【デザート編】親子で簡単に作れて美味しい七夕レシピにチャレンジ!part4

   

スポンサーリンク
     

七夕はそうめんをアレンジするレシピが多いですが、

七夕にちなんだデザートレシピもたくさんあります。

 

どれも自宅で簡単に作ることができて、

親子でもクッキングを楽しむことができますよ。

そこで、七夕におすすめのデザートレシピをご紹介していきます。

 

 

SPONSORED LINK

親子で簡単に作れて美味しい七夕レシピにチャレンジ!part1

七夕アイス大福

 

1

出典:https://recipe.cotta.jp/recipe.php?recipeid=00011845

 

<準備するもの>

バニラアイス 300g

水 100ml

白玉粉 50g

砂糖 100g

片栗粉 適量

お好みのフルーツ

 

<作り方>

1.アイスを冷凍庫から出して、

柔らかくなってきたらラップで包んで冷凍庫に戻しておいてください。

11

 

2.お好みのフルーツは小さくカットして置き、

星の形などを作っておくとあとで見た目がよくなります。

 

それが終わったら白玉粉に水を少しずつ混ぜていき、

砂糖も一緒に加えていきましょう。

12

 

3.混ぜ合わせたものを電子レンジで600w2分加熱してからまた混ぜます。

もう一度電子レンジで600w1分を加熱してが出たら、

片栗粉をたっぷりと敷いた上にモチを落として綿棒で厚さを均一に伸ばしていきます。

 

型抜きをしたら冷ましておいてください。

13

 

4.生地の上にフルーツとアイスを置いて包んだら完成です。

14

 

おうちでも簡単に大福を作ることができます。

今回はフルーツを星の形にしているので、

七夕にぴったりなレシピになりました。

 

フルーツはお好みで調整することができますし、

アイスをあんこに変更しても大丈夫ですよ。

 

 

親子で簡単に作れて美味しい七夕レシピにチャレンジ!part2

七夕の星空ゼリー

 

2

出典:https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1880002443/

 

<準備するもの>

〇白い部分

牛乳 200cc

砂糖 大さじ2

アガー 3g

〇青い部分

サイダー 200cc

砂糖 大さじ1

砂糖 大さじ1

水 50cc

アガー 5g

ブルーハワイ 大さじ2

桃缶

 

<作り方>

1.容器にアガーと砂糖を入れてよくまぜてください。

そして、牛乳の中に入れてだまにならないように混ぜていきます。

中火にかけてから沸騰してきたら火をとめてください。

21

 

2.できた白い液を容器に入れて冷やし固めます。

22

 

3.桃の缶詰は星の形に型抜きしておいてください。

23

 

4.お鍋に水とサイダーとブルーハワイを入れて、

アガーと砂糖を混ぜ合わせたものを入れて火にかけます。

沸騰したら火を止めて白のゼリーの上に入れていきます。

24

 

5.冷やす前に星の型抜きした桃の缶詰を入れて、

冷蔵庫で冷やして固まったら完成です。

25

 

2色のゼリーで星の形が入っていますから、

七夕の夜空をイメージさせるデザートを簡単に作ることができました。

 

子供も混ぜ合わせる作業ばかりですから、

一緒に手作りすることができる七夕レシピです。

 

 

親子で簡単に作れて美味しい七夕レシピにチャレンジ!part3

七夕パウンドケーキ

 

3

出典:https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/bd568a148ac76af78aadccbf8cb431a9.html

 

<準備するもの>

スポンジ 適量

無塩バター 70g

砂糖 80g

溶き卵 1個

卵黄 2個

薄力粉 75g

ココアパウダー 15g

ベーキングパウダー 小さじ1/2

牛乳 小さじ2

 

<作り方>

1.市販のノーマルなスポンジ生地を星の形にくりぬいて追います。

 

2.無塩バターを常温に戻しクリーム状に練って、

砂糖を加えて白っぽくなるまで混ぜてください。

 

3.溶き卵を少しずつ加えていき、

粉類を半量加えてさっくりと混ぜていきます。

 

4.残っている粉物を全部入れて混ざったら牛乳を加えて絞り袋に入れて、

型に絞っていきオーブンで10分焼きます。

 

5.星の形のスポンジを先ほどのチョコレート生地にさしていき、

さらに残っている生地をに絞っていきます。

 

6.オーブンで30分焼いて、

冷ましたら食べやすい大きさにカットして完成です。

 

パウンドケーキの中が星の形になっているので、

七夕のデザートにぴったりなレシピですね。

ケーキの上をデコレーションしなくてもシンプルに七夕を楽しむことができます。

 

7月7日は特別メニューでおうちご飯を楽しむならこちら

↓↓↓

 

まとめ

 

七夕を楽しむことができるデザートがたくさんありましたね。

 

どれも親子ですぐにチャレンジすることができるレシピばかりです。

おやつの時間が楽しくなりますので、

ぜひ親子で七夕を楽しんでみてください。


 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

1

おしゃれな七夕飾りでお部屋のインテリアを楽しんでみよう!part3

七夕が近くなってきたらお部屋のインテリアをかえてみませんか? 七夕飾りは子供だけが楽しむもので

記事を読む

1

子供が喜ぶ七夕レシピ!可愛くて簡単に作れる方法を一挙公開part2

今年の七夕はどのようなレシピを子供と一緒に楽しもうかな? と悩んでいる方は多いですよね。

記事を読む

1

子供が喜ぶ七夕レシピ!可愛くて簡単に作れる方法を一挙公開part5

七夕スイーツ簡単レシピがあります。 普段お菓子作りをしていない方でも無理なく挑戦できるレシピが

記事を読む

1

簡単に手作りできる七夕飾りでおしゃれなインテリアに!part4

七夕飾りはとても簡単に手作りすることができ、 子供から大人までしっかりと楽しむことができますよ

記事を読む

1

夏のガーランドを手作りしておしゃれなインテリアを楽しもう!part4

ガーランドはとても簡単に手作りすることができ、 お部屋のインテリアにぴったりです。 &n

記事を読む

1

男の子におすすめ!夏休みの工作は100均の材料をフル活用しよう

小学生の夏休みの宿題に自由研究がありますが、 毎年何をさせたらよいか悩む親は多いですよね。

記事を読む

1

【女の子向け】100均でできるおすすめの夏休み工作!part3

夏休み工作を女の子にチャレンジさせる場合、 100均のアイテムをフル活用するのがおすすめですよ

記事を読む

1

100均で楽しめるひまわりを使った夏インテリアのアイディアをご紹介!part4

100均にはインテリア雑貨を手作りできるアイテムが多く販売されています。 夏を感じさせてくれる

記事を読む

1

【七夕レシピ】子供から大人まで楽しめる美味しいおうちごはんの作り方

七夕レシピを今年は子供と一緒にチャレンジしてみませんか? とても簡単なのに美味しくて子供の食育

記事を読む

1

簡単に手作りできる七夕飾りでおしゃれなインテリアに!part5

七夕をイメージしたおしゃれな飾りは簡単に手作りすることができます。 子どもの工作から大人のイン

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
クリスマスにサンタは必須!簡単手作りできるかわいいデザインをご紹介

クリスマスにサンタクロースはかかせません! オーナメントや小物な

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part2

クリスマスにはサンタクロースが欠かせないので、 手作りして楽しん

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part5

お部屋にサンタクロースを飾ってクリスマスをしっかりと楽しんでみませんか

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part4

サンタクロースは誰でも簡単に手作りできて、 おうちの中に飾ればク

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part3

クリスマスのイベントに向けてハンドメイドを楽しんでみませんか?

→もっと見る

PAGE TOP ↑