こどもの日にこいのぼりを子供と一緒に手作りして飾ってみよう!part5
スポンサーリンク
小さいお子様がいる家庭なら、
こどもの日にこいのぼりを手作りしておうちの中に飾って楽しんでみましょう。
外に大きなこいのぼりを飾らなくても、
手作り作品でしっかりと子供の健やかな成長を願うことができます。
とても簡単に手作りすることができるので、
こいのぼり手作りアイディアをご紹介します。
SPONSORED LINK
目次
こどもの日にこいのぼりを子供と一緒に手作りして飾ってみよう!part1
出典:https://uf-polywrap.link/articles/5nHWn?page=2
トイレットペーパーの芯と色紙を準備すれば、
このようにカラフルなこいのぼりを手作りして飾ることができます。
色紙は同系色など何種類か用意しておくと、
子供も好きなカラーでこいのぼりを手作りして楽しむことができますよ。
しっぽの部分はふわふわになるようにまとめるとボリュームも出て
おしゃれな雰囲気のこいのぼりにすることができるので、
こどもの日に向けて子供とおしゃれで可愛らしいこいのぼりを完成させてみましょう。
こどもの日にこいのぼりを子供と一緒に手作りして飾ってみよう!part2
出典:https://hugkum.sho.jp/116850
紙皿とトイレットペーパーの芯を準備すれば、
こいのぼりのモビールを簡単に手作りすることができて、
お部屋に飾ることができます。
身近にある材料を取り入れるだけで、
子供と一緒にこどもの日に向けて工作を楽しむことができるのでおすすめですよ。
トイレットペーパーの芯のこいのぼりは子供にデコレーションさせて、
オリジナルのこいのぼりになるようにしてみてください。
こどもの日にこいのぼりを子供と一緒に手作りして飾ってみよう!part3
出典:https://hoiclue.jp/800008139.html
ビニール袋を半分に折って、
デコレーションするだけでこどもの日にぴったりなこいのぼりを
子供と一緒に手作りすることができます。
折り紙などを使って目やウロコを貼り付けると、
カラフルでおしゃれなこいのぼりのまとめることができますよ。
空気が入るように筒状にするのがポイントで、
子供が家の中で走ればこいのぼりも泳いでいるような作品に仕上げることができます。
こどもの日にこいのぼりを子供と一緒に手作りして飾ってみよう!part4
出典:https://hoiclue.jp/800008139.html
子供と一緒に絵の具を使ってこいのぼりを手作りしてみましょう。
画用紙に好きな模様を描いてもらい、
オリジナルのこいのぼりに仕上げることができます。
筆をつかってもいいですが、
子供の手形を押してうろこ模様を作るのもおすすめなので、
アレンジしてこどもの日にぴったりなこいのぼりを完成させてみましょう。
こどもの日にこいのぼりを子供と一緒に手作りして飾ってみよう!part5
出典:https://kurashi-no.jp/I0034705
竹を使ってこいのぼりを手作りするのもおすすめです。
世界でたった一つのこいのぼりをお部屋に飾っておくことができ、
お部屋のインテリアにもなりますのでチャレンジしてみましょう。
小さな竹を見つけて子供と一緒に工作を楽しんでみてください。
目玉シールやうろこもようなど子供でも楽しめる作業はありますので、
挑戦させてみてください。
【関連記事】
まとめ
いかがでしたか?
こいのぼりは外に飾ったりするものですが、
今回ご紹介した手作り作品なら小さくてお部屋に可愛らしいこいのぼりを
飾って楽しむことができます。
子供も工作に夢中になってくれること間違いなしなので、
ぜひこどもの日のイベントとして取り入れてみてください。
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
【自分の母へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part1
母の日にプレゼントを贈る方も多いですが、 はっきりと言葉にして伝えるのがおすすめですよ。
-
-
こどもの日は手作りの工作を子供と一緒に楽しんでみようpart1
こどもの日は親子で工作を楽しんでみませんか? 手作りのこいのぼりを作ってお部屋に飾ることができ
-
-
春を感じられるアイロンビーズのおすすめ作品集!part4
アイロンビーズは子供以外に大人も夢中になって おしゃれな作品が手作りできるのでおすすめです。
-
-
大好きなお母さんに!母の日はプレゼントを手作りして喜ばせよう
母の日にカーネーションをプレゼントする方が多いですが、 毎年カーネーションだとマンネリ化してし
-
-
折り紙 こいのぼりの折り方
こいのぼりは5月5日の端午の節句になると、 男児の出世と健康を願って庭先に飾られる
-
-
【こどもの日】子供と一緒に手作りの工作を楽しんでみよう★簡単な作り方まとめ
毎年こどもの日に子供のために楽しい時間を過ごすと決めている方なら、 一緒に工作を取り入れてみま
-
-
【こどもの日】デザートにおすすめの簡単デコレシピpart2
こどもの日にデザートを楽しむならデコレシピを参考に、 手作りして子供を喜ばせてみましょう。
-
-
母の日は手作りカードを送ろう!簡単で可愛い立体カードの作り方
母の日には、いつも自分のために頑張ってくれているお母さんに 感謝の気持ちを込めて、
-
-
春を感じられるアイロンビーズのおすすめ作品集!part1
子供も大人も楽しめるアイロンビーズは100均で購入でき、 ちょっとひと手間加えるだけでおしゃれ
-
-
【子供の日の鯉のぼりの作り方】段ボールやビニール袋など家にあるものを使って材料費ゼロ!
子供の日は、鯉のぼりや兜を飾るだけで終わらせていませんか? 子供の日を思い