一年の始まりに向けてお正月リースを手作りして飾ろう!part3
スポンサーリンク
玄関に飾るしめ縄は手作りすることができ、
お正月リースとして飾ることができます。
100均の材料をフル活用すれば、
市販のしめ縄よりも可愛らしいデザインになりますよ。
そこで、お正月リースにおすすめのアイディアをご紹介しますので、
参考にしながら手作りしてみてください。
SPONSORED LINK
目次
一年の始まりに向けてお正月リースを手作りして飾ろう!part1
出典:https://interior-book.jp/85616
お正月リースの土台から手作りして楽しむのもおすすめです。
輪っかを作って毛糸やひもなどを巻いていき、
頑丈に仕上げておきましょう。
この土台はあとでリメイクして楽しむことが可能です。
あとは、折り紙で作った鶴やみかんの造花など、
お正月の雰囲気が出ておめでたいものをリースにどんどん飾ってみてください。
もちろん、外で拾った枝や本物の木の実を飾っても大丈夫です。
一年の始まりに向けてお正月リースを手作りして飾ろう!part2
出典:https://roomclip.jp/mag/archives/9339
お正月リースはドライフラワーと組み合わせてナチュラルに仕上げるのもおすすめです。
落ち着いた雰囲気が出るので、
お部屋のインテリアの邪魔をすることはありません。
シンプル過ぎる方は水引などを使ってカラーをプラスしてアレンジするのもおすすめですよ。
100均で販売されている材料を上手に使って、
オリジナルのお正月リースを完成させてみましょう。
一年の始まりに向けてお正月リースを手作りして飾ろう!part3
出典:https://kinarino.jp/
お正月リースの向きを変えるだけでもおしゃれになります。
縦型も近年は人気で、
造花の飾り方に気を付けてみましょう。
クリスマスリースのように全体に飾りをつけるわけではありませんから、
1か所決めてボリュームが出るように飾ると、
誰でも失敗することなくお正月リースを完成させることができます。
あなたオリジナルのお正月リースになるようにアイディアを見ながらアレンジしてみてください。
一年の始まりに向けてお正月リースを手作りして飾ろう!part4
出典:https://yukimibiyori.net/shimenawa/
リースの輪を4つ組み合わせると
このように可愛らしいお正月リースを手作りすることができるのでおすすめです。
リースの土台はとても華奢ですが、
飾りにボリュームを出すことで全体のバランスがよくなります。
また、縄は白などお部屋のインテリアに合ったカラーを取り入れて調整してみてください。
水引を使ってリボンを作って飾るとより可愛らしくまとまりますので取り入れてみてください。
一年の始まりに向けてお正月リースを手作りして飾ろう!part5
出典:https://www.pinterest.es/pin/770397079992352322/
お正月リースの飾りは半分以上はデコレーションしません。
そのため片方にボリュームが出るように調整してください。
土台は縄を使ったり水引を取り入れるだけで簡単に手作りすることができるのでおすすめです。
造花は季節に合ったものを選び、
貼り付けする前に完成図をイメージしてからにしましょう。
【関連記事】
まとめ
いかがでしたか?
お正月リースのデザインは様々あり、
モダンでおしゃれなデザインなどあなたのアレンジ次第で様々楽しむことができます。
作り方は簡単でおうちの雰囲気に合ったデザインにすることができるため、
ぜひ一年の始まりに向けてお正月リースを手作りしてみましょう。
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
一年の始まりに向けてお正月リースを手作りして飾ろう!part4
お正月飾りと言えばやはりしめ縄は欠かせません。 スーパーでも購入することができますが、
-
-
人と同じクリスマスリースでは満足できない方に!100均で簡単にできる作り方7選 part2
100均の材料を使うことで、クリスマスリースを簡単に手作りすることが可能です。
-
-
【手作りお正月飾り】初心者でも簡単!本格的しめ縄の作り方
12月はクリスマスがついついメインとなってしまいがちですが、 お正月の準備もしてお
-
-
【手作りお正月飾り】100均の材料で簡単!世界で一つだけのお正月飾りの作り方
今年のお正月飾りはどのようなデザインのものを飾る予定ですか。 お正
-
-
お正月のインテリアにおすすめの羽子板を簡単に手作りできるアイディア
お正月に向けて玄関にしめ飾りを飾ったりお餅を飾ったりと、 部屋のインテリアをチェンジする人は多
-
-
簡単に手作りできるサンタクロースをおうちに飾ってみよう!part2
冬は寒いので自宅で子供と一緒にクリスマス工作を楽しんでみませんか? クリスマスに必須のサンタク
-
-
【手作りお正月飾り】門松の簡単な作り方決定版!場所がない方のミニ門松も★
お正月飾りの定番と言えば、 しめ縄や門松ですよね。 でも、最近は門松を飾るおうち
-
-
100均のアレが簡単にクリスマスオーナメントに早変わり★びっくり手作りアイディア7選!part1
毎年同じクリスマスツリーを飾るのってちょっとつまらなくなってきますよね。
-
-
松ぼっくりがお正月飾りに変身!簡単に手作りできるとってこきアイディア集
お正月飾りを手作りしてお部屋に飾って新年を迎えてみませんか? 身近にある材料や100均の材料で
-
-
人と同じクリスマスリースでは満足できない方に!100均で簡単にできる作り方7選 part3
クリスマスリースは、誰にでも簡単に手作りをすることができます。 アイディア