節分に鬼のお面を手作りして子供と一緒に楽しんでみよう!part3

   

スポンサーリンク
     

節分に使う鬼のお面を子供たちに作らせたら、

イベントのよい思い出として楽しむことができます。

 

身近にある材料だけで簡単に作ることができ、

子供のアイディアをふんだんに取り入れることが可能ですよ。

 

そこで、節分に使う鬼のお面でおすすめのアイディアをご紹介しますので、

参考にしてみてください。

 

 

SPONSORED LINK

節分に鬼のお面を手作りして子供と一緒に楽しんでみよう!part1

 

1

出典:http://internet-homework.com/?p=2533

 

節分の鬼のお面は紙袋で手作りして楽しんでみましょう。

子供の頭に入るサイズの紙袋を用意したら、

目の部分をカットしてデコレーションするだけで、

簡単に完成させることができます。

 

鬼の角はトイレットペーパーの芯をアレンジして貼り付けると、

よりリアルな雰囲気を出すことができますよ。

 

家にある材料を上手に使って、

節分に向けて鬼のお面を手作りしてみてください。

 

 

節分に鬼のお面を手作りして子供と一緒に楽しんでみよう!part2

 

2

出典:https://ikujira.com/8278/

 

牛乳パックを使った鬼のお面です。

節分に向けて手作りをして楽しむことができ、

牛乳パックは頑丈ですから子供のおもちゃとしても遊ばせてあげることができます。

 

髪は毛糸を貼り付けており、

目の部分は子供が見えやすいようにカットしておきましょう。

 

子供が作ってみたい鬼のお面の材料を準備して、

親子で工作を楽しんでみてください。

 

 

節分に鬼のお面を手作りして子供と一緒に楽しんでみよう!part3

 

3

出典:https://www.pinterest.jp/pin/768989705096959216/

 

節分に向けて子供と工作をしながら鬼のお面を手作りして楽しんでみましょう。

 

ダンボールを使うとかぶりやすいお面を手作りすることができます。

ダンボールに折り紙を貼っていき口や目の部分をカットすれば、

誰でも簡単に鬼のお面を手作りすることができますよ。

 

耳にかけるタイプと違うため、

子供も好きな時に鬼のお面を使って遊ぶことができるので、

挑戦してみてください。

 

 

節分に鬼のお面を手作りして子供と一緒に楽しんでみよう!part4

 

4

出典:https://hoiclue.jp/800007528.html

 

節分の鬼のお面は紙皿で手作りすると、

置物としても飾っておくことができます。

 

紙皿の1/3の部分を折ってクレヨンでパーツを描き、

牙や鬼の角は折り紙を貼り付けてみてください。

牛乳パックをカットして周りに折り紙を貼り付けると、

豆まきをする入れ物も一緒に手作りして楽しむことができますよ。

 

親子で簡単に楽しめる工作ですから、

節分にむけてチャレンジしてみましょう。

 

 

節分に鬼のお面を手作りして子供と一緒に楽しんでみよう!part5

 

5

出典:https://kiitosnote.com/setubunonimen.html

 

フェルトを使うだけで鬼のお面を手作りすることができます。

顔に合わせて切り込みを入れて糸で縫うと

子供の顔にフィットしたサイズにすることができますよ。

 

裁縫が苦手な方は裁縫専用のボンドがあるため、

こちらを使えば簡単に手作りすることが可能です。

 

顔のパーツはシールフェルトを使うとカットしただけで、

簡単に貼りつけることができるので、

便利なアイテムを100均で購入して子供と一緒に手作りして楽しんでみましょう。

 

【関連記事】

 

まとめ

 

いかがでしたか?

節分で使ってみたい鬼のお面は見つかりましたか?

どれも素敵なアイディアばかりでしたので、

すぐに参考にしながらチャレンジすることができます。

 

作り方も簡単ですから、

DIY初心者のママでもすぐにトライできるので、

材料を準備してみましょう。


 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

1

節分はリースを手作りして玄関に飾ってみよう!part3

節分に向けてリースを手作りしておうちに飾ってイベントを楽しんでみませんか? とても簡単に手作り

記事を読む

3

【節分の簡単レシピ】子供が喜ぶ恵方巻の作り方

節分と言えば、恵方巻ですよね! でも、小さい子供たちはお刺身が苦手な人も多いもの。 &n

記事を読む

2

【2019節分親子工作】誰でも簡単に手作りできるおすすめ作品part4

節分と言えば鬼! そして豆まき!   楽しい節分を送るためにも親子で一緒

記事を読む

2ブラウニー1

本命の彼に、とっておきのバレンタインラッピング!ブラウニーの一味違うラッピング方法

  手作りブラウニーを作って、 バレンタインに本命の人に贈ろうと計画を立てていますか?

記事を読む

名称未設定-20

バレンタインのラッピングの仕方★エレガントで可愛い、大人向けラッピング特集

バレンタインの時期がもうすぐやってきますね★ 皆さんは、もう計画を立て始めましたか? 手

記事を読む

1

簡単で可愛いバレンタインカードを手作りしてサプライズしてみよう!part5

おしゃれで可愛いバレンタインカードは誰にでも簡単に手作りすることができます。 おすすめのアイデ

記事を読む

image001

バレンタイン向けのポップアップカードを簡単に手作りする方法

  バレンタインカードはお菓子を贈るときに絶対に必要なアイテムですよね。 お菓子を手作

記事を読む

1

節分のイベントを楽しむならリースを手作りするのがおすすめ!

節分は恵方巻や豆まきがメインですが、 お部屋のインテリアにリースを手作りするのもおすすめです。

記事を読む

1PART1top

バレンタインラッピング★100均の材料だけでおしゃれに仕上げる!part.2

  毎年、バレンタインの時期になると 手作りチョコをどのようにラッピングしようと悩んだ

記事を読む

1

【節分手作りグッズ】簡単可愛い初心者にもおすすめのアイディア

自宅で節分のイベントをしっかりと楽しむなら、 手作りグッズに挑戦するのがおすすめです。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
クリスマスにサンタは必須!簡単手作りできるかわいいデザインをご紹介

クリスマスにサンタクロースはかかせません! オーナメントや小物な

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part2

クリスマスにはサンタクロースが欠かせないので、 手作りして楽しん

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part5

お部屋にサンタクロースを飾ってクリスマスをしっかりと楽しんでみませんか

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part4

サンタクロースは誰でも簡単に手作りできて、 おうちの中に飾ればク

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part3

クリスマスのイベントに向けてハンドメイドを楽しんでみませんか?

→もっと見る

  • ブログランキング参加中!

    今日の記事がお役に立ちましたら、

    ぽちっとクリックお願いします!

    ↓↓↓


    にほんブログ村
PAGE TOP ↑