夏の絵葉書を手作りして暑中お見舞いを知り合いに送ろう!part3
スポンサーリンク
夏のお便りともいえる暑中お見舞いを知り合いに出すなら、
手作りするのがおすすめです。
簡単に手作りできるのに、
市販の絵葉書よりもおしゃれで思いを込めることができますよ。
手作りすることに不安がある方のために、
ここからは誰でも簡単に手作りできるおすすめの絵葉書のアイディアをご紹介します。
SPONSORED LINK
目次
夏の絵葉書を手作りして暑中お見舞いを知り合いに送ろう!part1
出典:https://kinarino.jp/
絵葉書にちぎり絵を取り入れるだけで、
夏を感じるデザインに仕上げることができます。
折り紙をちぎって貼れば、
簡単にスイカを完成させることができますよ。
花火などもちぎり絵で作れば素敵なデザインに仕上げやすいのでチャレンジしてみてください。
ちぎり絵の幅が大きいとメッセージを書くスペースが少なくなってしまうので、
大きさは調整してくださいね。
夏の絵葉書を手作りして暑中お見舞いを知り合いに送ろう!part2
出典:https://www.creema.jp/blog/574/detail
夏の絵葉書で花火のデザインはとても人気が高いです。
これも簡単に手作りすることができますよ。
紺や黒をベースにして、
明るいカラーのペンを使って星や惑星などを描けばおしゃれなデザインになります。
子供でも簡単に絵葉書を手作りすることができるので、
学校の担任の先生にも送ることができるのでチャレンジさせてみましょう。
夏の絵葉書を手作りして暑中お見舞いを知り合いに送ろう!part3
出典:https://shop1.kuudiscount.com/
小さい赤ちゃんや子供がいるのであれば、
手形をアレンジしてオリジナルの絵葉書を手作りしてみましょう。
逆さになっている手形を使ってかき氷を作れば、
夏を感じさせてくれますし、
周りをマスキングテープでデコレーションすれば
市販の暑中お見舞いの葉書よりもおしゃれにすることができます。
アレンジは様々ありますので、
子供と一緒に手作りしてみてください。
夏の絵葉書を手作りして暑中お見舞いを知り合いに送ろう!part4
出典:https://www.pinterest.jp/pin/838373286854210309/
切り絵を取り入れて絵葉書を手作りしてみましょう。
黒の画用紙をヨーヨーの形に切り抜いていけば、
簡単に完成させることができます。
ヨーヨーの色付けは黒の枠を貼り付ける前に色付けしておきましょう。
切り絵の黒によって存在感のあるデザインにすることができますよ。
作り方はとても簡単ですし、
ヨーヨー以外にも夏を感じさせることができるイラストにチャレンジしても大丈夫です。
夏の絵葉書を手作りして暑中お見舞いを知り合いに送ろう!part5
出典:https://hands-media.jp/1232?p=2
こちらの技法はスパッタリングです。
ブラシに色を付けて網にこすりつけることで、
色を飛ばして霧吹きのように色付けをしていくことができますよ。
色を付けたくないところは画用紙などを置いたり、
マスキングテープを貼っておきましょう。
様々なデザインを取り入れることができるので、
夏を感じさせる絵葉書を手作りすることができるので、
チャレンジしてみてください。
【関連記事】
まとめ
いかがでしたか?
絵葉書を手作りしたことがない方でも今回ご紹介したアイディアを参考にすれば、
オリジナルの絵葉書を手作りすることができます。
夏の雰囲気を思いっきり出すことができるので、
参考にしてみましょう。
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
おしゃれな七夕飾りでお部屋のインテリアを楽しんでみよう!part4
大人の七夕の楽しみ方はお部屋のインテリアです。 七夕飾りをお部屋に簡単に取
-
-
折り紙 クワガタムシの折り方
夏の昆虫の代表と言えば、クワガタムシを思い浮かべますね★ 子どもの頃に昆虫採集をし
-
-
おしゃれな七夕飾りでお部屋のインテリアを楽しんでみよう!part1
あなたは年に一度の七夕をどのように楽しんでいますか? 子供と一緒に工作を楽しんでいる方もいます
-
-
【他の子とはひと味違う!夏休みの宿題】自由研究の定番・ペットボトル工作にひとひねりアイディア!part3
ペットボトルを使って夏の自由研究向け工作を楽しんでみませんか? 材料費をかけずに、しっかりと子
-
-
【デザート編】親子で簡単に作れて美味しい七夕レシピにチャレンジ!part5
七夕を子供に楽しんでもらいたいのであれば、 デザートを手作りして楽しんでみましょう。 &
-
-
【親子工作】オリジナルの七夕飾りを手作りしてお部屋に飾ろう!part3
七夕飾りは手軽に手作りすることができ、 親子工作として楽しむことができます。  
-
-
子供が喜ぶ七夕レシピ!可愛くて簡単に作れる方法を一挙公開part3
七夕は子供たちのために美味しいご飯を手作りしてみませんか? 今回ご紹介するレシピはどれも簡単で
-
-
おしゃれな七夕飾りでお部屋のインテリアを楽しんでみよう!part5
幼稚園や小学生の子供がいると一緒に七夕飾りを楽しんだりしますよね。 せっかく作るなら大人用も手
-
-
季節に合わせたインテリア!夏のガーランドを手作りしておしゃれな空間に
ガーランドはお部屋のインテリアに人気のアイテムですが、 季節感を楽しむのであれば夏のガーランド
-
-
夏のガーランドを手作りしておしゃれなインテリアを楽しもう!part4
ガーランドはとても簡単に手作りすることができ、 お部屋のインテリアにぴったりです。 &n