父の日は心のこもった手作りプレゼントを贈って喜ばせよう!part1
スポンサーリンク
家族のために毎日頑張ってくれているお父さんのために、
父の日は手作りのプレゼントを贈ってみましょう。
初めて手作りをする方でも簡単に作ることができるので心配することはありません。
そこで、ここからは父の日におすすめのプレゼントで簡単に手作りする方法をご紹介します。
SPONSORED LINK
目次
父の日は心のこもった手作りプレゼントを贈って喜ばせよう!part1
お弁当袋
出典:https://craftie.jp/style/article/6300
50cm×50cmハンカチ
紐2本
ミシン
<作り方>
1.ハンカチを準備したら、
写真のように中心に向かって4つの端を折ってください。
2.紐を通すために正方形の縫い代の部分にミシンをかけていきます。
3.紐を通します。
4.紐を引っ張るとお弁当袋の形になるので、
全体を整えたら完成です。
毎日お弁当を持っていくお父さんにおすすめのプレゼントです。
裁縫が苦手な方でもハンカチ1枚で簡単に手作りすることができるので、
ぜひ父の日に向けて手作りしてプレゼントしてください。
父の日は心のこもった手作りプレゼントを贈って喜ばせよう!part2
マスク
出典:https://nukumore.jp/articles/2456
デニム
型紙
ミシン
ゴム
はさみ
<作り方>
1.マスクの型紙を準備します。
表部分とポケット部分にすると二重のマスクを作ることができます。
2.ポケット部分の生地をカットしてミシンをかけてください。
3.表生地にもミシンをかけていき、
不要な部分をカットしたらステッチをかけて形を整えましょう。
4.ポケット部分と表生地の中心部分を合わせて、
上下にミシンをかけていきます。
5.サイドを織り込んでミシンをかけ、
ゴムを通す部分を作ってください。
6.ゴムを通したらマスクの完成です。
お父さんのイメージに合わせてマスクを手作りしてプレゼントしてみましょう。
オフの日に楽しめるマスクならおしゃれなデザインを取り入れることができるので、
父の日に向けてお好みの生地を選んでみてください。
父の日は心のこもった手作りプレゼントを贈って喜ばせよう!part3
アルバム
出典:https://hello-iroha.com/album_kitchen/situation/anniversary/2210/
市販のアルバム
写真
色画用紙
のり
<作り方>
1.市販のアルバムの中に写真や文字を飾っていきます。
2.色画用紙を使ってポップアップのパーツを作成します。
貼り付ける部分に印をつけておきましょう。
3.ポップアップを貼り付けるページも写真や文字を飾り付けてから
ポップアップのパーツを貼り付けましょう。
4.他のページにも写真やメッセージなどをたくさんいれてアルバムのページをうめてください。
家族との思い出をアルバムにたくさん詰めて、
ポップアップを取り入れれば、
特別なアルバムを手作りして父の日にプレゼントすることができます。
家族みんなで作成することができるので、
父の日に向けて写真やアルバムを準備してチャレンジしてみましょう。
【関連記事】
まとめ
いかがでしたか?
今までプレゼントを手作りしたことがない方も今回ご紹介したアイディアを参考にすれば、
父の日に向けてチャレンジすることができます。
アレンジしやすいものばかりなので、
お父さんが喜ぶ顔を思い浮かべながらプレゼントを手作りしてみてください。
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
父の日のプレゼントに、折り紙で簡単なお花を手作りしよう!
子供がいる家庭では、父の日にどのようなプレゼントをパパに贈るか話し合っていますか★
-
-
父の日のメッセージカードの作り方☆折り紙や紙袋で子供でも簡単手作り♪
父の日は母の日よりも盛り上がりが少ないですが、 きちんとお父さんに感謝の気持ちを伝
-
-
父の日は心のこもった手作りプレゼントを贈って喜ばせよう!part4
父の日のギフトは簡単でおしゃれな手作りプレゼントがおすすめです。 お父さんのために作ってくれた
-
-
父の日のプレゼントを紙皿と折り紙で手作り工作しよう!幼稚園・保育園児でも簡単にできる作り方
6月は梅雨入りがあったり、 祝日がない月だったりとなんか元気のでない月でもあります
-
-
父の日は心のこもった手作りプレゼントを贈って喜ばせよう!part2
父の日にプレゼントを贈るなら手作りがおすすめです。 市販のものよりも想いがこもっていてもらった
-
-
世界に一枚!父の日の手作りカード☆子供でも簡単に作れて可愛いデザイン特集
【父の日の手作りカード・テーマ別記事一覧】 [blogcard url=”ht
-
-
父の日はお父さんのためにおつまみを手作りしてあげよう
6月の第3日曜日は父の日ですが、この日はどのような プランでお父さんを喜ばせてあげ
-
-
父の日は感謝の気持ちを込めて手作りカードをプレゼントしよう!part2
父の日に特別なプレゼントを贈るなら、 手作りのメッセージカードがおすすめです。 &nbs
-
-
父の日はメッセージカードを手作りして感謝の気持ちを伝えよう!part4
100均にある材料などを使えば、 誰でも簡単に父の日に向けてメッセージカードを手作りすることが
-
-
父の日はメッセージカードを手作りして感謝の気持ちを伝えよう!part5
今までメッセージカードを手作りしたことがない方も、 今年の父の日は手作りしてサプライズしてみま