpart4

今年の節分はどのようなイベントにする予定ですか? 恵方巻や豆まき

1
節分に手作り小物!豆入れを準備して豆まきをしようpart3

節分で豆まきをする際に豆入れが必要になりますが、 身近にある材料

1
節分に手作り小物!豆入れを準備して豆まきをしようpart2

節分で豆まきをする際、 豆入れは準備していますか? &nb

→もっと見る

PAGE TOP ↑