父の日は心のこもった手作りプレゼントを贈って喜ばせよう!part5

   

父の日のプレゼントにカードを渡す人も多いですが、

今年はもう少し時間をかけて手作りのプレゼントを渡してみましょう。

 

簡単に手作りすることができて、

お父さんが喜んでくれるプレゼントを準備することができるので、

作り方をご紹介します。

 

 

SPONSORED LINK

父の日は心のこもった手作りプレゼントを贈って喜ばせよう!part1

小物トレー

 

1

出典:https://book.nunocoto-fabric.com/19816

 

<準備するもの>

外布12cm×12cm

内布12cm×12cm

裁縫セット

 

<作り方>

1.返し口を残して点線の部分にミシンをかけるか、

手縫いをしましょう。

11

 

2.返し口から表に生地を裏返し、

端の生地もしっかりと出して、

返し口は手縫いをしてふたをしてください。

12

 

3.写真のようにできた布を折り、

をあけてください。

13

 

4.穴を開けた部分にを通して固定します。

14

 

5.4箇所固定したら小物トレーの完成です。

15

 

小物トレーは簡単に手作りすることができ、

父の日にプレゼントすれば毎日使う鍵や時計などを入れることができるのでおすすめです。

 

お好みの生地を準備して、

お父さんが使いやすいサイズに調整しながら手作りしてみましょう。

 

 

父の日は心のこもった手作りプレゼントを贈って喜ばせよう!part2

フォトフレーム

 

2

出典:https://thediscoverysolution.com/1465.html

 

<準備するもの>

フォトフレーム

紙粘土

デコレーションしたいパーツ

 

<作り方>

1.額に紙粘土を貼り付けていきます。

色がついた紙粘土を使用すると後でペイントする手間を省くことができるので、

お好みで調整してください。

21

 

2.デコレーションしたいパーツを紙粘土の中に貼り付けていきます。

紙粘土が乾いてしまう前に埋め込むようにしましょう。

22

 

3.紙粘土をしっかりと乾かします。

ニスを塗るとツヤが出て丈夫にすることができます。

23

 

4.あとは写真を入れてプレゼントしましょう。

 

フォトフレームに必要な材料は100均で準備することができます。

父の日に向けてすぐに準備することができるので、

ぜひプレゼントを手作りしてみてください。

 

家族写真を入れたりメッセージを添えるのも忘れないでくださいね。

 

 

父の日は心のこもった手作りプレゼントを贈って喜ばせよう!part3

エプロン

 

24

出典:https://wagacoco.com/1032797451/

 

<準備するもの>

エプロンの布 70cm×72cm

紐の布

ミシン

 

<作り方>

1.生地を半分に折って写真を参考にエプロンの形になるようにカットします。

31

 

2.首紐腰紐の部分も写真を参考に準備しましょう。

32

 

3.首紐の部分はホックをつけることで、

1本だけミシンで縫えばOKです。

腰紐は取れないように頑丈に縫い付けましょう。

33

 

料理をするお父さんのためにエプロンを手作りすれば、

喜んでもらえること間違いなしです。

 

エプロンを父の日にプレゼントすれば、

これからもっと家族ために料理を頑張ってくれる可能性が高くなるので、

ぜひ手作りしてプレゼントしてみましょう。

 

【関連記事】

 

まとめ

 

いかがでしたか?

お父さんが喜びそうなプレゼントの作り方が様々ありました。

心がこもっていて、

家族の絆をさらに深くすることができること間違いなしですね。

 

気になったプレゼントを参考に、

手作りをして父の日に贈ってみましょう。


 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

image001

父の日手作りメッセージカード☆意外に簡単!ポップアップカードの作り方♪

  ポップアップカードを手作りしたことはありますか? とても難しそうなイメージを持って

記事を読む

1

【父親へ】父の日に贈るおすすめのメッセージ例文をご紹介!part2

父の日だからこそ日頃の感謝をきちんと伝えましょう。   プレゼントを渡す際にメ

記事を読む

B 折り紙で遊ぼう!長靴の簡単な折り方_html_m5fa82d34

折り紙で遊ぼう!長靴の簡単な折り方

  梅雨の時期になると長靴が重宝しますね♪ 子どもの頃、お気に入りの長靴を履いてお出か

記事を読む

21

父の日には手作りカードをプレゼントしよう!小さなお子様でも簡単にできる作り方

  毎年6月の第三日曜日は、父の日ですね。   この日は、パパに感謝の気持

記事を読む

1

父の日は感謝の気持ちを込めて手作りカードをプレゼントしよう!part3

6月は父の日! 特別なプレゼントを考えるよりも身近にある材料で、 オリジナルのメッセージ

記事を読む

1

父の日はおしゃれで簡単に手作りできるメッセージカードにチャレンジ!

父の日は母の日より盛り上がりませんが、 きちんと感謝の気持ちを伝えるためにメッセージカードを手

記事を読む

1

父の日は心のこもった手作りプレゼントを贈って喜ばせよう!part4

父の日のギフトは簡単でおしゃれな手作りプレゼントがおすすめです。 お父さんのために作ってくれた

記事を読む

1

父の日はメッセージカードを手作りして感謝の気持ちを伝えよう!part4

100均にある材料などを使えば、 誰でも簡単に父の日に向けてメッセージカードを手作りすることが

記事を読む

image003

父の日プレゼントの作り方★小学生でも簡単手作り!

  6月は父の日がやってきますね。 もうプレゼントの準備はお済ですか?  

記事を読む

new_image001

父の日のメッセージカードの作り方☆折り紙や紙袋で子供でも簡単手作り♪

  父の日は母の日よりも盛り上がりが少ないですが、 きちんとお父さんに感謝の気持ちを伝

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
クリスマス飾りの定番!ブーツを手作りしてイベントを盛り上げよう

クリスマスになるとオリジナルオーナメントを手作りして楽しむ方が多いです

1
クリスマスプレゼントがもらえるようにブーツを手作りして飾ろう!part5

クリスマスプレゼントを入れるブーツからオーナメントのサイズまで、

1
クリスマスプレゼントがもらえるようにブーツを手作りして飾ろう!part4

子供から大人まで簡単に手作りできるサンタブーツのおすすめアイデアをご紹

1
クリスマスプレゼントがもらえるようにブーツを手作りして飾ろう!part3

サンタさんからプレゼントをもらえるように、 クリスマスに向けてブ

1
クリスマスプレゼントがもらえるようにブーツを手作りして飾ろう!part2

不器用さんでも簡単にクリスマス飾りを手作りして楽しむことができますよ。

→もっと見る

  • ブログランキング参加中!

    今日の記事がお役に立ちましたら、

    ぽちっとクリックお願いします!

    ↓↓↓


    にほんブログ村
PAGE TOP ↑