【ひな祭りパーティー料理】愛情たっぷりのごちそうを作ってみよう!part1

   

スポンサーリンク
     

ひな祭りを楽しむなら見た目にも鮮やかで美味しい料理を用意してみましょう。

家族みんなでパーティーを楽しむ方も多く、

簡単にパーティー料理を作ることができるアイディアがあります。

 

そこで、ひな祭りに向けておすすめのパーティー料理をご紹介していくので、

アレンジしながらチャレンジしていきましょう。

 

SPONSORED LINK

【ひな祭りパーティー料理】愛情たっぷりのごちそうを作ってみよう!part1

お雛様生春巻き

 

1

出典:https://cookpad.com/recipe/6052308

 

<準備するもの>

ライスペーパー 3枚ビーフン 30g

きゃべつやきゅうり 千切り

ミニトマト

ハムやビアソーセージ

黒ゴマ

のり

薄焼き卵

スライスチーズ

茹で人参

大葉

大根

 

<作り方>

1.生春巻きの中に入れたい具材を食べやすい大きさにカットして量を計測します。

細めの生春巻きなら35g、太めなら55gにしましょう。

11

 

2.お雛様の顔をデコレーションするための材料を準備しておきます。

12

 

3.ハートなど可愛らしい形に具材をカットしておきましょう。

13

 

4.お雛様の顔はチーズなどを使って作っておきます。

生春巻きの表面が可愛らしくなるように必要な材料を準備しておきましょう。

14

 

5.ライスペーパーを食べやすい固さに戻したら、

今まで準備した具材を乗せていきます。

まずは手前を折って左右の順に折っていき中心に向かって包んでいきましょう。

15

 

6.具材を包みこんで、

見せたい部分が調整できたら完成です。

16

 

生春巻きにすれば野菜もたくさん摂取することができ、

チーズを使ったお雛様も可愛らしいため、

ひな祭りのおかずにおすすめの料理です。

 

子供が好きな具材を中心に調整して、

イベントに合った料理になるようにトライしてみましょう。

 

 

【ひな祭りパーティー料理】愛情たっぷりのごちそうを作ってみよう!part2

春の寒天寄せ

 

2

出典:https://kurashinista.jp/articles/detail/7458

 

<準備するもの>

昆布茶 大さじ1.5カニ缶 1/2缶

水 500ml

枝豆

粉寒天 4g

長芋

酒 大さじ1

魚肉ソーセージ

醤油 大さじ1/2

人参 1/4本

卵 1個

 

<作り方>

1.卵は薄焼き卵を作り、

細くカットして錦糸卵にしましょう。

人参や魚肉ソーセージ、長芋は3mm幅にカットしたら花型になるようにします。

 

2.お鍋の中に昆布茶・水・粉寒天・酒を入れて、

人参と長芋を入れて吹きこぼれないように茹でたら、

粉寒天を入れて溶かしてください。

 

3.醤油を入れて味付けをしたら長皿に移して、

錦糸卵・カニ缶・魚肉ソーセージ・枝豆・長芋・人参を入れて寒天液を流し込みます。

 

4.冷やし固めたら完成です。

 

ひな祭りの食卓を華やかにしてくれる料理でおすすめです。

 

様々な食材を使ってを感じることができるようにデコレーションをして、

寒天液でしっかりと固めてみましょう。

 

 

【ひな祭りパーティー料理】愛情たっぷりのごちそうを作ってみよう!part3

ひな祭りチーズケーキ

 

3

出典:https://oceans-nadia.com/user/22585/recipe/128017

 

<準備するもの>

クリームチーズ 200gいちご 5粒

抹茶 小さじ1

水 大さじ5

粉ゼラチン 15g

生クリーム 200cc

プレーンヨーグルト 200g

砂糖 80g

レモン汁 大さじ1

 

<作り方>

1.粉ゼラチンは水を入れてふやかして電子レンジを使って溶かしておきましょう。

クリームチーズも電子レンジで1分程度チンをして柔らかくしておきましょう。

 

