節分に鬼のお面を手作りして子供と一緒に楽しんでみよう!part1

   

スポンサーリンク
     

節分では鬼のお面を使って家族でイベントを楽しむ方も多いです。

子供の冬の工作にもおすすめなのでチャレンジしてみましょう。

 

作り方はとても簡単で、

子供一人でも手作りできる鬼のお面がありますから、

おすすめのアイディアをご紹介します。

 

 

SPONSORED LINK

節分に鬼のお面を手作りして子供と一緒に楽しんでみよう!part1

 

1

出典:https://www.pinterest.jp/pin/768989705096959216/

 

節分で使う鬼のお面は紙皿を使うと簡単に手作りすることができます。

絵の具でペイントしてもよいですが、

折り紙などを貼り付ける方法もありますので、

子供と一緒に相談しながら手作りしてみてください。

 

髪は毛糸でアレンジして、

目や耳のゴムをかける部分に穴を開けて、

本格的な鬼のお面になるように調整してみてくださいね。

子供とおうちで楽しい工作の時間をすることができますよ。

 

 

節分に鬼のお面を手作りして子供と一緒に楽しんでみよう!part2

 

2

出典:https://hoiclue.jp/800007528.html

 

節分のお面は色画用紙だけで簡単に手作りすることができます。

鬼の顔は子供の顔の大きさに調整し、

髪は鉛筆などに巻き付けてカールをつけてみましょう。

できた好みの大きさにカットして鬼のお面に貼り付けてください。

あとは、顔のパーツを作り貼り付けて鬼の角をつけたら完成です。

 

幼稚園児であれば一人で全部手作りすることができるため、

自宅でも手作りさせてみてください。

 

 

節分に鬼のお面を手作りして子供と一緒に楽しんでみよう!part3

 

3

出典:http://riku106.blog60.fc2.com/blog-category-24.html

 

節分で鬼のお面を手作りするなら、

紙袋を活用すると簡単に手作りすることができます。

紙袋に色画用紙を貼り付けてデコレーションすると、

簡単に仕上げることが可能ですよ。

 

紙袋なら子供も被ることができるため、

目の部分や口の部分をカットして使用するのもおすすめです。

 

頭にかぶせるタイプよりも簡単に手作りすることができ、

身近にある材料ですぐに準備できますから、

子供と一緒におうちで手作りしてみてください。

 

 

節分に鬼のお面を手作りして子供と一緒に楽しんでみよう!part4

 

4

出典:https://www.handful.jp/curation/19454

 

ダンボールをカットして使うと、

節分に使える鬼のお面を手作りすることができますよ。

ダンボールの表面をはがすと凸凹ができますのでペイントして口周りに貼っています。

 

身近にある材料を使って顔のデコレーションをすると、

オリジナルの鬼のお面に仕上げることができるのでおすすめです。

 

鬼の角も子供が好きなように作らせることができるため、

その子の個性を取り入れることができます。

 

 

節分に鬼のお面を手作りして子供と一緒に楽しんでみよう!part5

 

5

出典:https://sonmarin.com/omen/

 

節分の鬼のお面は色画用紙を三角錐にして手作りしてみましょう。

これなら顔にかぶらなくても頭に乗せるだけで、

節分の雰囲気を楽しむことができます。

 

100均にある材料だけで簡単に手作りすることができ、

子供に季節のイベントを手作りで簡単に楽しませてあげることができますよ。

一緒に鬼のお面を手作りして節分のイベントを楽しんでみましょう。

 

【関連記事】

 

まとめ

 

いかがでしたか?

節分の鬼のお面は様々な作り方があり、

自宅にある廃材を使うだけで簡単にアレンジすることが可能です。

 

足りない材料は100均で賄うことができるため、

お店に行って使いたい材料を子供と一緒に選んで、

チャレンジしてみてください。


 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

名称未設定-30

バレンタインラッピングの仕方★個性的で可愛いラッピングで、周りと差を付けよう!!

  バレンタインにお菓子作りを頑張っても、いつもラッピングで悩んでいる方いませんか?

記事を読む

1カード1top

手作りバレンタインカード★ポップアップのかわいいデザイン集

  今年のバレンタインの計画は立てましたか? 大好きな人とデートをしたり、 手作りの

記事を読む

1

節分で落花生が余っても安心!簡単でおすすめの落花生アレンジレシピpart2

節分の時に豆まきで大豆を使用するのが一般的と思われがちですが、 地方によっては落花生を使うとこ

記事を読む

1

【2019節分工作】親子で簡単に楽しめるおすすめの手作りアイディア集

節分の日は豆まきをして邪気を祓うために行うイベントですよね。 子供と一緒に節分を思いっきり楽し

記事を読む

1

節分で大豆が余っても安心!簡単でおすすめの大豆アレンジレシピpart1

節分の時に買った大豆は色々なアレンジレシピを楽しむことができるので、 子供たちも美味しく食べる

記事を読む

1

節分のイベントが思いっきり楽しめる可愛い手作りグッズのおすすめアイディア!part3

節分は鬼を払い無病息災を願うためのイベントです。 子供と一緒に手作りグッズに挑戦して節分をしっ

記事を読む

1

簡単で可愛いバレンタインカードを手作りしてサプライズしてみよう!part2

相手にプレゼントを贈るときはカードが欠かせません。 市販よりも手作りの方がより気持ちが伝わるの

記事を読む

名称未設定-12

オーブンを使わないバレンタインレシピ集★親子でたのしくチョコづくり

  ここ数年のバレンタインデーは、以前のように「愛を伝える日」という 意味合いから友達

記事を読む

image008

バレンタインカードは型抜きで簡単に手作りできる!

  バレンタインカードは誰にでも簡単に手作りすることができます。 色々なやり方がありま

記事を読む

image001

バレンタイン向けのポップアップカードを簡単に手作りする方法

  バレンタインカードはお菓子を贈るときに絶対に必要なアイテムですよね。 お菓子を手作

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
クリスマスにサンタは必須!簡単手作りできるかわいいデザインをご紹介

クリスマスにサンタクロースはかかせません! オーナメントや小物な

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part2

クリスマスにはサンタクロースが欠かせないので、 手作りして楽しん

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part5

お部屋にサンタクロースを飾ってクリスマスをしっかりと楽しんでみませんか

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part4

サンタクロースは誰でも簡単に手作りできて、 おうちの中に飾ればク

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part3

クリスマスのイベントに向けてハンドメイドを楽しんでみませんか?

→もっと見る

  • ブログランキング参加中!

    今日の記事がお役に立ちましたら、

    ぽちっとクリックお願いします!

    ↓↓↓


    にほんブログ村
PAGE TOP ↑