夏のガーランドを手作りしておしゃれなインテリアを楽しもう!part2
スポンサーリンク
イベントによく使用されるガーランドは、
季節感を感じさせてくれるインテリアアイテムとしても活用することができます。
自宅で涼しく夏を感じることができるので、
手作りしてみましょう。
そこで、誰にでも簡単に取り入れることができる夏のガーランドをご紹介します。
SPONSORED LINK
目次
夏のガーランドを手作りしておしゃれなインテリアを楽しもう!part1
出典:https://roomclip.jp/mag/archives/52673
ガーランドは様々な素材を取り入れるのがおすすめです。
夏のガーランドに必要なのは、
枝や花瓶・麻の紐です。
花瓶をガーランドに取り入れることで
夏に限らず季節のお花を飾ることができるのでおすすめですよ。
お部屋の中にお花を取り入れることで、
心が安らぐ場所にすることができるので、
ぜひおしゃれな夏のガーランドを手作りしてみてください。
夏のガーランドを手作りしておしゃれなインテリアを楽しもう!part2
出典:https://www.interiordesignbox.com/?p=9402
夏のガーランドを手作りするなら貝がらを使うのがおすすめです。
海で貝がらを拾ってきて手作りしてもいいですし、
必要な数の貝がらが集まらないのであれば、
100均でフェイクを購入することができるので調整してみましょう。
麻の紐に取り付けるとよりマリンテイストにすることができるのでチャレンジしてみてください。
夏のガーランドを手作りしておしゃれなインテリアを楽しもう!part3
出典:https://kinarino.jp/
夏の雰囲気を感じさせてくれるガーランドは
お好みのキャラクターとスイカを組み合わせたデザインです。
画用紙を使ってフリーハンドで簡単にガーランドを手作りすることができるため、
子供と一緒に手作りすることも可能ですよ。
今回はシロクマとスイカにしていますが、
子供と相談して夏の雰囲気を感じさせてくれるガーランドを手作りして
お部屋に飾ってみて下さい。
夏のガーランドを手作りしておしゃれなインテリアを楽しもう!part4
出典:https://www.hapiba.com/party/party-flag.html
お部屋の壁にガーランドを飾るならパイナップルもおすすめです。
夏を感じさせてくれて、
ポップで可愛らしいデザインで元気をもらうことができますよね。
ハニカムペーパーを使うと立体的なガーランドを簡単に手作りすることが可能です。
ハニカムペーパーがない方は、
画用紙を使って手作りすることもできますよ。
夏の果物をガーランドに取り入れて、
お部屋に飾ってみてください。
夏のガーランドを手作りしておしゃれなインテリアを楽しもう!part5
出典:https://www.iichi.com/listing/item/910330
夏にガーランドを手作りするならフェルトを使うのもおすすめです。
手芸が苦手な方でも、手芸用ボンドがありますので、
誰でも簡単に夏のガーランドを作成することができるのでチャレンジしてみましょう。
中に綿を詰めれば立体的にすることもできるのでお好みで調整してみてください。
【関連記事】
まとめ
いかがでしたか?
DIY初心者でも簡単に手作りできるガーランドのアイディアがたくさんありました。
おしゃれなインテリアを目指す方であれば、
季節を感じられるのも大切です。
気になったアイディアを取り入れて、
お部屋に夏のガーランドを飾ってみてください。
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
夏の絵葉書を手作りして暑中お見舞いを知り合いに送ろう!part3
夏のお便りともいえる暑中お見舞いを知り合いに出すなら、 手作りするのがおすすめです。 &
-
-
小学生の夏休み自由研究向け工作★トイレットペーパーの芯を使った簡単工作の作り方
突然ですが、芯が付いているトイレットペーパーの方が 付いてない物より安いのは何故な
-
-
おしゃれな七夕飾りでお部屋のインテリアを楽しんでみよう!part4
大人の七夕の楽しみ方はお部屋のインテリアです。 七夕飾りをお部屋に簡単に取
-
-
子供が喜ぶ七夕レシピ!可愛くて簡単に作れる方法を一挙公開part4
七夕と言えばそうめんを食べる家庭も多いですが、 スイーツレシピもおすすめです。 &nbs
-
-
子供の浴衣に似合う髪飾り!100均の材料で簡単に手作りできる方法は?
子供がメインの夏祭りでは、 浴衣に合わせて髪飾りを手作りするのがおすすめです。 100均にあ
-
-
【他の子とはひと味違う!夏休みの宿題】自由研究の定番・ペットボトル工作にひとひねりアイディア!part5
子供の夏休みってとても長いですよね。 宿題もあるし工作をさせないといけない。  
-
-
女の子もチャレンジ!小学校の夏休みの宿題は工作にチャレンジしようpart2
夏休みになると小学校の宿題に悩む親は多いので、 工作をさせてみましょう。
-
-
【他の子とはひと味違う!夏休みの宿題】自由研究の定番・ペットボトル工作にひとひねりアイディア!Part.1
夏休み中に、子供と一緒に工作を楽しむ人は多いですよね。 身近にあるペットボトルを使えば、親子で
-
-
おしゃれな七夕飾りでお部屋のインテリアを楽しんでみよう!part3
七夕が近くなってきたらお部屋のインテリアをかえてみませんか? 七夕飾りは子供だけが楽しむもので
-
-
【他の子とはひと味違う!夏休みの宿題】自由研究の定番・ペットボトル工作にひとひねりアイディア!part4
夏休み中は子供たちが時間を持て余すことが多く、親も何かをさせないと!って思いますよね。 そこで