夏の絵葉書を手作りして暑中お見舞いを知り合いに送ろう!part5

   

スポンサーリンク
     

夏に暑中お見舞いを送るなら、

手作りの絵葉書で気持ちを伝えてみましょう。

 

大人から子供まで手作りを楽しむことができ、

夏の暑い時間を有意義に過ごすことができます。

 

そこで、絵葉書のデザインが思い浮かばない方のために

おすすめのアイディアをご紹介しますので、

参考にしてみてください。

 

 

SPONSORED LINK

夏の絵葉書を手作りして暑中お見舞いを知り合いに送ろう!part1

 

1

出典:https://shop1.kuudiscount.com/

 

和紙を貼り付けてデコレーションすると、

夏を感じさせる絵葉書を簡単に手作りすることができます。

 

絵心がなくても和紙を切って貼り付けるだけでいいため、

誰でも簡単に挑戦することができますよ。

 

今回は朝顔を手作りしていますが、

花火かき氷など自分が作りやすいもので絵葉書を完成させてみてください。

 

 

夏の絵葉書を手作りして暑中お見舞いを知り合いに送ろう!part2

 

2

出典:http://blog.kotoba.littlestar.jp/?eid=1303602

 

暑中お見舞いを送った相手に楽しんでもらえる絵葉書です。

イラストを描いて迷路にしてみれば、

相手もじっくりと取り組んでもらえること間違いなしですよ。

 

オリジナルのイラストを描いてもいいですし、

絵に自信がない方であれば無料テンプレートを利用するのもありです。

夏を感じさせるような絵葉書にして送ってみてくださいね。

 

 

夏の絵葉書を手作りして暑中お見舞いを知り合いに送ろう!part3

 

3

出典:https://shilly.art/morninggloryflower

 

ペーパークイリングを絵葉書として取り入れるのもおすすめです。

初心者の方でも簡単に手作りすることができ、

朝顔などにすれば夏をしっかりと感じることができるデザインに仕上がりますよ。

 

紙をくるくると巻いていくだけで、

簡単にパーツを作ることができるので、

朝顔以外にも様々なデザインに挑戦することができますよ。

 

 

夏の絵葉書を手作りして暑中お見舞いを知り合いに送ろう!part4

 

4

出典:http://kachidokikk.co.jp/craft.html

 

水性ペンを使って好きなイラストを描き、

水を使ってぼかしていくと素敵な絵葉書に仕上げることができます。

 

絵の具などを使ってイラストを描くよりも

おしゃれで味のある雰囲気を簡単に出すことができますよ。

 

水でぼかしていく作業が意外と楽しいので、

ぜひ子供と一緒に夏にぴったりな絵葉書を完成させてみてください。

暑中お見舞いのメッセージを書くのも忘れないようにしましょう。

 

 

夏の絵葉書を手作りして暑中お見舞いを知り合いに送ろう!part5

 

5

出典:https://www.creema.jp/blog/574/detail

 

夏を感じさせてくれる絵葉書を手作りしたいのであれば、

消しゴムハンコで金魚を作ってみましょう。

 

ポンポンとスタンプすれば、

簡単に絵葉書全体に模様をつけることができるのでおすすめです。

 

100均で材料をそろえてチャレンジすることができますから、

誰でもすぐに楽しむことができます。

 

市販の絵葉書よりも思いを込めることができるので、

ぜひトライしてみてください。

 

【関連記事】

 

まとめ

 

いかがでしたか?

夏におすすめの絵葉書をご紹介しました。

どれも簡単に手作りすることができ、

子供でもチャレンジすることができます。

 

子供には夏の自由研究や担任に暑中お見舞いを出すのにぴったりなので、

一緒に手作りしておうち時間を楽しく過ごしてみましょう。


 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

1

子供が喜ぶ七夕レシピ!可愛くて簡単に作れる方法を一挙公開part5

七夕スイーツ簡単レシピがあります。 普段お菓子作りをしていない方でも無理なく挑戦できるレシピが

記事を読む

1

【親子工作】オリジナルの七夕飾りを手作りしてお部屋に飾ろう!part5

季節の行事を子供と楽しむために、 七夕は工作をしてみましょう。   簡単

記事を読む

7

折り紙 夏祭り三種(出目金・うちわ・半被)の折り方

  夏の風物詩といえば、花火大会などの夏祭りですね。 金魚すくいやヨーヨーすくい、

記事を読む

1

100均で楽しめるひまわりを使った夏インテリアのアイディアをご紹介!part3

お部屋のインテリアを夏仕様にしませんか? 100均のひまわりの造花を使うだけでおしゃれに仕上げ

記事を読む

1

夏の絵葉書を手作りして暑中お見舞いを知り合いに送ろう!part2

夏に葉書を送るなら手作りした絵葉書にしてみましょう。 手作りにすることで、 より思いのこ

記事を読む

2

【他の子とはひと味違う!夏休みの宿題】自由研究の定番・ペットボトル工作にひとひねりアイディア!part5

子供の夏休みってとても長いですよね。 宿題もあるし工作をさせないといけない。  

記事を読む

image015

折り紙 クワガタムシの折り方

  夏の昆虫の代表と言えば、クワガタムシを思い浮かべますね★ 子どもの頃に昆虫採集をし

記事を読む

1

おしゃれな七夕飾りでお部屋のインテリアを楽しんでみよう!part5

幼稚園や小学生の子供がいると一緒に七夕飾りを楽しんだりしますよね。 せっかく作るなら大人用も手

記事を読む

image001

100均の材料だけでOK!浴衣に似合う手作り髪飾りの作り方♪

  浴衣を着る女性は髪飾りももちろん必要ですよね。 せっかく浴衣を着て楽しむのであれば

記事を読む

1

夏のガーランドを手作りしておしゃれなインテリアを楽しもう!part4

ガーランドはとても簡単に手作りすることができ、 お部屋のインテリアにぴったりです。 &n

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
【自分の母へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part2

お母さんになかなか感謝の気持ちを伝えることができていないなら、

1
【自分の母へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part1

母の日にプレゼントを贈る方も多いですが、 はっきりと言葉にして伝

1
【妻へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part2

年に一度の母の日は妻へ感謝の気持ちを伝えるチャンスでもあります。

1
【妻へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part1

母の日に妻へ子供の代わりにメッセージを書く方も多いですよね。 &

1
【お義母さんへ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part2

母の日に義母へメッセージカードを贈る際、 気を付けるポイントが様

→もっと見る

PAGE TOP ↑