【デザート編】親子で簡単に作れて美味しい七夕レシピにチャレンジ!part5

   

スポンサーリンク
     

七夕を子供に楽しんでもらいたいのであれば、

デザートを手作りして楽しんでみましょう。

 

七夕の雰囲気を出した可愛らしくて美味しいデザートを簡単に手作りできるレシピが

たくさんあります。

 

そこで、おすすめの七夕デザートレシピをご紹介していきます。

 

 

親子で簡単に作れて美味しい七夕レシピにチャレンジ!part1

七夕フルーツポンチ

 

1

出典:https://www.cotta.jp/special/article/?p=7317

 

<準備するもの>

すいか

キウイ

ナタデココ

サイダー

 

<作り方>

1.スイカをギザギザにカットして半分にします。

そして、中身をくりぬいていくときに、

球体も作っておきましょう。

 

2.キウイは食べやすい大きさにカットしておきます。

 

3.ナタデココはすでに星の形になっているものを使用していますが、

ない場合はフルーツを星の形にくりぬきましょう。

 

4.サイダーを入れたらフルーツポンチの完成です。

 

フルーツたっぷりのデザートは子供にも人気なこと間違いなしです。

フルーツのカットの仕方を工夫するだけで、

七夕にぴったりなデザートレシピになりますので、

ぜひ挑戦してみてください。

 

 

親子で簡単に作れて美味しい七夕レシピにチャレンジ!part2

七夕ゼリーケーキ

 

2

出典:https://cookpad.com/recipe/4605625

 

<準備するもの>

ヨーグルト 400g

ゼラチン 10g

牛乳 150g

レモン汁 大さじ2

砂糖 70g

サイダー 300cc

ブルーハワイ 大さじ1

黄桃などお好みのフルーツ

 

<作り方>

1.ゼラチン10gに水大さじ3を入れてふやかしておきます。

21

 

2.耐熱容器に牛乳と砂糖を入れて600w2分チンしてください。

22

 

3.ヨーグルトをさらに入れてレモン汁をよく混ぜてください。

23

 

4.電子レンジ600w40秒チンでゼラチンをふやかします。

24

 

5.ふやけたゼラチンをヨーグルトの中に入れて混ぜてください。

 

6.容器に入れたら冷蔵庫で3時間冷やしてください。

26

 

7.天の川の部分はゼラチン5gに水大さじ2を入れてふやかし

電子レンジで600w40秒チンしてふやかします。

27

 

8.容器にサイダー300ccを入れてブルーハワイ大さじ1を入れて混ぜたら

ふやけたゼラチンと混ぜて冷やしてください。

28

 

9.絞り袋に固まったサイダーゼリーを絞り袋に入れて天の川を書いて、

お好みのフルーツをデコレーションしたら完成です。

29

 

大きなゼリーにすれば、

七夕にちなんだデコレーションを楽しむことができるのでおすすめのレシピです。

 

缶詰などを使えば星の形にくりぬきやすいので

ぜひアレンジして子供を喜ばせてみてください。

 

 

親子で簡単に作れて美味しい七夕レシピにチャレンジ!part3

七夕カルピス

 

3

出典:https://feature.cozre.jp/76016

 

<準備するもの>

ドライマンゴー

カルピス

キウイ

 

<作り方>

1.ドライマンゴーとキウイを星の形にくりぬいておきましょう。

 

2.グラスの表面に先ほどのフルーツを貼り付けておきます。

 

3.貼り付けたフルーツがはがれないようにカルピスを注いだら完成です。

 

今回はドライマンゴーとキウイを使いましたが、

お好みのフルーツで調整して問題ありません。

 

これならお菓子作りが苦手なママも子供と一緒にデザートを簡単に準備することができますよ。

 

7月7日は特別メニューでおうちご飯を楽しむならこちら

↓↓↓

 

まとめ

 

お菓子作り初心者の方でも簡単に作ることができる七夕レシピを集めてみました。

気になったレシピを参考に子供と一緒に七夕の準備を進めていきましょう。


 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

1

【親子工作】オリジナルの七夕飾りを手作りしてお部屋に飾ろう!part3

七夕飾りは手軽に手作りすることができ、 親子工作として楽しむことができます。  

記事を読む

1

夏のガーランドを手作りしておしゃれなインテリアを楽しもう!part3

おしゃれ女子のインテリアでガーランドは定番のアイテムになってきました。   夏

記事を読む

1

【親子工作】オリジナルの七夕飾りを手作りしてお部屋に飾ろう!part2

子供と一緒に七夕飾りを工作してみませんか?   しっかりとイベントを楽しむこと

記事を読む

1

女の子もチャレンジ!小学校の夏休みの宿題は工作にチャレンジしようpart4

工作を夏休みの宿題にしたいけれど、 女の子向けはどのような作品があるのか悩む親が多いですよね。

記事を読む

1

子供が喜ぶ七夕レシピ!可愛くて簡単に作れる方法を一挙公開part4

七夕と言えばそうめんを食べる家庭も多いですが、 スイーツレシピもおすすめです。 &nbs

記事を読む

1

夏のガーランドを手作りしておしゃれなインテリアを楽しもう!part1

夏をお部屋で感じるならインテリアを工夫するのがおすすめです。   誰でも簡単で

記事を読む

1

夏休みの自由研究は女の子も工作にチャレンジしておしゃれな作品を完成させよう!

夏休みの工作は貯金箱が定番で、 男の子がチャレンジするイメージが強いかもしれませんが、

記事を読む

1

おしゃれな七夕飾りでお部屋のインテリアを楽しんでみよう!part1

あなたは年に一度の七夕をどのように楽しんでいますか? 子供と一緒に工作を楽しんでいる方もいます

記事を読む

1

おしゃれな七夕飾りをお部屋に取り入れてイベントを楽しんでみよう!

七夕飾りは色々な種類があり、 折り紙などで簡単に手作りをすることができます。  

記事を読む

B-あさがおの折り方_html_m2b5fe48c

折り紙 あさがおの折り方

  あさがおは、夏の代表のお花の一つです★ 青やピンクなどの綺麗な色は見ていて夏を感じ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
【自分の母へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part2

お母さんになかなか感謝の気持ちを伝えることができていないなら、

1
【自分の母へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part1

母の日にプレゼントを贈る方も多いですが、 はっきりと言葉にして伝

1
【妻へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part2

年に一度の母の日は妻へ感謝の気持ちを伝えるチャンスでもあります。

1
【妻へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part1

母の日に妻へ子供の代わりにメッセージを書く方も多いですよね。 &

1
【お義母さんへ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part2

母の日に義母へメッセージカードを贈る際、 気を付けるポイントが様

→もっと見る

PAGE TOP ↑