2.ミキサーにクリームチーズとレモン汁・生クリーム・プレーンヨーグルト・砂糖を入れて

撹拌しましょう。

ゼラチンも入れたらさらに生地を混ぜ合わせます。

 

3.水で抹茶をといて1/3生地に混ぜ合わせます。

 

4.型に抹茶の生地を流して表面が固まったら次に白の生地を流し入れて固めます。

 

5.いちごの生地を作り最後に型に入れて冷やしたら完成です。

 

6.ひし形にカットして完成です。

 

ひな祭りにぴったりのデザートを簡単に手作りすることができました。

パーティーの締めにぴったりで、

見た目もひな祭りの雰囲気が出ているのでおすすめの料理です。

 

甘すぎずさっぱりとした味わいなのでぜひ挑戦してみましょう。

 

【関連記事】

 

まとめ

 

いかがでしたか?

見た目も華やかで彩りもよく、

ひな祭りパーティーを盛り上げてくれる料理がたくさんありましたね。

 

どれもすぐに手作りすることができるものばかりで、

イベントを思いっきり楽しんでみてください。



 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

1まつぼっくり1

手作りひな祭り★お雛様を松ぼっくりで作ってみよう

  春といえば桃の節句、お雛様ですよね★ 女の子がいる家庭でしたらもうお雛様を飾ってい

記事を読む

名称未設定-4

ひな祭り向け離乳食(後期)レシピ集★1歳児の初節句にオススメ!

  1歳のお子様に離乳食でおひなさまを作ってあげよう★ 3月3日は桃の節句、ひな祭りで

記事を読む

1_30代男性1作り方8

【30代男性向け】送別会に贈る手作りメッセージカードの作り方

  30代男性の送別会を開くときに、 手作りのメッセージカードを贈ってみませんか?

記事を読む

1布1作り方12

【卒業式&入学式向け】布で手作りコサージュを作ってみよう

  卒入学おめでとうございます★   子供の成長を見届けてきた親からすると

記事を読む

2番

【ひな祭りパーティー】思わず写真に残したくなる!簡単ひなデコレシピ part1

ひな祭りパーティーを開いて女の子の節句をお祝いする人は多いですよね。 デコった料理は難しそうだ

記事を読む

1

お別れ会に思い出をプレゼントしよう!簡単でセンス抜群のオリジナルフォトフレームの作り方まとめ

お別れ会は楽しかったり寂しかったりと色々な感情が出てきますよね。 良い思い出を残すためにもお世

記事を読む

2

【ひな祭りレシピ】ひな寿司からデザートまで!簡単なのに華やか★ひなパーティーレシピ

3月3日はひな祭りですね。 女の子がいるおうちならパーティーを開いてお祝いをする人も多いです。

記事を読む

1

100均の材料だけでひな祭りにぴったりなリースを簡単に手作りできる!

ひな祭りはお雛様を飾るだけではなく、 リースを手作りして取り入れる方法もあります。 &n

記事を読む

1

ひな祭りのイベントの気分を上げてくれるリースを手作りしてみよう!part5

ひな祭りはリースを手作りしてイベントを思いっきり楽しむのもありです。 様々なデザインがあり、

記事を読む

1

受け取った人が笑顔になる手作りホワイトデーラッピング★可愛いからオシャレまで!

  ホワイトデーは手作りのお菓子は作らなくても ラッピングはひと手間加えておし

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
クリスマスにサンタは必須!簡単手作りできるかわいいデザインをご紹介

クリスマスにサンタクロースはかかせません! オーナメントや小物な

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part2

クリスマスにはサンタクロースが欠かせないので、 手作りして楽しん

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part5

お部屋にサンタクロースを飾ってクリスマスをしっかりと楽しんでみませんか

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part4

サンタクロースは誰でも簡単に手作りできて、 おうちの中に飾ればク

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part3

クリスマスのイベントに向けてハンドメイドを楽しんでみませんか?

→もっと見る

  • ブログランキング参加中!

    今日の記事がお役に立ちましたら、

    ぽちっとクリックお願いします!

    ↓↓↓


    にほんブログ村
PAGE TOP ↑