こどもの日は兜を手作りして健やかな成長を願ってみよう!part4
スポンサーリンク
こどもの日のイベントを思いっきり楽しむなら、
親子で兜を手作りしてよい思い出を残してみましょう。
身近にある材料で手作りする兜なら、
子供にたくさん遊ばせてあげることができます。
ここからは、こどもの日に楽しめる兜の作り方をご紹介します。
SPONSORED LINK
目次
こどもの日は兜を手作りして健やかな成長を願ってみよう!part1
出典:https://hugkum.sho.jp/45253
リボン
はさみ
シール
ホッチキス
<作り方>
1.紙皿を半分に折って同じものを2つ作りましょう。
できたものは写真のようにホッチキスでとめます。
2.別の紙皿を使って兜の角を作ります。
半分に折ったらはさみでカットして、
横半分に折ってください。
3.できたパーツを組み合わせてください。
4.さらに別の紙皿で作ったパーツを兜に取り付けてホッチキスで固定します。
あとは、リボンを取り付けたり、
シールを使ってデコレーションをしてみましょう。
紙皿だけでこどもの日に楽しめる兜を簡単に手作りすることができました。
折り紙やシールを使うだけで、
デコレーションもオリジナルで楽しむことができますので、
こどもの日は親子で工作を楽しんでみましょう。
こどもの日は兜を手作りして健やかな成長を願ってみよう!part2
出典:https://hoiku-navi.net/kamibukuro-kabuto/
紐
ダンボール
はさみ
色画用紙
クレヨン
<作り方>
1.子供が被ることができるサイズの紙袋を用意します。
2.色画用紙を使って兜の角を作ってください。
3.角の中心に貼るマークもオリジナルで書いてみましょう。
4.紙袋のサイドには紐をガムテープで貼り付けて、
全体のパーツを兜に貼りつけたら完成です。
自宅にあるもので兜を簡単に手作りすることができました。
子供も兜を被ることができるので、
しっかりとイベントを楽しむことができます。
一緒に工作を楽しみながら、
オリジナルの兜を手作りしてみましょう。
こどもの日は兜を手作りして健やかな成長を願ってみよう!part3
出典:https://hoiclue.jp/800004067.html
色画用紙
はさみ
牛乳パック
紐
折り紙
<作り方>
1.新聞紙を棒状にして写真のように兜の土台を作ります。
ガムテープなどでしっかりと固定してください。
2.色画用紙を使って兜に貼り付けたいパーツを作成しましょう。
3.牛乳パックに黒の色画用紙を貼り付けて、
兜のパーツを作成します。
できたパーツを全部兜に貼り付けて全体を調整してください。
4.兜のトップは新聞紙の土台が見えないように、
色画用紙で隠しましょう。
あとは全体をデコレーションして、
紐を取りつけたらオリジナル兜の完成です。
新聞紙で兜の土台を手作りすることができれば、
様々なデザインの兜を色画用紙で調整することができるのでおすすめです。
新聞紙は頑丈で、
子供が遊んでも壊れにくいのでチャレンジしてみましょう。
【関連記事】
まとめ
いかがでしたか?
気になった兜のアイディアはありましたか?
どれも身近にある材料ですぐに楽しむことができるものばかりでした。
こどもの日に兜を直接子供に触らせて楽しませてあげることができるので、
特別おもちゃを買ったり遊びに連れていかなくても満足してもらえますよ。
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
大好きなお母さんに!母の日はプレゼントを手作りして喜ばせよう
母の日にカーネーションをプレゼントする方が多いですが、 毎年カーネーションだとマンネリ化してし
-
-
こどもの日は兜を手作りして健やかな成長を願ってみよう!part5
こどもの日のイベントは、 子供が主役なので思いっきり楽しませてあげたいと親は思います。
-
-
【子供の日の鯉のぼりの作り方】段ボールやビニール袋など家にあるものを使って材料費ゼロ!
子供の日は、鯉のぼりや兜を飾るだけで終わらせていませんか? 子供の日を思い
-
-
【こどもの日】晩御飯におすすめの簡単デコレシピpart2
こどもの日の晩御飯はもう決まりましたか? せっかくのイベントですから、 普段食べる料理も
-
-
こどもの日にこいのぼりを子供と一緒に手作りして飾ってみよう!part4
こどもの日は男の子の節句ですが、 女の子もこいのぼりを手作りしてお部屋に飾るのがおすすめですよ
-
-
母の日のプレゼントに★小さな子供でも簡単にできる手作り工作の作り方【2】
5月は母の日があります。 もう、何のプレゼントを贈るか決めましたか。  
-
-
【こどもの日のデコレシピ】簡単でおすすめ!子供が喜ぶ晩御飯やデザートまとめ
こどもの日のご飯はこいのぼりや兜をイメージしたデコレシピにすると子供たちも喜びますよね。 デコ
-
-
こどもの日は兜を手作りして健やかな成長を願ってみよう!part2
こどもの日に飾る兜をおもちゃのように楽しむことができたら、 子供は大喜びすること間違いなし。
-
-
春を感じられるアイロンビーズのおすすめ作品集!part1
子供も大人も楽しめるアイロンビーズは100均で購入でき、 ちょっとひと手間加えるだけでおしゃれ
-
-
【こどもの日】子供と一緒に手作りの工作を楽しんでみよう★簡単な作り方まとめ
毎年こどもの日に子供のために楽しい時間を過ごすと決めている方なら、 一緒に工作を取り入れてみま