【ひな祭りパーティー料理】愛情たっぷりのごちそうを作ってみよう!part4
スポンサーリンク
お雛様を飾るだけでも春を感じますが、
さらにイベントを楽しみたいのであればひな祭り料理を手作りしてみましょう。
ホームパーティーを楽しむことができ、
女の子の成長をしっかりと祝うことができます。
そこで、ひな祭りにおすすめのパーティー料理をご紹介します。
SPONSORED LINK
目次
【ひな祭りパーティー料理】愛情たっぷりのごちそうを作ってみよう!part1
花型ちらし寿司
出典:https://kurashinista.jp/articles/detail/8622
酢飯 480g桜でんぶ 30
野沢菜 30g
きゅうり
いくら
うずらの卵 2個
錦糸卵 20g
<作り方>
1.酢飯に桜でんぶを混ぜたものと、
酢飯に野沢菜を細かくカットして混ぜたもの・酢風の酢飯の3種類を準備して、
お花の形をした方に重ねて入れていき、
お皿に移したら食べやすくするために、
切れ込みをいれていきます。
2.うずらの卵はのりを使ってデコレーションをしていきます。
ピックを使うと小物類も簡単に表現することができます。
3.ちらし寿司の上に錦糸卵をのせて、
先ほど手作りしたうずらの卵などを飾ってトッピングを工夫すれば完成です。
ちらし寿司の素を使って手作りしてもよいですし、
ひな祭りをイメージして3色にまとめるのもおすすめです。
ちらし寿司は簡単に手作りできる料理でトッピングも楽しむことができますから、
ぜひ挑戦してみてください。
【ひな祭りパーティー料理】愛情たっぷりのごちそうを作ってみよう!part2
ひな祭りサンドイッチ
出典:https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/8280d8897439f49c08ef9aa56f0ae524.html
食パン 8枚きゅうり
マヨネーズ
ジャガイモ
塩
砂糖
卵
ハム
スライスチーズ
ブロッコリー
ミニトマト
とんかつソース
ケチャップ
<作り方>
1.卵焼きを作ってきゅうりは塩もみをしておきます。
食パンの中に好きな食材を重ねて挟んでいきましょう。
2.半分にカットしたら、
別の食パンでお雛様の顔をとんかつソースでデコレーションしていきます。
3.できたサンドイッチの上に顔を飾ったら完成です。
あとはジャガイモなどフライドポテトにしたなど、
お皿に盛り付けておしゃれに飾ってみましょう。
サンドイッチを使ってもひな祭りパーティーにぴったりな料理にすることができます。
具材は子供が好きな材料で調整することができ、
とんかつソースがあれば簡単に顔をアレンジすることができるので、
ひな祭りに取り入れてみましょう。
【ひな祭りパーティー料理】愛情たっぷりのごちそうを作ってみよう!part3
三色テリーヌ
出典:https://www.aussie-fan.co.jp/contents/foodcoordinate/foodcoordinator/3905
たら 1切れサーモン100g
塩 少々
ほうれんそう 5枚
卵白 1と1/2個
生クリーム 200ml
はんぺん 100g
<作り方>
1.ほうれんそうを茹でて冷水で冷やしておきます。
2.たらは骨を取って3等分にカットします。
3.サーモンも3等分にして、
はんぺんは9等分にしましょう。
4.フードプロセッサーにたらと2/3のはんぺん・生クリーム・卵白・塩を入れて混ぜます。
5.ほうれんそう・サーモン・ノーマルと3色を作っておきます。
6.パウンドケーキの型にクッキングシートをしいたら、
サーモン→たら→ほうれんそうの順番に生地を入れてアルミホイルでふたをしてください。
7.フライパンの中にお湯を沸かしたら、
型を入れて蒸し焼きにして冷ましたら食べやすい大きさにカットしたら完成です。
栄養価が高いテリーヌを簡単に作ることができました。
ひな祭りパーティーのおかず料理におすすめですよ。
お好みの商材で調整しながら完成させてみましょう。
【関連記事】
まとめ
いかがでしたか?
どのひな祭り料理も簡単に手作りすることができ、
アレンジも取り入れることができるため、
ホームパーティーが盛り上がること間違いなしです。
気になった料理のレシピを参考にしながら、
ひな祭りに向けて材料を準備してみましょう。
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
お別れ会に思い出をプレゼントしよう!簡単でセンス抜群のオリジナルフォトフレームの作り方まとめ
お別れ会は楽しかったり寂しかったりと色々な感情が出てきますよね。 良い思い出を残すためにもお世
-
-
幼稚園の入園準備Vol,1 新幹線のアップリケ付★手作りバッグの作り方
4月から幼稚園に入園する子供がいるので、 手提げ袋を作ることにしました★ &nb
-
-
【60代男性】送別会に贈る手作りメッセージカードの作り方
60代男性が退職を迎え、 送別会を開くときは、 プレゼントの他に手作りメッセージ
-
-
ひな祭りのイベントの気分を上げてくれるリースを手作りしてみよう!part3
ひな祭りは女の子の節句ですが、 お雛様を飾る以外にお部屋のインテリアとしてリースを取り入れてい
-
-
ひな祭りカードの作り方★お雛様を自分で描いて手作りポストカードを作ろう!
手作りのポストカードは温かみがあってとても癒されますね。 そのようなポストカー
-
-
手作りひな祭り★お雛様を折り紙とプリンカップで作ってみよう
3月のひな祭りに向けてお雛様を飾っていますか? 今年のひな祭りには、 手作りのお
-
-
ホワイトデーのお返しに!男子でも簡単★手作りケーキレシピ
ホワイトデーのお返しは男子でも簡単に作れちゃうロールケーキで決まり! スイーツ男子という言葉が増え
-
-
ホワイトデーラッピング:相手に喜ばれる簡単手作りアイディアpart4
ホワイトデーは手作りのお菓子は作れなくても、 ラッピングを工夫すれば手作り
-
-
【入学式&卒業式向け母親の服装】造花でコサージュを作ってみよう
子供の入学式や卒業式のときは、 参列する母親も正装しないといけませんよね。
-
-
桃の節句は手作り料理でひな祭りパーティーをしよう!
女の子がいる家庭ならお雛様を飾って、 ひな祭りパーティーを楽しむ方が多いです。 &nbs