母の日はプレゼントを手作りして感謝の気持ちを伝えよう!part5

   

スポンサーリンク
     

母の日はお花以外にプレゼントできるものがたくさんあります。

大好きなお母さんのために、

ぜひ今年はプレゼントを手作りしてサプライズしてみましょう。

 

作り方も簡単なので、

ここからは母の日にぴったりな手作りプレゼントをご紹介します。

 

SPONSORED LINK

母の日はプレゼントを手作りして感謝の気持ちを伝えよう!part1

ボトルフラワー

 

1

出典:http://conveni7.com/hahanohi-herbarium-zouka-9304

 

<準備するもの>
ボトル造花

はさみ

 

<作り方>

1.ボトルを用意します。

11

 

2.中に造花をセットしたら完成です。

造花がいれにくい時は串などを使って調整しましょう。

12

 

ボトルフラワーはハーバリウムよりも簡単に手作りすることができて、

100均の造花でもおしゃれに仕上げることができるのでおすすめです。

 

母の日ということでカーネーションを取り入れてアレンジすることもできるので、

お母さんが喜ぶようなプレゼントになるように調整してみてください。

 

 

母の日はプレゼントを手作りして感謝の気持ちを伝えよう!part2

アロマワックス

 

2

出典:https://www.chintai.net/news/2020/05/03/86383/

 

<準備するもの>
ドライフルーツドライフラワー

ろうそく

アロマオイル

 

<作り方>

1.型にお好みのドライフルーツドライフラワーをセットしてください。

21

 

2.ろうそくを細かくカットして火にかけて溶かします。

22

 

3.アロマオイルを入れたろうを型の中に入れて固まったらアロマワックスの完成です。

23

 

見た目がおしゃれなのにほのかに香るアロマワックスは母の日におすすめのプレゼントです。

 

こちらも必要な材料は100均で揃えることができて簡単に手作りすることができるので、

お母さんが好きなアロマなどを取り入れて手作りしてみましょう。

 

 

母の日はプレゼントを手作りして感謝の気持ちを伝えよう!part3

折り畳みミラー

 

3

出典:https://craftie.jp/style/article/7784

 

<準備するもの>
ミラー厚紙

フェルト

ボンド

はさみ

カッター

洗濯バサミ

 

<作り方>

1.必要な材料を用意します。

厚紙は写真のようにパーツごとにカットしておきましょう。

31

 

2.布にフレーム部分の厚紙を置いて布を貼り付けていきます。

32

 

3.を置き布を貼り付けていきましょう。

33

 

4.ボンドが乾くまで洗濯バサミで固定します。

34

 

5.折り畳みの部分のパーツを布の上に置き貼り付けていきます。

35

 

6.フェルトを貼り付けることで厚紙を隠すことができます。

36

 

7.厚紙を布で覆って貼り付けましょう。

37

 

8.すべてのパーツを組み立てたら折り畳みミラーの完成です。

38

 

9.ボンドがしっかり乾くのを待ち、

折り畳みになっているかチェックしてからプレゼントしましょう。

 

お母さんにいつまでもきれいでいてもらうために、

折り畳みミラーを母の日に手作りしてプレゼントするのもおすすめです。

 

作り方は難しくありませんし、

必要な材料は100均で揃えることができますよ。

 

おしゃれな布を見つけて、

お母さんが喜ぶようなミラーになるように調整してみてください。

 

 【関連記事】

 

まとめ

 

いかがでしたか?

大好きなお母さんが喜んでくれそうな手作りプレゼントのアイディアがありましたね。

 

作り方も簡単ですし失敗することもありませんので、

ぜひ母の日に向けてチャレンジしてみましょう。


 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

1

こどもの日は手作りの工作を子供と一緒に楽しんでみようpart4

自宅にこいのぼりを飾るスペースがないと住宅事情に悩む親も多いですよね。 そのようなときは、

記事を読む

1

【お義母さんへ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part1

母の日に義母へプレゼントやメッセージを贈るなら どのようなことに気を付ければよいか悩む方は多い

記事を読む

B 【老人ホーム編】こどもの日の献立とレシピについて_html_7646f743

こどもの日の献立はどうする?老人ホームで喜ばれるレシピはコレ!【1】

  5月の行事というとこどもの日ですよね★ この日は、子供が主役となる日ですが、老人ホ

記事を読む

1

子供の日は鯉のぼりモチーフで!簡単でSNS映えバツグンの寝相アートの作り方

寝相アートは新米ママに人気のイベントです。 なので、子供の日が近いなら鯉のぼりを用いて、

記事を読む

2

【子供の日の鯉のぼりの作り方】段ボールやビニール袋など家にあるものを使って材料費ゼロ!

  子供の日は、鯉のぼりや兜を飾るだけで終わらせていませんか? 子供の日を思い

記事を読む

B 母の日カードを手作りしよう!小さな子供でもできる簡単で可愛いカードの作り方_html_64b1169

母の日カードを手作りしよう!小さな子供でもできる簡単で可愛いカードの作り方

  5月の第2日曜日は母の日ですね♪   この日のプレゼントは基本的に、カ

記事を読む

1

春を感じられるアイロンビーズのおすすめ作品集!part3

アイロンビーズは既成の図案以外にも様々な作り方で楽しめます。 自分のお好みのデザインに調整しや

記事を読む

1

【2020年お花見弁当レシピ】見て楽しい・食べて美味しい!簡単花盛りレシピまとめ

お花見弁当を持ってお出かけしてみましょう。 お花見をスタートにピクニックや運動会のお弁当なども

記事を読む

1

【こどもの日】デザートにおすすめの簡単デコレシピpart1

こどもの日は柏餅を食べる家庭も多いですが、 こいのぼりの形をしたデザートを手作りするのもおすす

記事を読む

image001

こどもの日向け!こいのぼりのケーキ&パイのレシピ集

  5月5日はこどもの日です。この日に可愛らしいデザートを作ってみませんか。 住宅事情

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
【秋のイベント】お月見飾りを手作りして十五夜を思いっきり楽しんで!

十五夜と言えばお月見団子を楽しむイメージがありますが、 実は子ど

1
十五夜に向けて飾りを手作りしてオリジナルのお月見を楽しもう!part5

十五夜に向けて子どもと一緒に楽しめそうな手作り飾りがたくさんあります。

1
十五夜に向けて飾りを手作りしてオリジナルのお月見を楽しもう!part4

子どもと一緒に十五夜を楽しむなら、 オリジナルの飾りを手作りして

1
十五夜に向けて飾りを手作りしてオリジナルのお月見を楽しもう!part3

今年の十五夜は飾りを手作りしてイベントを楽しんでみましょう。 子

1
十五夜に向けて飾りを手作りしてオリジナルのお月見を楽しもう!part2

子どもと一緒に秋のイベントである十五夜飾りを手作りして楽しんでみましょ

→もっと見る

PAGE TOP ↑