【親子工作】オリジナルの七夕飾りを手作りしてお部屋に飾ろう!part5

   

スポンサーリンク
     

季節の行事を子供と楽しむために、

七夕は工作をしてみましょう。

 

簡単に七夕飾りを作ることができるおすすめのアイディアがたくさんあります。

身近にある材料ですぐにチャレンジすることができるので、

ご紹介しているアイディアを参考にしてみてください。

 

 

SPONSORED LINK

【親子工作】オリジナルの七夕飾りを手作りしてお部屋に飾ろう!part1

 

1

出典:http://handcrafts-for-kids.com/some-orihiko/

 

子供と一緒に染め紙を楽しみながら、

オリジナルの七夕飾りを手作りしてみましょう。

 

コーヒーフィルターを使えば、

簡単に工作をすることができるのでチャレンジしてみてください。

 

染め紙は同じ模様を出すことができないので、

世界でたった一つの七夕飾りにすることができます。

 

子供の成長の記念として残すこともできるので、

親子工作を楽しんでみてください。

 

 

【親子工作】オリジナルの七夕飾りを手作りしてお部屋に飾ろう!part2

 

2

出典:http://www.clover-navi.jp/date/2018/06

 

紙皿を使えば可愛らしい織姫と彦星を手作りすることができるので、

七夕飾りとして取り入れることができます。

 

紙皿を1/4にカットして折り紙でデコレーションしていくだけでいいため、

子供でも簡単な作業で工作を楽しむことができますよ。

 

できた織姫と彦星はボックスなどに入れて、

お部屋に飾って七夕のイベントをしっかりと楽しんでみてください。

 

 

【親子工作】オリジナルの七夕飾りを手作りしてお部屋に飾ろう!part3

 

3

出典:https://chibimama-info.com/tag/%E5%B7%A5%E4%BD%9C

 

トイレットペーパーの芯を使えば、

オリジナルの織姫と彦星を手作りすることができるので、

七夕飾りとしておすすめです。

 

トイレットペーパーに折り紙を巻き付けてデコレーションして、

クレヨンで顔を描いてみてください。

 

幼稚園児でも楽しめる工作のアイディアで、

七夕の雰囲気をお部屋に取り入れることができますよ。

 

切り貼りに集中して工作を楽しんでもらうことができるので、

材料を準備してチャレンジしてみてください。

 

 

【親子工作】オリジナルの七夕飾りを手作りしてお部屋に飾ろう!part4

 

4

出典:https://www.t-makoto.com/news/article_center.html?id=5

 

色画用紙を使って七夕リースを手作りして飾ってみましょう。

短冊の代わりとして飾ることができ、

子供でも簡単に挑戦できる工作アイディアです。

 

立体的なリースではありませんが、

手作りしたパーツを貼り付けることで、

しっかりと七夕の雰囲気を出すことができるのでおすすめですよ。

 

シールなども取り入れながらデコレーションをして、

オリジナルの七夕飾りになるように調整してみてください。

 

 

【親子工作】オリジナルの七夕飾りを手作りしてお部屋に飾ろう!part5

 

5

出典:https://ameblo.jp/kamayumi-art/entry-12608349449.html

 

折り紙を三角に折り、

3つ作って重ね合わせると星を簡単に手作りすることができます。

 

そこに和紙や染め紙などを組み合わせれば、

オリジナルの七夕飾りを手作りすることができるので、

子供と一緒に工作をしてみてください。

 

織姫と彦星風にアレンジするのもいいですね。

子供が作りやすい七夕飾りを工作に取り入れて、

お部屋に飾ってみましょう。

 

【関連記事】

 

まとめ

 

いかがでしたか?

七夕飾りは簡単に工作することができて、

オリジナルのデザインに調整することが可能です。

 

一般的な七夕飾りに挑戦するよりも、

子供の発想を伸ばしてあげるために、

作りたいように自由に作成させてみましょう。

 

どれも簡単に手作りすることができるので、

気になったアイディアに挑戦してみてください。


 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

1

夏休みの自由研究は女の子も工作にチャレンジしておしゃれな作品を完成させよう!

夏休みの工作は貯金箱が定番で、 男の子がチャレンジするイメージが強いかもしれませんが、

記事を読む

1

【七夕レシピ】子供が喜ぶ簡単で美味しいレシピまとめ★写真に残したくなる「目にも美味しい」作り方は?

子供と一緒に行事を楽しむなら、 普段食べている料理をデコレーションしたものにするのがおすすめで

記事を読む

1

夏のガーランドを手作りしておしゃれなインテリアを楽しもう!part2

イベントによく使用されるガーランドは、 季節感を感じさせてくれるインテリアアイテムとしても活用

記事を読む

1

【他の子とはひと味違う!夏休みの宿題】自由研究の定番・ペットボトル工作にひとひねりアイディア!Part.1

夏休み中に、子供と一緒に工作を楽しむ人は多いですよね。 身近にあるペットボトルを使えば、親子で

記事を読む

B 折り紙の簡単な折り方★着物とゆかた_html_m336ca99

折り紙 着物と浴衣(ゆかた)の折り方

  和服の折り方をご紹介します♥ 七夕の織姫と彦星の着物と、お祭りなどで着る浴衣(ゆか

記事を読む

1

おしゃれな七夕飾りでお部屋のインテリアを楽しんでみよう!part4

  大人の七夕の楽しみ方はお部屋のインテリアです。 七夕飾りをお部屋に簡単に取

記事を読む

1

親子で七夕に楽しめるおすすめの工作アイディアを一挙公開!

七夕のイベントはどのように楽しんでいますか? 小さいお子様がいる家庭なら工作をして楽しむのがお

記事を読む

1

100均で楽しめるひまわりを使った夏インテリアのアイディアをご紹介!part4

100均にはインテリア雑貨を手作りできるアイテムが多く販売されています。 夏を感じさせてくれる

記事を読む

1

【100均DIY】夏を感じさせるヒマワリを使っておすすめインテリアを一挙公開!

今年の夏はお部屋のインテリア雑貨に力を入れてみませんか?   夏仕様のインテリ

記事を読む

7

折り紙 夏祭り三種(出目金・うちわ・半被)の折り方

  夏の風物詩といえば、花火大会などの夏祭りですね。 金魚すくいやヨーヨーすくい、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
【自分の母へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part2

お母さんになかなか感謝の気持ちを伝えることができていないなら、

1
【自分の母へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part1

母の日にプレゼントを贈る方も多いですが、 はっきりと言葉にして伝

1
【妻へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part2

年に一度の母の日は妻へ感謝の気持ちを伝えるチャンスでもあります。

1
【妻へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part1

母の日に妻へ子供の代わりにメッセージを書く方も多いですよね。 &

1
【お義母さんへ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part2

母の日に義母へメッセージカードを贈る際、 気を付けるポイントが様

→もっと見る

PAGE TOP ↑