【手作り工作】こどもの日におすすめのこいのぼりアイディアを公開!
スポンサーリンク
こどもの日は子供たちの健やかな成長を願う日なので、
子供と一緒にこいのぼりを手作りしておうちの中に飾ってみましょう。
子供だけでも簡単に楽しめる工作アイディアがたくさんありますよ。
そこで、ここからはこどもの日に簡単に手作りできるこいのぼりをまとめてみました。
SPONSORED LINK
目次
【手作り工作】こどもの日におすすめのこいのぼりアイディアを公開!part1
出典:https://kurashi-no.jp/I0034705
子供と一緒にこどもの日に向けてこいのぼりを手作りするなら、
ダンボールを使ってみましょう。
ペイントや貼り付けなど子供も楽しめる作業がたくさんありますよ。
他にもおすすめのこいのぼり手作りアイディアがたくさんありますので、
こちらの記事もチェックしてみてください。
↓↓↓【手作り工作】こどもの日におすすめのこいのぼりアイディアを公開!part1についてはこちら↓↓↓
【手作り工作】こどもの日におすすめのこいのぼりアイディアを公開!part2
出典:https://www.pinterest.jp/pin/28710516355751336/
女の子の家庭でも楽しめるこどもの日のこいのぼりはモビールです。
身近にある材料だけで簡単に手作りすることができ、
お部屋の空気の流れでしっかりと泳いでもらうことができますよ。
こいのぼりを簡単に手作りできるアイディアはまだまだありますので、
こちらの記事も参考にしてみてください。
↓↓↓【手作り工作】こどもの日におすすめのこいのぼりアイディアを公開!part2についてはこちら↓↓↓
【手作り工作】こどもの日におすすめのこいのぼりアイディアを公開!part3
出典:https://hoiclue.jp/800008139.html
こどもの日に飾る兜やこいのぼりは高級なものばかりなので、
子供がイベントをしっかりと楽しんでもらうためにも、
身近で遊べるようなバッグを手作りするのもおすすめです。
使う材料によって様々な表情のこいのぼりを手作りすることができますから、
こちらの記事も参考にしながら子供とこいのぼりを手作りを楽しんでみましょう。
↓↓↓【手作り工作】こどもの日におすすめのこいのぼりアイディアを公開!part3についてはこちら↓↓↓
【手作り工作】こどもの日におすすめのこいのぼりアイディアを公開!part4
出典:https://hugkum.sho.jp/116850
紙コップを使うだけでこいのぼりを簡単に手作りすることができるのでおすすめです。
折り紙を貼り付けるのもいいですが、
マジックを使って好きな模様を子供に描いてもらうのもありです。
こどもの日にぴったりなこいのぼりの手作りアイディアはこちらの記事にありますので、
確認してチャレンジしてみてください。
↓↓↓【手作り工作】こどもの日におすすめのこいのぼりアイディアを公開!part4についてはこちら↓↓↓
【手作り工作】こどもの日におすすめのこいのぼりアイディアを公開!part5
出典:https://uf-polywrap.link/articles/5nHWn?page=2
こどもの日に向けてこいのぼりを子供と一緒に手作りするなら、
トイレットペーパーの芯を使うのがおすすめです。
自宅にある材料ですぐに始めることができますし、
デコレーションに使う材料によっても雰囲気を変えて楽しむことが可能です。
こちらの記事に簡単に手作りできるこいのぼりのアイディアが掲載されているので
チェックしてみてください。
↓↓↓【手作り工作】こどもの日におすすめのこいのぼりアイディアを公開!part5についてはこちら↓↓↓
【関連記事】
まとめ
いかがでしたか?
身近にある材料でこいのぼりを簡単に手作りできるアイディアがたくさんありました。
毎年手作りすれば子供の成長を感じていくこともできます。
自宅にこいのぼりを飾るペースがない方も、
しっかりとこどもの日を楽しむことができるので、
ぜひチャレンジしてみてください。
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
【自分の母へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part2
お母さんになかなか感謝の気持ちを伝えることができていないなら、 母の日は絶好のチャンスですよ。
-
-
【2020年手作りお花見弁当】簡単レシピを使ってインスタ映えするお弁当を詰めてみようpart2
お花見のシーズンになったらお弁当を持って出かけてみましょう。 出先で美味しいものを食べるのも一
-
-
母の日に簡単でおしゃれなメッセージカードを手作りして贈ろう!part5
母の日にプレゼントを考えている方は、 メッセージカードを手作りしてみてください。 &nb
-
-
こどもの日は手作りの工作を子供と一緒に楽しんでみようpart2
こどもの日は子供と一緒に楽しい時間を過ごすのがおすすめです。 手先を器用にさせるためにも工作を
-
-
アイロンビーズを使って春を感じられる作品を手作りしてみよう!
アイロンビーズは100均でも手軽に購入できるアイテムですが、 ちょっとデザインを工夫すると春を
-
-
【子供の日の鯉のぼりの作り方】段ボールやビニール袋など家にあるものを使って材料費ゼロ!
子供の日は、鯉のぼりや兜を飾るだけで終わらせていませんか? 子供の日を思い
-
-
折り紙 こいのぼりの折り方
こいのぼりは5月5日の端午の節句になると、 男児の出世と健康を願って庭先に飾られる
-
-
折り紙の簡単な折り方★カーネーション
母の日のカーネーションを折り紙で折ってみましょう♪ アン・ジャービスが提案した母の
-
-
春を感じられるアイロンビーズのおすすめ作品集!part5
アイロンビーズは図案がないと作るのが難しいと思っていませんか? 逆に自由にアレンジができて春を
-
-
保育園児でも簡単!母の日の手作りプレゼントの作り方
5月はゴールデンウィークがあるので 五月病に子供も大人もかかりそうですよね。 で